先日。7月30日のこと。
オープンするのを心待ちにしていたフレンチのお店に出かけると満席・・・。
ががーーん。
そこで、リベンジで再度出かけてきました。
そのお店は、カウンター席だけのフレンチ、イグレック。
予約なしで入れるだろうか・・・。
少々焦って仕事を終え、ひろと一緒にお店に急ぐ。
ここ、ここ。
Cuisine Francaise IGREK
108-0073 港区三田1-10-5 モア三田渡辺ビル1F
電話番号 03-5419-7680
お店の外にメニューが貼ってあるので、初めての方でも大丈夫。
入る前に価格が分かります。
ひろはグラスのシャンパン。

私はベリーニ(シャンパン+桃のジュース)
カウンターだけの席はこんな風。
テーブルチャージは@700円。その代わり、こうしてお通しが付きます。
今日はフォアグラです。
シェフが一人で接客も調理も。
尋ねてみると、将来は人を雇うつもりなんだそう。
パンは麻布十番商店街のモンタボーから。
大きさをお見えのリクエストに合わせて、明日から50gのちいさなサイズものを作ってくださるのだとか。今日まではこうして、大きなものをスライスして利用されている。この写真も今日までだなあ。
冷製 前菜 賀茂ナスを選びました。
上にねぎと玉ねぎが載っていて
香りのよいオリーブオイルや岩塩がかかっていて
素材の味を引き立てます!
夏にはいい感じの酸味。こういうのが、いいんですよね。
香りが高いオリーブオイルについて尋ねてみると、「これなんですよ!」と教えてくれました。
ラベルのアップはこちら。
麻布十番の「ニッシン」で購入できるので、
興味ある方は是非小売店にどーぞ!!
次はエビのラビオリ
結構、1つずつが大きいんですよ。
ほら、私の大きな手と比べてもこんな感じ。
なかはこんな風に大きなエビが姿を出します!!
このあたりで、そろそろ赤ワインを。やはり、ひろは今日もラングドックの赤を。
重いので、少し前に抜栓しておいてくれました。
メインは塩漬け豚ばら肉にレンズ豆を添えて
骨付き豚のポアレ レモンソース
こちら、パンにつけるリエット
これ、カトラリーはぴかぴか。
だって、まだオープンして1週間も経ってませんから。
これが日々、使い込まれて、いいキズがついてくるんでしょうね。
シェフは埼玉出身のヤスシさん。
だから、Yのフランス語読み、イグレックという店名にしたのだそうです。
最初は白金などで物件を探し始め、1年間、いろいろと探し続けて
今の麻布十番の物件と出会ったのだそう。
今は1名で運営されているので、大変だと思うんですよね・・・。
みなさんも、応援してあげてくださいね。
お料理の合間に、いろいろ気遣っていただき、
楽しい食事の時間を過ごすことができました。
ヤスシさん、ありがとうございました。
少しぎこちない感じも、とっても素敵です。
また来ますので、引き続きよろしくお願いします。
今日は、ごちそうさまでした!!