おはようございます。4月17日木曜日です。広島は晴れ、今日は気温も上がり、温かくなりそうです。このような日柄が続けば、週末頃からの農作業は順調にはかどりそうです。少し前に植えた野菜の生育状況は順調で、トマトは下のほうの脇芽を摘心しました。石灰食いのホウレンソウも順調。うれしい限り。これから一週間程度かけて、サツマイモやキュウリの苗の植え付け準備を行います。防風防虫を兼ねて、不織布をかける予定。いろいろと段取り手順を考えながら、準備していきます。
さて、相場です。昨夜の米国市場では、株式市場は、3市場そろって下げています。昨夜あったパウエル議長発言では、市場が期待していたと思われるパウエルプットなるものはないということになり、相場は下落を加速したようです。このような動きを受けて、CMEN225も下落し33805で取引を終え、日経比で115p下げています。本日の日経平均は下げて寄り付きそうです。
利回りは、4.2810%と少し下げ傾向になりつつあるような動き方。
ドル円は、141.640円まで押し込まれ、引け値は、141.827円。
そして6時寄り付き後すぐ、安値を更新し、141.586円まで押し込まれています。現在値は、141.720円付近。
あらゆる相場が弱気状況になっているようです。
報道によると、先ほど、日米通商交渉が始まったようです。この結果がどのようなものになるか、世界が注目しているようです。
この交渉へトランプさんが直接出てくるという情報があって、本邦政府サイドは少し慌てたようで、本邦サイドの赤沢さんでは余計に小粒の代表団ということになってしまいました。
田舎のぼけ老人・石破さんの回りにはタフネゴシエイターといわれる方が不在だったということなんでしょうね。
自分から打つ手はなく、相手の出方次第という手法になるようです。先手必勝が必要と思われますが、そうではないようです。
今回の交渉次第、ということになると思われますが、ドル円は140円割れをうかがっているかもしれません。
戻りがあると売り方が動いてくると思われます。
現在の流れは、やはり、米国政府が狙っているドル円相場で円高ドル安へもっていこうとするものになっていると思われます。キリ番だから140円で終わり、ということにはならず、先週の「今週の言い訳」に書いているような、140円より下に狙われやすいポイントがありますので、そこへ向かって動くのではないかと思われます。
ウン?今7時ですが、報道で、トランプさんがホワイトハウスで赤沢さんと会い、トランプさんが、「交渉で大きな進展があった」と発表したようです。動きがあったか? 詳細は不明。赤沢さんの気持ちとすれば、「良かった」というところか?今後の発表を待つしかないか、、、。
これを受けて、ドル円は、上へ行き始めたような動き、、、。ひょっとすると142円台回復があるかもしれません。欲しい詳細情報。ほかの案件もたくさんありますから、交渉中では、出てこないかもしれない。
本日の相場は様子見が強まるかもしれませんが、本邦にとって「良い情報」となれば、相場反発するかもしれません。
本日の健太君の判定は、「買い」は、142.554円超、「売り」は、142.554円以下、「買い」は、141.734円以下の場合となっています。
FPVは、142.249円、R1は、142.859円、S1は、141.218円となっています。
「G指数」は、まだ「売られ過ぎ」状態です。
小生は今朝、少し前に、141.770円でロングを保有しています。「良い情報」が本邦経済にとって本当に良いものであれば、ドル円は142円台回復があるかもしれません。しかし、短期の投機筋が下押ししてくるかもしれませんから、注意は怠れません。詳細情報が早くほしい、、、。
まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
追伸 9時13分です。赤沢代表は、「為替は話題になっていない。今後の交渉は今月下旬を予定」などと発信。これを受けて、ドル円は、142.566円まで急上昇し、その後少し調整中か。現在値hあ、142.213円付近。
追伸 10時11分です。上昇傾向が明確になってきたように思われます。これから142.83円付近、勢いがつくと143.0円突きに来そうな気もします。今朝保有したロングは142.83円付近で決済予定。あともう少し、辛抱。
追伸 10時35分です。保有ロングは全玉142.838円で決済しました。ここからは少し様子を見たいと思います。143.0円突きが出てくるか、チェック。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます