goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

もう五月

2022-05-02 16:33:29 | きもの日記
右往左往している間にはや五月。GWまっただ中
コロナの規制が緩和され海外旅行にも行けるようで、空港は久しぶりの混雑

4月中に見に行った花々が今頃のUPとなりました
4月7日、今治市朝倉古谷地区の梨畑

真っ白い花畑はまるで雪景色
秋には美味しい梨がたわわに実ります

4月8日、今治市大西町星浦地区のあぜ道に一直線の芝桜

11日、今治市民の森のカリン
ピンクの和菓子のような可憐な花

13日は西条方面へ。丹原町高知の氏神様の赤いツツジ
両親が楽しみにしていますが、長い階段は高齢者には無理がある

参拝に訪れていた人に聞いて車で社殿まで行けました
真っ赤なツツジが満開で両親のテンションMAX

自生していたツツジを社殿近くに植え替えたと聞きました
大きくなって屋根を越えるほど

西条市禎瑞の芝桜

危険と張り紙があって、土手下には降りられず上からの撮影
翌日から雨の予報が出ていたので見物客がいっぱい

西条市の国民休暇村東予
山いっぱいにツツジが咲いています

自生していたものを植え替えて手入れしているもよう
少し藤色がかったピンクが妖精のドレスのよう

4月18日、今治市北高等学校横の姫坂神社

4月中旬なのに満開になった藤の花に驚き

藤色の紬と藤色の帯
同系色でまとめてみました

ベッコウの帯留めは父のループタイ
この着物は袖が短いので作業がしやすいから好き

どっしりとしたタケノコ。今年もいただきました
ワカメと炊き合わせ。天ぷら、タケノコご飯にして春の食卓






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする