株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

9/25の市場判断(89円高。個人投資家の買い。低位建設と海運株)

2007-09-25 17:18:23 | 株、市況、予測
 ダウとTOPIXで判る市場判断(477)    円がまた、114円台になっている。円高で、ニューヨーク安だが、日本の相場は後場から、急騰している。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/86573/ 明かに、米国との連動はなく、円安で上がらず、円高で上がっている。米国機関投資家が、主導を取らないと、日米は逆の動 . . . 本文を読む

日本漫画の起源(7) 縄文人の食料と土偶

2007-09-25 13:33:20 | 古代史、卑弥呼、神輿太鼓、倭人伝
  asahi.conに、縄文時代の農業(大豆栽培)について、記事が出ていた。縄文時代は、農業がなく、狩猟の時代とされていたが、今、縄文の農業が解明されつつある。 青森の縄文遺跡では、周囲に栗などの木を植えていた。一種の農業である。 宇摩説では、今、縄文人は生活に追われる日々ではなく、豊かな生活で、人生を楽しむ状況だった、と書いている。だから、宇摩説としては、現在の考古学が明かす、農業も . . . 本文を読む

日本漫画の起源(6) 縄文土偶と岩偶の変化と、自衛力

2007-09-25 00:15:07 | 古代史・古事記講座(宇摩説)
  縄文土偶と、岩偶の後の変化を載せておこう。下図の右側の下にある三角の像が岩偶である。先に紹介した、愛媛県の上黒岩(かみくろいわ)遺跡の腰蓑だけの女性像から、スカートらしき物を纏った姿に見えるし、腕も掘り込まれている。 顔と髪の毛(腕?)と、鋭い目が刻まれる。先の岩偶から、数千年後の勢作である。 左の人形は、全身像である。下肢にも何か着けていると見える。この像からも、倭人伝の原始的な倭 . . . 本文を読む