桜も満開


春まっ盛り
この、あでやかな満開の桜は、松山市の石手川公園
四国遍路の石手寺の近く
川の両側に植えられています


道の方が少し高くなっているので、桜木の上から観賞することができます
撮影日は4月4日。晴天の暖かい日でしたから、色がきれいにでています

ピンクの濃い種類とソメイヨシノとが植えられていて、同時に楽しめる年もあるのですが
今年は、濃い色の桜はすでに終わっていました
残念ながら駐車場がありません

掘りたて、タケノコいただきました。アク抜き用のヌカも一緒に
採れたてのワカメもいただきました
『筍』という字は竹カンムリに『旬』と書くんですね。まさに『旬』です

筍ごはんと煮物
煮物は、魚卵、ワカメ、菜園の白菜の菜の花を添えて春らしく

煮物にして味のしみた筍を天ぷらにしました
しいたけ、シソの葉の天ぷらで、彩りよく
いっただきま~す
春だっっ~~~~~~




春まっ盛り

この、あでやかな満開の桜は、松山市の石手川公園
四国遍路の石手寺の近く
川の両側に植えられています



道の方が少し高くなっているので、桜木の上から観賞することができます
撮影日は4月4日。晴天の暖かい日でしたから、色がきれいにでています


ピンクの濃い種類とソメイヨシノとが植えられていて、同時に楽しめる年もあるのですが
今年は、濃い色の桜はすでに終わっていました
残念ながら駐車場がありません


掘りたて、タケノコいただきました。アク抜き用のヌカも一緒に
採れたてのワカメもいただきました
『筍』という字は竹カンムリに『旬』と書くんですね。まさに『旬』です


筍ごはんと煮物

煮物は、魚卵、ワカメ、菜園の白菜の菜の花を添えて春らしく


煮物にして味のしみた筍を天ぷらにしました

しいたけ、シソの葉の天ぷらで、彩りよく
いっただきま~す

春だっっ~~~~~~

