goo blog サービス終了のお知らせ 

ボー研隊 KAZOO号が行く

ボート釣りを中心に、日々の話題に接して行きます。

蛸はもはや、東京湾に移動

2025年07月18日 | 日記
先日太刀魚が南に移動と書きましたが、蛸も東京湾では好調らしい。

「第2吉野屋丸」のHPから掲載


10年前は明石で毎回10kgは釣れ、3回出船すれば冷蔵庫満タンで、知人に配り廻った思い出があります。

明石はイカナゴ不漁、蛸不漁。
あの狭い海域で底引き網漁をしているのが、原因の一つだと思う。

捕れなくなって規制をかけても、患部はステージ4だわ。

5時前出船で10時に陸あがり。
それでも昔は今ほどひどく無かった。
最近の猛暑は異常ですね。

天気も梅雨が明けたにしては、ゲリラ豪雨かと思えば、晴れたり。
アメリカファーストや日本人ファーストと勝手な事言っているが、地球ファーストでないと、暮らしが出来なくなる。

昨日の大雨で裏の水路の水かさが増し、大きなアカミミ亀(通称ミドリ亀)がのそのそ歩いていた。
規制がかかっているので、仮に捕獲したら再放出禁止。

ペット公害ですね。



今日は温泉町まで、釣りではなく保養に行く予定です。

最近フィッシングメールが多いですね

2025年07月17日 | 日記
/*
【重要】配送情報確認のお願い
ヤマト運輸 お届けサポートチーム <hakrea5vsv7@thtm.com>

クロネコヤマト
再配達のお願い
平素よりクロネコヤマトをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様宛ての荷物について、お届け先住所の確認ができず配達を完了できませんでした。
お手数をおかけしますが、2日以内に再配達のお手続きをお願いいたします。
再配達の手続きがお済みでない場合、荷物は発送元へ返送されます。
*/
相手は電話番号と、個人情報が欲しいらしい。
ヤマトは
ログイン | クロネコメンバーズ 
・@kuronekoyamato.co.jp
・@ml.kuronekoyamato.co.jp
・@ml2.kuronekoyamato.co.jp
何処からくるのかね
中国、北朝鮮、ロシア、アジアンの怪しい国
ひっかからないよう、くぁばら くぁばら 



鳴かないセミ

2025年07月12日 | 日記
今年は梅雨は短かったし、熱波が続くし、海の状況もなぜか日本海側は高潮注意報がなかなか引かない。

気が付くと、この暑さのなかセミの声が聞こえない。

人間には暑いけど、まだ季節は7月中句だ。

我が家の庭でセミの抜け殻を発見した。



羽化はしているようだ。

来週ぐらい、夏休みが始まればシャンシャン鳴きだすのかもしれない。

太刀魚は北の海域へ

2025年07月08日 | 日記
昨日何気なく、羽鳥慎一モーニングショーを見ていた。

驚いたのは、コメンテイターの玉川さんが船釣りをしたと語っていた。


一部照会します(yahooから引用)
東京湾での船釣りで感じたことを語った。  猛暑での熱中症に伝える中で、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「玉川さん、釣り行ったんですよね」と聞くと、玉川氏は「土曜日、東京湾に釣りに行ってたんです。陸の上は暑かったと思うんだけど、海の上だからねえ、涼しいまではいかないけどそんなに暑いって感じではなかったのね」と話した。  続けて「だけど、やっぱりちょっと変わってきてるんだなあと思ったのは、釣りにいったのがタチウオって魚なの。これって暖かい海が好きで、かつては東京湾とかではあんまり釣れない魚だったんです」と説明。  そして「ポイント行ったら遊漁船が30隻くらいいて、見てるとみんなひょいひょいタチウオを釣っているの。僕?僕は10匹くらい釣りました。だからど素人でもそれだけ釣れちゃう。それくらいいるんですよ」と言い、「ちょっと調べたら宮城の方とかでもタチウオが獲れるんですって。海水温が高いから」と海の変化に言及していた。

東京湾太刀魚で検索してみると
 

残念だが大阪湾には青物か、鯛、チヌしか釣れなくなった。