goo blog サービス終了のお知らせ 

上級韓国語 - ちょんげぐりの世界

韓国語の勉強もそろそろビジネスクラスへ乗り換えましょう。上級韓国語をめざして,古狸案先生の授業は随時更新中です。

日中韓の漢字音の終声の比較

2025-03-06 | 漢字
日本の漢字音は,もともと中国から伝わった漢字音がもとになっているが,長い年月の間に両者の発音が大きく変わってしまい,現代中国語の発音は,日本や韓国の漢字音とはかなり違うものになってしまった。
唐代までの中国語の発音で,-k,-p,-tで終わるものを入声(にっしょう)というが,現代中国の普通話(共通語)では,この入声が失われてしまったからである。しかし,日本語と韓国語の漢字音の中にはその面影が残っている。たとえば- k の音は日本語では「ク」「キ」,韓国語では「ㄱ」の音として,また-t の音は日本語では「チ」「ツ」,韓国語では「ㄹ」の音として残っている。さらに-p の音は日本語の歴史的仮名遣いの「フ」に,韓国語では「ㅂ」の音として残っている。

【日本,韓国,中国の漢字音の違い】
●-kで終わるもの
각 
カク
ガク
テキ
キャク
サク
xué
de
jiǎo

●-pで終わるもの
입 
ニュウ(ニフ)
ホウ(ホフ)
ジュウ(ジフ)
コウ(カフ)
ノウ(ナフ)
shí
jiǎ
( )内は歴史的仮名遣い

●-tで終わるもの
カツ
ハチ
ニチ
イチ
タチ
huó


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の地名の韓国語読みは? ... | トップ | 韓国語の공부と日本語の工夫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字」カテゴリの最新記事