【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月6日 花巻温泉 賢治のイーハトーブ
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
私の後進として会社を託した竹根好助の経営コンサルタント起業経験や、その会社の日常業務、自分の思いなどを「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」として連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
毎年発表される総務省の家計調査が今年も発表されました。 それによりますと「鶏肉人気上昇、牛肉離れが加速」という傾向になっているそうです。 もちろん、牛肉の売り上げの方が鶏肉よりも多い状態は続いています。 牛によるメタンガス発生が大気汚染に繋がるということで、ヨーロッパを中心に牛肉離れがしばらく前から報じられています。 その影響もあるでしょうし、健康志向で鶏肉が見直されていることも、その傾向の要因になっているのでしょう。
【カシャリ!ひとり旅】で旅をしてきていますが、写真の整理はなかなか追いつきません。一方で、時間がある時に、一息入れるために、かつてアップロードした写真を見直すこともあります。
岩手・花巻 花巻温泉 | |||||||||||||||
■ 花巻温泉 https://www.hanamakionsen.co.jp/ 花巻温泉(はなまきおんせん)は、岩手県花巻市にあり、周辺の温泉と併せて花巻温泉郷と呼ばれます。 花巻温泉は、花巻の市街から北西約8キロの段丘地に開け、西南を台川の清流が貫流しています。北上山系を望む風光雄大な景観の地です。 桜並木や赤松林の落ち着いた雰囲気の中に、格調高い機能的な大規模ホテル4軒を含めて旅館等があります。 宮沢賢治が設計した南斜花壇跡に立地する「花巻温泉バラ園」があります。 | |||||||||||||||
■ 宮沢賢治 みやざわ けんじ、正字: 宮澤 賢治 1896年(明治29年)8月27日-1933年(昭和8年)9月21日 『雨ニモマケズ』で知られる詩人であり、『銀河鉄道の夜』や『風の又三郎』などの童話作家でもあります。 仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした作品は、その中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしています。「イーハトーブ(Ihatov、イーハトヴあるいはイーハトーヴォ (Ihatovo) 等とも)」と名付けたことは広く知られています。 彼の作品は生前ほとんど一般には知られない無名の作家といえます。没後、草野心平らの尽力により作品群が広く知らしめられ、国民的作家と世評が急速に高まり、広く愛好者が存在します。 1896年(明治29年)、岩手県稗貫郡(現・花巻市豊沢町)にて、父政次郎、母イチの長男として生まれました。花巻川口尋常高等小学校、岩手県立盛岡中学校(現・盛岡第一高等学校)を経たのち、盛岡高等農林学校(現・岩手大学農学部)に首席で進学、特待生に選ばれ、授業料免除など、優秀でありました。 卒業後、研究生として、稗貫郡の土性調査を行うなど郷土へ貢献しました。 1921年(大正10年)に上京し、働きながら多くの童話を執筆しました。しかし、妹が病気となり、故郷で教師として生計を立てました。詩人の草野心平の同人誌『銅鑼』に参加して、作品を発表したり、童話の執筆を続けたりしました。 再び上京し、セロ、タイプライター、オルガンなどだけではなく、エスペラント語をも習いましたし、高村光太郎を訪問したりしたあと、帰郷しました。 帰郷後、体調を崩したりし、1931年には、有名な『雨ニモマケズ』を手帳に書き記しました。翌々年、急性肺炎のため、享年37で死去しました。 【カシャリ! ひとり旅】 花巻・宮沢賢治の郷 写真集
|
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。 https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【今日は何の日】 2月7日 北方領土の日 長野冬季オリンピック開催
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
◆ 恒例の札幌雪祭り開催 206 毎年、この時期になりますとテレビや新聞、各種報道で札幌雪祭りが紹介されます。 札幌へは、仕事でずいぶんと通いましたが、雪祭りに行ったことは一度もないのです。 昨年、孫達が雪を見たいというので家族で行ってきました。 大きな雪像には圧倒されたようです。 大通り会場だけでも約150基も並んでいるのですから、壮観でしょう。 https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/1108683ac445299c406ac4e1e87416f3
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 206 恒例の札幌雪祭りが始まりました
- ■【カシャリ! ひとり旅】 神奈川県三浦半島 観音崎 灯台だけではありません
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月5日 5 「ぼろを着てても心は錦」で良いのでしょうか?
- ■【今日は何の日】 2月6日 ブログの日 抹茶の日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 205 長崎二十六聖人殉教の日と邪宗門
- ■■杉浦日向子の江戸塾 8 江戸時代のデート
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月4日 江戸の「四文屋」とサブスクリプション 7
- ■【今日は何の日】 2月5日 長崎二十六聖人殉教の日 プロ野球の日 ふたごの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 204 経営に王道なし、されど成功の道はある
- ■■【お節介焼き情報】 トクホと機能性表示食品の違い 19425
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月3日 3章 ウォーキングと並行した動作で副次効果を狙う 11 股関節回しで脚力安定
- ■【今日は何の日】 2月4日 札幌雪祭り 西の日 世界対がんデー
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 修二会といいましても奈良東大寺ではありません 203
- ◆【季節 一口情報】203 節分、豆まき 小さい子供にとっては怖い日
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db