goo blog サービス終了のお知らせ 

ボー研隊 KAZOO号が行く

ボート釣りを中心に、日々の話題に接して行きます。

NTTの悪口かいたら、社名とロゴが代わった

2025年05月10日 | 日記
最近ドコモを子会社したが、NTTDATAも子会社にする。
儲けがしらのドコモがAUに押されぎみだ。
孫さん以外は、雇われサラリーマン社長で、NTTもKDDIも総務省の役人の、できレースに見える。

しかし、SBもKDDIもNTTの設備、いわゆる電話局を間借りして営業してるので、NTTが完全民営化したら、追い出しを食うので反対してる。
その点、孫さんは偉大な経営者だとおもう。
1980頃、マイコンと言う言葉が流行った。
此の当時は、シャープ、富士通がインテルを押さえ、小型CPUでは
世界一でした。
以外と知られていないのは、元となる4ビットマイコンは、なんと日本人の発明です。
今こそAIの時代で、アプリが自分で考える時代だが、基本コンピューターは、ゼロ番地に書かれた命令から実行するように、設計されている。
いまでも、暴走したらリセットをするのは、その名残だ。
最近はAIがプログラムを書いてるが、人間が考えたものは、必ずばぐがある。自分の思い通り、いかんわな。
プーチン、トランプ、だれも予想がつかない。

孫さん偉いのは、コンピューターメーカーでも無いし、なにをしてたか?
1980年頃、愛人バンクと言う売春組織を、女経営者が立ち上げ、話題になった。
今風に言えば、マッチングアプリ。
時代もまだ成熟してないし、世間も冷たく、この経営者は捕まった。
これにヒントを得たか?孫さんはソフトバンクて言う会社を立ち上げ、マイコン向けのアプリを個人から仕入れ、当時の媒体カセットに入れて販売し、大ヒットした。

まあ、入院してると暇なんで、年寄りのウンチクの一部です。