広大な(?)我が家の敷地、大半は荒れ地ですが、全体が同じ状態という訳でもなく、場所によって生えている植物が違います。
昨日、何気なく「畑の教科書」を見ていたら「生えている草の種類で土の状態がある程度はわかる」という記述が。すすきや茅が生えているのは相当な荒れ地で、つゆ草やスベリヒユが生えているのは普通、といった具合です。これを当てはめると、我が家の荒れ地の半分くらいは「相当な荒れ地」もう半分は「普通」ということになりそうです。(「肥えた土」に該当する場所はなさそう…)
ちょっと耕したくらいでは「相当な荒れ地」で普通の野菜を育てるのは難しそうです。ひょっとして、ほうれん草が育たないのはこれが原因なのか?今までは「家からの距離」と「日当たり」「その日の気分」で野菜を植える場所を決めていましたが、重視すべきだったのは距離よりも土質だったのです。(当たり前だ…)
そういえば、めったに行かない敷地の端っこ辺りにはつゆ草が生い茂っています。「遠い」とか言ってないで有効活用しよう。
なすとピーマンの炒め物。
昨日、何気なく「畑の教科書」を見ていたら「生えている草の種類で土の状態がある程度はわかる」という記述が。すすきや茅が生えているのは相当な荒れ地で、つゆ草やスベリヒユが生えているのは普通、といった具合です。これを当てはめると、我が家の荒れ地の半分くらいは「相当な荒れ地」もう半分は「普通」ということになりそうです。(「肥えた土」に該当する場所はなさそう…)
ちょっと耕したくらいでは「相当な荒れ地」で普通の野菜を育てるのは難しそうです。ひょっとして、ほうれん草が育たないのはこれが原因なのか?今までは「家からの距離」と「日当たり」「その日の気分」で野菜を植える場所を決めていましたが、重視すべきだったのは距離よりも土質だったのです。(当たり前だ…)
そういえば、めったに行かない敷地の端っこ辺りにはつゆ草が生い茂っています。「遠い」とか言ってないで有効活用しよう。
なすとピーマンの炒め物。