里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

存在感一番「古木のザクロ」を剪定する

2019年12月13日 | 古木管理

 我が家の庭で一番の存在感を示しているのが、この「古木のザクロ」。
 完全に落葉したので剪定をしました。我が家の庭には、最初に植えられたと思われる古木が何種かあります。このザクロもその一つで、樹齢は100数十年と推測しています。


 近年、気に掛けているのは、勢いが弱ってきていることです。
 以前は、枝が伸びすぎないように大枝をかなり切っていたのですが、そのような太い枝が出ていません。逆に枯れ枝が多くなっています。


 幹の空洞も目立ってきました。


 これは、7月初めの一番葉が茂っているときのもの。花数も昔から比べると少なくなりました。


結局、今年実を着けたのはたった2個。これがその時の写真です。


 そもそもザクロは花数に比べて実留まりが悪いのですが、それにしても寂しい。単なる隔年結果ではなく、木自体が弱ってきていると考えるべきかもしれません。
 剪定は、枯れ枝を切るくらいにして強い剪定はしないことにしました。


 太い幹に付いている真っ直ぐ上に伸びる徒長枝も全てを切ってツルツルにせず、適当に残しました。


ただ、これを切らないと木に登って剪定するのが大変です。ザクロにはトゲがあります。ザクロのトゲはユズなどのような鋭いトゲではないですが、少々痛いめをしないといけません。太い幹には草まで生えています。木のためには取った方がいいと思いますが、手を掛けませんでした。


 結局、剪定の量はこれだけでした。今までで最も少ないです。


 見ただけではどこを剪定したか分らないでしょう。

古木をどのように維持管理していくかは大きな課題です。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazさんへ (beru)
2019-12-14 20:55:35
こんばんは。
ザクロの古木150年も前と言えば明治の初期ごろでしょうかね、その時代にザクロがあったのですね、天然記念物ですね、kazさんのお家は何代も続いる旧家ですね、私の家も5代続いています。
返信する
beruさんへ (kaz)
2019-12-15 17:33:43
コメントありがとうございます。
樹齢100数十年というのはあくまで推測で、確証はありません。
我が家は家は古いですが、旧家というような家柄では全くないです。
返信する
写真引用のお願い (石沢誠司)
2023-06-28 11:26:56
ブログで「漢字の音符」を編集している石沢と申します。6月24日のブログで「ザクロの古木の幹」の写真を引用させていただきました。ご承諾いただければ幸いです。掲載アドレスは以下の通りです。
https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/8bbf2977cd0ef4063b625211902349f1
「漢字の音符 留」で検索していただいても確認できます。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (kaz)
2023-06-28 11:43:35
石沢さんへ。
ご丁寧にありがとうございます。
参考になったようでしたら幸いです。
貴ブログ興味深く拝見しました。
折りに触れまた拝見したいと思います。
返信する
ありがとうございます。 (石沢誠司)
2023-06-28 13:36:29
ご承諾いただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿