本日もお暑うございます
日中は33~35°ぐらいあったでしょうか
ホント頭がくらくらするような熱気でした。
我家から600m位上にあるユートピア農園に咲いているアオイ科のムクゲ、アメリカフヨウ、モミジアオイを観に行きます。
ここがアオイ科の花が栽培されている場所の全景。左がモミジアオイとアメリカフヨウ、正面の奥がムクゲです。

モミジアオイとアメリカフヨウ合わせて800本位? ムクゲが約600本ぐらい?

アメリカフヨウ・・?
オヤジには良く分からん
大体フヨウとムクゲの見分け方がハッキリしない・・


これはモミジアオイ・・葉っぱの形がモミジに似ているから付いた名前とか
此処の方が居なかったので聞けなかった

こちらはムクゲが沢山咲いています
この花の色は・・薄紫色っぽいが何と言う色なのでしょう?

白いムクゲはヤッパ良いですね・・白い花は清楚ですね

8月は土、日、火曜日は直売所も開催されている様です。花も見頃でしょうか
お近くでお暇な方は是非ご覧下さい
この後坂を下り狩川左岸を大雄橋→切通し→運動公園→水辺の公園→富水駅→西栢山を通って帰宅
約25Kmぐらい?
酒匂川CRは風があり涼しく感じました
の速度も15~20Kmぐらいで汗を掻かない程度の速度で走った結果です。
家の中に居るよりもよっぽど涼しいです
但し内陸部に入るとアチ~状態になりますが
宜しければポチッとヨロピクね





我家から600m位上にあるユートピア農園に咲いているアオイ科のムクゲ、アメリカフヨウ、モミジアオイを観に行きます。
ここがアオイ科の花が栽培されている場所の全景。左がモミジアオイとアメリカフヨウ、正面の奥がムクゲです。

モミジアオイとアメリカフヨウ合わせて800本位? ムクゲが約600本ぐらい?


アメリカフヨウ・・?






これはモミジアオイ・・葉っぱの形がモミジに似ているから付いた名前とか



こちらはムクゲが沢山咲いています



白いムクゲはヤッパ良いですね・・白い花は清楚ですね


8月は土、日、火曜日は直売所も開催されている様です。花も見頃でしょうか


この後坂を下り狩川左岸を大雄橋→切通し→運動公園→水辺の公園→富水駅→西栢山を通って帰宅

酒匂川CRは風があり涼しく感じました


家の中に居るよりもよっぽど涼しいです


宜しければポチッとヨロピクね

