滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 昇竜の滝 】 埼玉県秩父郡小鹿野町

2016年05月13日 | 埼玉県の滝と渓谷

   

・高滝(H28.5.13)                                                       ・昇竜の滝(H28.5.13)                                                   ・昇竜の滝滝壺(H28.5.13)

   

・昇竜の滝(H28.5.13)                                                 ・昇竜の滝(H28.5.13)                                                   ・昇竜の滝(H28.5.13)

〇 アクセス

国道299号または国道140号から県道37号に入って進み、県道37号から県道367号入って道なりに25分位進むと、突き当りに両神山白井差新道の登山口があります。県道367号は途中から道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。両神山白井差新道は私有地内の作業道を個人の方が整備された登山道で、登山口付近の駐車スペースが限られているため、登山をするには事前の申込と環境整備費として1人1000円必要です。登山口には登山者のためにトイレが設置してありました。当日は、平日午後の訪問で駐車に支障が無いとのことで、快く駐車させていただきました。また、昇竜の滝までであれば環境整備費は不要とのことでした。昇竜の滝へは、登山口から登山道を歩いて15分位で滝前に着きました。登山道は整備されているので問題無く歩くことが出来ます。白井差登山口の少し手前の県道から高滝を見る事が出来ます。(平成28年5月13日現在)


【 尾ノ内渓谷 】 埼玉県秩父郡小鹿野町

2016年05月13日 | 埼玉県の滝と渓谷

   

・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)                                 ・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)                                 ・尾ノ内渓谷に懸る小滝(H28.5.13)

   

・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)                                 ・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)                 ・尾ノ内渓谷に懸る小滝(H28.5.13)

   

・尾ノ内渓谷(H28.5.13)                                              ・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)                                 ・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13) 

   

・尾ノ内渓谷(H28.5.13)                                              ・尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)                                 ・登山道から見た尾ノ内渓谷に懸る滝(H28.5.13)

   

・二番滝(H28.5.13)                                                     ・一番滝(H28.5.13)                                                     ・笛吹の滝(H28.5.13)

〇 アクセス

国道299号にある「尾ノ内渓谷 尾ノ内自然ふれあい館1.2km」の標識に従って国道を離れて道なりに1、2分進むと尾ノ内渓谷の駐車場に到着します。駐車場付近にはトイレと清涼飲料の自販機もありました。国道299号は道幅の狭い所もあるので運転に注意が必要です。当日は、駐車場近くの吊り橋を渡って少し進んだ所から沢に下りて、両神山登山道の第二渡渉地点付近までの沢歩きを楽しみました。沢を歩いて進むので沢靴等の沢を歩く準備と、濡れた岩等が滑り易いので足元に十分注意が必要です。また、天候に寄っては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。駐車場から登山道の第二渡渉地点付近まで、美しい渓流や滝を見ながらゆっくり歩いて2時間20分位で着きました。途中に1ヶ所多くの倒木で沢が荒れている所がありました。滝や小滝は無理無く巻いて進む事が出来ます。帰りは登山道を歩いて40分位で駐車場に着きました。登山道は道幅が狭く、急な所や片斜面の所があり、路面が小石で滑り易いので十分注意が必要です。一番滝の滝前に向う道と、尾ノ内渓谷散歩道の一番滝側の川岸に向う道は立入禁止になっていました。(平成28年5月13日現在)

        〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。 

・「尾の内渓谷」案内板      ・「尾ノ内渓谷散歩道」案内板

〇 詳しくは 【 春の尾ノ内渓谷 沢歩き 】 のページへ


【 菅名岳北沢・どっぱら清水 】 新潟県五泉市

2016年05月03日 | 新潟県の滝と渓谷

   

・北沢の渓流(H28.5.3)                   ・北沢の渓流(H28.5.3)                                                  ・北沢に懸る小滝(H28.5.3)

   

・北沢の渓流(H28.5.3)                                                ・北沢の渓流(H28.5.3)                                                ・北沢の渓流(H28.5.3)

   

・どっぱら清水湧出口(H28.5.3)                                  ・どっぱら清水(H28.5.3)                                             ・どっぱら清水(H28.5.3) 

   

・北沢の渓流(H28.5.3)                                                ・北沢の渓流とどっぱら清水(H28.5.3)                         ・北沢の渓流(H28.5.3)

〇 アクセス

国道290号の五泉市中川新付近にある「菅名岳・大倉山 2km」の標識から国道を離れ、「大倉山登山口」の標識に従って道なりに3分位進むと大倉山登山口の広い駐車場に到着します。駐車場には簡易トイレが2基設置されていました。どっぱら清水へは、駐車場から菅名岳に向う林道と登山道を歩いて1時間10分位で着きました。このページの案内板の写真も参考にして下さい。登山道を離れてどっぱら清水の湧出口に向う道は少し険しいですが、北沢に沿って続く林道と登山道は美しい渓流を見ながら楽しく歩くことが出来ました。菅名岳周辺は山蛭の生息域になっているので、訪れる時期や天候に寄っては山蛭の対策も必要です。(平成28年5月3日現在)

         〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「菅名岳郷土の森案内」案内板  ・「菅名岳・大倉山・鳴沢峰登山ルート案内」案内板