goo blog サービス終了のお知らせ 

あおぞら

仕事や家族、犬のこと。いろいろつれづれに書いております。とびとび更新ですがよろしくお願いします。

蒲田  ジャズを聴きながら、ラーメンに舌鼓  げん気

2007年05月22日 22時16分05秒 | 蒲田
先日残業で遅くなり、同僚3名と蒲田のラーメンを食べに行った。
もう時間が1時過ぎ。
そんな時間に、うらわかき乙女が3人。

お腹がすいたのでラーメンを食べようかということに。
一人から、いつも人が並んでいて入れないラーメン屋さんがあると。

そこで。お店に行ってみると、ジャズの聴けるラーメン屋だと書いてある。
へぇ?

早速入ってみることに。
さすがにこの時間だと空いている。

いや。空いてはいないが、座れる。

私はバターコーンに。

しばし待つと出てきた。

正直。このお店がそんなに美味しいとは思っていなかった。
3人ともほとんどしゃべらずに、食べ続けた。

お・い・し・い!

チャーシューも、しっとりしていて、柔らかい。
私は固くてぱさぱさしたチャーシューは、実は残して食べないんだけど、
ここのはとってもおいしい。

麺はふと麺。味はいい。とんこつ。しつこすぎもせず、バターも入っているのに、コクがあり、いやらしさや、臭みがない。

ほぅ。これはいい。

また行ってみようと思います。

3人で感嘆の声をあげていただきました。
ご馳走様でした!

蒲田 ホワイヨン(歓迎)でにぎやかな食事を

2007年03月06日 20時07分51秒 | 蒲田
友人からの強いリクエストで。蒲田の歓迎へ。
東口からあるいて5分ほどかな。

ピークの時間を外れていたので、珍しく並ばず中に通してもらう。

■羽餃子は定番。外はカリッ、中はジューシー。
 一人で1皿は、軽い!



■水餃子。今日は特製のタレをつけて。注意:これは口頭でお願いしないと、出てこないタレです。オーダーしましょう。


■特製タレをしっかり、かけてね。


これを注文するときには、次の日の予定をちゃんと考えてからにしよう・・・。
それにしても。おいしい。

にんにくのうまみ。もちもちした手作りの皮。ジューシーな具。
この組み合わせ、おいしすぎる。
発明した人は誰だ?感謝。ありがとうございます。


■いいのよね。チンゲンサイのにんにく炒め。


■野菜とイカの組み合わせの五目炒め



うーん。おいしかった。
実は。明日も・・・・。別の友人のリクエストで。ここに来る予定なのよね・・・。
しあわせ。

古巣の蒲田で 羽根餃子

2006年11月06日 22時51分31秒 | 蒲田
食通の友人と出かけた蒲田の歓迎。
予想通り、その日も行列が出来ていた。

しばし待つ。


席に通され、すぐに定番の焼き餃子、水餃子を注文。プラスでマーボー丼を注文。お腹がすいていたので、二人ともがっついて食べる、食べる、食べる・・・。

■焼き餃子=羽根餃子
 いつもの味。ジューシーでいける。
 前回着たときは「味が落ちたかな?」と思ったけど
 今回は復活していた。よかったー!
 それにしても・・・。今回の羽根はやけに大きい。
 これ、大きすぎじゃない?


 

■水餃子
 これもジューシ。
 おいしい。焼きと比べると、やはり焼きのほうが好きかな?


■マーボ丼
 これはかなりお米がよいのではないか?
 丼で食べなくてもおいしいお米のような色とつや。
 これは侮れない・・・。

 さすがに、マーボ豆腐としては、先日食べた中華街の景徳鎮の
 もの
がよかったけどね・

 


二人で一気にお腹一杯になるまで食べて、3000円。
是非ともみなさんもお出かけくださいませ。



歓迎(ホワイヨン) あげぱん

2006年04月02日 10時30分08秒 | 蒲田
時々。無性に出かけたくなる蒲田の歓迎。最近、レジの横にパンを発見。
早速購入して食べてみた。

かりっとしているドーナツのような、クッキーのような感じ。
甘くておいしい。

結構大きなサイズなので、少しずつ手で割って食べる。

ロダンのフレンチコーヒーにミルクを入れて、一緒にいただくと合う。紅茶でもおいしいだろうな・・・。

歓迎は今大きくなり始めている。
蒲田の東口はいつも人が並んでいるので、今度は西口にも店舗を構えた。
地方都市にも支店を出し始めている。九州方面にも出店しているようだ。

ほぅ~。

すごいな。でも・・・。気になることがある。
この前でかけたとき。注文したらすぐに羽根餃子が出てきた。「ん?えらく、早いな・・・。いつもは10分くらい、待つのに・・・。」食べてみると、熱くない。
あれ?猫舌の私はいつも机に出てきてから、しばらくは食べられないのに・・・。

私が座っていた隣に大きな白い電化製品があった。
それが冷凍庫だった。餃子の冷凍が入っているのが見えた。注文が入ったときに、そこから取り出している。

・・ということは。表だけ火が通って、具の中に火が通ってなかったのか。
あるいは、注文が入る前に見込んでどんどん焼いているのだろうか・・・。

なんだか少し残念だった。
事業の拡大をしながらでも、しっかり、がんばってほしい。
1ファンとして、これからも応援したい。


お気に入りの餃子 蒲田の「歓迎」

2005年11月10日 23時51分44秒 | 蒲田
今日は会社のメンバーで大好物の餃子を食べに出かけた。

蒲田東口をでて、右に。そこにあるのはお気に入りの「歓迎」。
なんと。明日からは西口にもオープンするらしく、九州にも支店を複数持っている。あ、池袋にも。

なんといっても、おいしいのだ。
羽根餃子はクチに含むと、じゅわ~っと肉汁が広がる。
うん、おいしいね。うん。

お昼忙しかったので気がつくとランチ抜きだった。私としたことが。
夜は「よーし。食べるぞー!」と意気込んでいたのだが、無理無理。

食べていないと胃が動かないもんだ。

今日は調査の解析や商品企画をされている会社の方とお食事だった。
優秀で頼りになるアライアンス先。
気さくで非常に楽しくご一緒できるメンバーなので、これからもよい仕事ができるよう手を組んでいきたい。

やはりよい仲間とよい食事の組み合わせはいいね。
こんな調子でこれからもよろしくお願いします!

あまりにもおなかすいて食べ始めたので、今日は写真も撮れなかった。


今日もご馳走様でした。
みんなが「おいしぃーー!」と言ってくれたのがとってもうれしかった。

蒲田 羽根餃子の 歓迎【ホアンヨン】

2005年07月31日 23時08分49秒 | 蒲田
日曜だというのに、結局家でTVみたり、ごろごろしてしまった・・・。足の治療のために・・・という意味もこめて水泳に通っていくべきだったのに、手術すると決まったので急にやる気もなくなってしまった。

折角のお休みだったのに、なんだかもったいない・・・と夜になって自転車で外に出る。日が落ちてからなので日焼けすることもない。うん、いいね。

池上を通って蒲田に。だんだんおなかがすいてくる。どうしよっかな、蒲田で美味しいところ・・・。そして思い出したのはマルエツ裏のホアンヨン(歓迎)の羽根餃子。

お店に着いたのは午後8時過ぎだったけど、かろうじて並ばなくてもよかったくらい、今日も満席。相変わらず人気だ。

席に座るなり、「ビールと餃子、御願いします!」すぐに出てきたので、「先に焼いていたのか????」と疑問に思うくらいのスピード。早速、お醤油と酢、ラー油でタレを作る。餃子の羽根をつついてこわし、一つ目を口に運ぶ。

・・・・じゅわーーーーーん、と肉汁が。いやあ。久しぶりだと一段と美味しいね。まだ一つ目を食べただけなのに、「2人前にすればよかったかな・・・」と思うくらいだ。うん、おいしいね。

結局、1皿をささっと平らげて、折角きたのだから違うものを注文、と思い直してバンバンジー麺を注文。結論からして、これはあたりだった。他のメニューは餃子のインパクトに隠れてしまいがちだが、バンバンジー麺は結構おいしかった。

しめて、1600円。ご馳走様でした。