暑い暑いと言っていたら、お盆もあっという間に過ぎてしまいました
これほどの暑さを忘れて、すぐにまた凍える冬が来るのでしょうか
朝から雲ひとつないカンカン照り
地域の資源ごみ当番の仕事もきつかった~~
8月16日は、『施餓鬼(せがき)』でお寺に行きました

お盆の行事は地方や宗教によって様々
でも、ご先祖様を大切にする精神はどこも同じのようです

今治市の沖に浮かぶ大島
亀老山(きろうさん)展望台が有名ですが、カレイ山展望台からの見晴らしもいいですよ

大島北ICからすぐの所に、カレイ山の登り口があります
すぐ近くまで車で行けますが、坂道がきついです
小さな島は、『能島(のしま)』 春には島全体が桜でピンクに染まります
白い船は潮流観光船。この辺りは潮の流れが速いです

伯方・大島大橋の向こうは伯方島
橋脚があるのは、見近島

宮窪港
『村上水軍博物館』や潮流観光船の発着所などがあります

花崗岩の『大島石』で有名な島のあちこちには石切り場があり、山肌がえぐられています
写真左は、『しまなみ海道』

カレイ山駐車場では、のみの市をしていました

今治市と西条市の境にある『蛇越池湿地帯』に今年もサギソウが咲きました

真っ白い小さな花、たくさん増えている様子

サギが羽を広げて飛んでいる姿、そのもの

ミソハギも咲いていました
遊歩道があります
それ以外の所には踏み込まないように

自然を大切に
いつまでも残したい、可憐な花たち




これほどの暑さを忘れて、すぐにまた凍える冬が来るのでしょうか
朝から雲ひとつないカンカン照り

地域の資源ごみ当番の仕事もきつかった~~

8月16日は、『施餓鬼(せがき)』でお寺に行きました

お盆の行事は地方や宗教によって様々
でも、ご先祖様を大切にする精神はどこも同じのようです

今治市の沖に浮かぶ大島
亀老山(きろうさん)展望台が有名ですが、カレイ山展望台からの見晴らしもいいですよ


大島北ICからすぐの所に、カレイ山の登り口があります
すぐ近くまで車で行けますが、坂道がきついです
小さな島は、『能島(のしま)』 春には島全体が桜でピンクに染まります

白い船は潮流観光船。この辺りは潮の流れが速いです

伯方・大島大橋の向こうは伯方島
橋脚があるのは、見近島

宮窪港
『村上水軍博物館』や潮流観光船の発着所などがあります

花崗岩の『大島石』で有名な島のあちこちには石切り場があり、山肌がえぐられています
写真左は、『しまなみ海道』

カレイ山駐車場では、のみの市をしていました

今治市と西条市の境にある『蛇越池湿地帯』に今年もサギソウが咲きました


真っ白い小さな花、たくさん増えている様子

サギが羽を広げて飛んでいる姿、そのもの


ミソハギも咲いていました
遊歩道があります
それ以外の所には踏み込まないように

自然を大切に
いつまでも残したい、可憐な花たち



