goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

日本三大荒神輿・北条祭り

2012-10-17 12:23:13 | 日記
今日は朝から激しい雨
新居浜まつりも、この大雨じゃあ…ねぇ



10月8日(月曜日・体育の日) 愛媛県北条市のお祭りでした
日本三大荒神輿の一つ
宮城県の帆手祭=神輿を担ぎ202段の石段を一気に駆け降りる
兵庫県、灘のけんかまつり=神輿をぶつけ合う

北条祭りは階段から神輿を投げ落としてバラバラにする祭りと
川に神輿を投げ込む祭りがあります

昼過ぎ。すでに何人かの若者が川に飛び込んだり、落とされたり


午後3時頃
市内を巡回してきた山車が明星川のほとりを練り歩きます


笹飾りが電線に引っ掛かって、はらはらと散ります
観衆はそれを拾っていたのですが、縁起物でしょうか?


神輿到着
いきなり持ち上げて、川へざぶ~~ん


若者が川に入って神輿にロープをくくりつけます


川岸に居る男たちがロープを引っ張って持ち上げます


ずぶ濡れの神輿
重そうだけど…


今度は目の前に落としてきました
水しぶきがかからないよう急いで後退します


明星川の川幅は4メートルくらいかしら
コンクリートで出来ていて、水深も1メートルくらいしかなさそう


何度も何度も落としていくうち、祭りは最高潮に
神輿の上に群がるように登る男達
神輿ごと川へ落ちるのでしょうか?


もう一台の神輿も到着
なんという担ぎ方…と、思っていたら、警官に阻止されました


神輿の上に乗っていて、落ちて意識がないらしい…
救急車のけたたましいサイレンで鎮静化されました
(翌日の新聞には事故の記事がなかったので、大した怪我ではなかったのでしょう)


この後、北条港では『櫂練り(かいねり)』という行事が行われました
2艘の船をつなぎあわせ、鐘や太鼓に合わせて踊ります
いよいよクライマックス。神輿が鹿島神社に宮入りするのです







コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『舌品グルメチャンピオン』... | トップ | 久万高原町が近くなった »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い~ (旅と・・・)
2012-10-17 17:53:41
お祭りは危ないくらいが盛り上がると言いますが、それにしても勇壮、豪快ですね。

エネルギーを発散して、担ぎ手も見物人も非日常的な楽しさがあることでしょう。

当地は江戸時代から「あれするなこれするな」と禁令が多く、お祭りは地味というかほとんどありません。夏は特に騒ぐのは不謹慎、ひたすら祈ります。

一度拝見したいものです。

PS:HNが統一されてなくてすみません。
返信する
祭り (アップル)
2012-10-18 06:21:21
おはようございます 雄大な祭りですね、

こちらでは神輿を担ぐ祭りはほとんど有りません 人が少ないからでしょうか、

神輿を川に投げ込み又拾い出す 大変な祭りですね 私だったら風邪をひいてしまいそうです 笑、

でも一回見てみたいです、
返信する
がいな祭り (きんじろう)
2012-10-24 13:29:19
この北条祭り、まだ見たことがありませんが、神輿を川に投げ込んだり、ばらばらにするなど、がいな祭りですねえ!
夕日ばかりおっていると、こういう珍しいものを一生見れないかもと、反省していますらい!
返信する
旅と…さんへ (きもの大好き)
2012-10-24 15:46:16
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

汗ばむくらいの暑い日だったので、川に入るのも遊びのように見えました
次々みなさん、飛び込んでいて、祭りは盛り上がりましたが、最高潮のところで転落して脳震盪の方がいて、危険なことは中止となってしましました
川幅も狭く水深も浅く、コンクリートで出来ているので危険ですね
松山のけんか祭りや新居浜の太鼓台
ぶつけあってケガをしたり死者まで出たり…
それでも年に一度のお祭り、地域の人たちは血が騒ぐのだそうです
返信する
アップルさんへ (きもの大好き)
2012-10-24 15:50:41
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

この日は暑い日だったので、神輿を担いで熱くなった男達が、自ら川に飛び込んでいました
正直、あまりキレイな川じゃなかったです(苦笑)
愛媛には神輿や山車、太鼓台などをぶつけ合う危険な祭りがたくさんあります
けが人や死者まで出ることもあるんですよ
返信する
きんじろうさんへ (きもの大好き)
2012-10-24 15:55:25
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

北条祭り、私も今年初めて見に行きました
正直、もっとキレイな川かと思っていたのですが…濁っていました
人出は凄かったですよ
松山道後のけんか祭りにも行ったことがありませんが、テレビで見るとすごいですね!
秋まつりも終わって、これからは夕日の季節です
返信する
見に行きたい (伊万里人)
2012-11-13 11:46:37
楽しそうな祭りですね。
祭りは豪快そうで羨ましい限りです。

私の地元の祭りも以前まで神輿を組合いながら、人も同時に川に落ちる合戦があっていました。残念ながら2006年死亡事故の為、今は祭りを模索中ですが・・・

「伊万里トンテントン祭り」
返信する
伊万里人さんへ (きもの大好き)
2012-11-13 18:27:13
こんにちは。コメントありがとうございます

祭りにケガはつきもののようで、愛媛県の各地では、喧嘩祭りと呼ばれる激しい祭りがたくさんあります
神輿同士をぶつけ合ったり、神社の階段から何度も落としたり…
お酒が入ると見境がなくなるのでしょうか?
最近では警察官による規制が厳しくなり、少しおとなしくなったようです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事