
4月に入って、ようやく暖かくなりました
今日は15℃は超えたみたい
開花が遅くて、首が伸びちまったけど、早咲きの桜たちも見ごろを迎えました
赤坂泉の陽光桜。撮影は4月2日(日)です

ちょうど満開。たくさんの車と人出
スーパー・フジに車を置いて歩いて行きました

赤坂泉の陽光桜はソメイヨシノと並行して植えられています
ソメイヨシノはようやく開花したところです

この日は、松山祭りがあったのですが、昼過ぎから雨。大名行列は見ることができなくて残念でした
重信川の岸辺に咲いていた花。紫色が華やかです

東温市見奈良の菜の花畑
今年も黄色い絨毯です

菜の花のいい香りが、辺り一面広がります
撮影は4月2日

4月3日(月) 両親とともに、西条市(旧東予市)実報寺の一木桜を見に行きました
古木には勢いがなく、花のツキが少ないようです

真っ白な花の若い木は、五分咲といったところでしょうか

同じ日、西条市西山興隆寺近くの、古田のしだれ桜
八分咲き

乙女が傘をさしたような美しい姿
たくさんの人が花見に訪れていました

4月3日の午前中の、今治市朝倉、無量寺のしだれ桜
まだ七分咲でした

翌日、4日午後の同じ桜
前日からの気温で満開になってました

平日にもかかわらず、駐車場はいっぱい。どこかのテレビも取材に来ていました
夜はライトアップもされます


駐車場になっている旧上朝倉小学校のソメイヨシノは、一分~二分咲き


今日は15℃は超えたみたい
開花が遅くて、首が伸びちまったけど、早咲きの桜たちも見ごろを迎えました

赤坂泉の陽光桜。撮影は4月2日(日)です

ちょうど満開。たくさんの車と人出
スーパー・フジに車を置いて歩いて行きました

赤坂泉の陽光桜はソメイヨシノと並行して植えられています

ソメイヨシノはようやく開花したところです

この日は、松山祭りがあったのですが、昼過ぎから雨。大名行列は見ることができなくて残念でした
重信川の岸辺に咲いていた花。紫色が華やかです

東温市見奈良の菜の花畑

今年も黄色い絨毯です

菜の花のいい香りが、辺り一面広がります
撮影は4月2日

4月3日(月) 両親とともに、西条市(旧東予市)実報寺の一木桜を見に行きました
古木には勢いがなく、花のツキが少ないようです


真っ白な花の若い木は、五分咲といったところでしょうか

同じ日、西条市西山興隆寺近くの、古田のしだれ桜
八分咲き

乙女が傘をさしたような美しい姿

たくさんの人が花見に訪れていました

4月3日の午前中の、今治市朝倉、無量寺のしだれ桜
まだ七分咲でした

翌日、4日午後の同じ桜
前日からの気温で満開になってました


平日にもかかわらず、駐車場はいっぱい。どこかのテレビも取材に来ていました
夜はライトアップもされます



駐車場になっている旧上朝倉小学校のソメイヨシノは、一分~二分咲き

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます