滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 中滝 】 群馬県沼田市

2023年06月17日 | 群馬県の滝と渓谷

 

・赤城川の渓流(R5.6.17)                                                                                 ・赤城川の渓流(R5.6.17)

   

・赤城川に架かる小滝(R5.6.17)                              ・赤城川に架かる小滝落ち口(R5.6.17)                      ・中滝(R5.6.17)

 

・中滝(R5.6.17)                                                                                               ・中滝(R5.6.17)

   

・中滝(R5.6.17)                                                     ・中滝(R5.6.17)                                                       ・中滝(R5.6.17)

   

・中滝(R5.6.17)                                                     ・中滝(R5.6.17)                                                       ・中滝(R5.6.17)

   

・中滝(R5.6.17)                                                     ・中滝(R5.6.17)                                                       ・中滝(R5.6.17)

〇 アクセス

沼田IC近くの国道120号から県道255号に入ります。県道255号を「赤城山」の道路標識に従って1.7km位進み、「貝野瀬」交差点を左折して県道251号に入り赤城山に向かいます。県道251号を道なり13km位進み赤城川に架かる「大洞橋」を渡ると丁字路があります。丁字路を右折してそのまま県道251号を赤城山に向かって進みます。丁字路から県道251号を900m位進むとカーブしている道路右側の路肩が広くなっていて乗用車1、2台駐車出来るスペースがあります。県道251号は赤城山までカーブに番号の表示板があり「カーブ5」の表示板の手前になります。中滝へは、駐車スペース横のカードレールの切れ目から階段を下りると林道のような道があるので左方向に進みます。道はUターンするように赤城川の下流方向に続いているので3、4分下っていくと左側に堰堤が見えてくるので林道を離れて堰堤に向かいます。堰堤のステップを下りてそこから先は赤城川を歩いて進みます。歩き易い所を探して渡渉しながら進むので長靴や沢靴等水の中に入る準備が必要になります。滑り易い所もあるので足元に注意が必要です。堰堤から赤城川を歩いて15分位で滝前に着きました。中滝手前の小滝は左岸を歩いて進む事が出来ます。(令和5年6月17日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・駐車スペースから林道への入口


【 猪鼻の滝 】 群馬県沼田市

2023年06月17日 | 群馬県の滝と渓谷

   

・猪鼻の滝(R5.6.17)                                              ・猪鼻の滝(R5.6.17)                                                ・猪鼻の滝(R5.6.17)

 

・猪鼻の滝(R5.6.17)                                                                                        ・猪鼻の滝(R5.6.17)

 

・猪鼻の滝(R5.6.17)                                                                                        ・猪鼻の滝(R5.6.17)

   

・猪鼻の滝(R5.6.17)                                              ・猪鼻の滝(R5.6.17)                                                ・猪鼻の滝(R5.6.17)

   

・猪鼻の滝(R5.6.17)                                              ・猪鼻の滝(R5.6.17)                                                ・猪鼻の滝(R5.6.17)

   

・猪鼻の滝(R5.6.17)                                              ・猪鼻の滝下流の栗原川の風景(R5.6.17)                   ・猪鼻の滝下流の栗原川の風景(R5.6.17)

 

・猪鼻の滝下流の栗原川の風景(R5.6.17)                                                           ・猪鼻の滝下流の栗原川の風景(R5.6.17)

〇 アクセス

沼田市街から国道120号を奥日光方面に向かって進みます。国道沿いにある日本の滝100選に選出されている「吹割の滝」に近づくと国道の右側に吹割の滝の市営駐車場がある交差点があります。交差点を右方向に進んで国道を離れて栗原川林道に向かいます。国道から林道入口までは分かり難いのでGoogleマップのナビ等を利用すると良いと思います。林道の入口は皇海山キャンプフォレストの100m位手前にあるので、目的地を皇海山キャンプフォレストか地図上で選択して訪れると良いと思います。林道入口から栗原川林道を3.2km位進むと分岐あるので右方向に進みます。分岐から300m位下って行くと道路がカーブしている所が広くなっていて乗用車2、3台駐車する事が出来ます。猪鼻の滝へは、駐車スペースから下って来た道路横下の踏み跡を戻るように進みます。少し進んで道路がカーブして川から離れる辺りから道路下を離れて斜面に続く薄い踏み跡を進みます。斜面の踏み跡を少し進むと左側が少し開けた小尾根なっています。小尾根を少し下って行くと左側にマーキングの赤いリボンがある川岸に向かう踏み跡の入口があります。斜面は少し急で踏み跡は細くて薄いので足元に十分注意が必要ですが、崖では無いのでそれ程怖さはありません。駐車スペースから10分位で滝前の川岸に着きました。滝名は「いのはなのたき」ですが漢字の表記は幾つかありここでは猪鼻の滝としました。(令和5年6月17日現在)

       〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・道路横下の踏み跡                  ・川岸に下りる踏み跡入口