goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

全く身に覚えの無い課金が・・プライムの年会費だったよ、危機一髪だっぜ~!

2024年07月18日 09時33分30秒 | 喝(カ~ツ)

いやいやビックリでしたよたまたまカードの請求額を確認していた一昨日の16日(火)の午後8時半過ぎです。

我が家は2枚のカードを使用しています、1枚は「J:COMの光ケーブル」と「UQ」の電話代の支払い用。

もう1枚は「アマゾンでの買い物」と「ETCカード」の支払い用、この方が支払いを確認するのに確実で容易なのです。

カードは基本、翌々月の10日払いが多いです、で今月の支払い額を確認していたら何じゃこの請求額は・・

そうアマゾンの買い物用のカードに、翌8月支払い予定額(未確定)に「アマゾンプライム年会費¥5,900也」と

それも6月29日(土)に申し込みと・・全く身に覚えが無いよ~ふざけんなよ~、低所得者に追い討ちかよ

困った事にアマゾンは電話が通じないんだよね・・どうするで考えたのがプライムの速攻での解約のポチリです

プライム会員情報のページ?に入り、とりあえず会員の解約をポチリ、表示が会員がキャンセルされましたと出た。

最低額の1か月分は覚悟したら、その20分後くらいにメールが届き、プライム会員資格がキャンセルされたとの通知

好都合な事に6月29日から当日の7月16日までアマゾンは未使用。何もプライム特典を使用していなかったのが幸い。

その為にメールには全額¥5,900也を3日~5営業日以内に返金手続きを完了させますとの事でした・・

今回は事無きに終わったが、今後も用心しなきゃね不要な物にお金を使う事ほど無駄で阿呆らしい事は無いし

しかし何時?誰が?ポチッたのか皆目見当がつかない、なぜなら此の時期にはPCで買い物する物が無かったし。

もし疑うならJ:COMとの光ケーブル契約時に、特典として3ヶ月プライム会員無料のギフトが付いてきたんだよね。

それを申し込んで、その期日が終わるのが6月下旬だった筈もしかして?その期日が終了すると自動更新だったのかな

その程度しか思いつかん自分からプライム会員を申し込む事は絶対に無い、特典を利用する必要性が自分には無いから。

これからはカードの請求額も翌月の予定額も、必ずチェックが必要と痛感した次第用心用心で済んで良かったよ

             宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイソーの湯たんぽ」・・以前にも自主回収事例があったじゃんよ!

2024年05月22日 07時40分00秒 | 喝(カ~ツ)

ちょっとダイソーで扱う商品を調べていたら、あらら・・5年前にも湯たんぽの湯漏れで自主回収があったとの記事が

昨年の12月に購入した湯たんぽ、今年の2月初旬に「湯漏れ」を発見布団の中じゃなくて良かったホント。

実働2ヶ月弱でしたよ、一シーズンも持たずにご臨終容量600mlで税込み¥440也でした。

上型と下型の合わせ目、接着箇所からの湯漏れでした。以前の自主回収品も同じ箇所からの湯漏れ、対処は回収&返金で

自分の時は本部の〇〇さんと言う方が、このタイプは2年前から販売していますが、こんな事例は初めてですとの答え。

でもさ、このタイプとは若干違うけど、5年前にも全く同じ事例がおき自主回収と返金した過去があるじゃんよ

まるで本当に初めての事例みたいなこと強調して、総本部?地域の統括者に報告が挙がらなかっただけじゃないの

ダイソーもドジャーススタジアムのホームベースの後方に、大きな看板?が二つもある大企業に成長ですよ。

そんな企業が品質とクレームの管理も出来ない?回収品目も他に多岐にわたりコードつきタップやコスメ用品など100以上。

湯たんぽが僅か2ヶ月の命、¥440の値段ではお粗末すぎ。その場しのぎの言い訳?で済まそうとするのが

目の前に陳列されている品物があるんだから、本来は返品受け付けか?普通だったら交換してくれるんだけどね。

別に怒っている訳じゃ無いんです、まるで湯漏れが今迄全く無く、今回が湯たんぽでは初めての事例を強調してたから。

ダイソーさんの商品には不満は無いんです、100均の商品だと割り切って便利に利用していますからね。

ただ、この湯たんぽだけは少々不納得ですね、幸いにして火傷など起きなかったし、それが唯一良かった事ですね。

この事に関しては、2月16日の記事を参照ね

               クリックね。

            宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「記憶に無い&覚えていない」を連発・・これが大臣の答弁?

2024年02月10日 12時26分30秒 | 喝(カ~ツ)

いやいや酷すぎますね、こんな受け答えしか出来ない人が文科大臣だなんて信じられませんね

都合が悪くなれば、皆一様に繰り返す答弁。これで国政を司る国会議員がつとまるんだから呆れちゃいますね

大体が高齢の議員が多すぎるんだよね、何時までも税金と言う「甘い蜜と特権意識」にしがみつく老害じゃん。

滑舌も良くないモゴモゴとした口調の80歳をすぎた自民党の重鎮とか、こんな人たちが何時までも居座る日本。

国会議員にも「定年制」を取り入れた方が国の為だよ、若い人達にもっとチャンスを与える場になって欲しい。

陰で暗躍する事ぐらいしか出来ない人達、これで国の方針や方向が左右されるんだから、たまったもんじゃないよ。

75歳以上は立候補出来ないとかの年齢制限を設けても良いのでは?でも無理か皆さん既得権を守るのに必死だろうし

これが無理なら歳費の削減&国会議員の人数を減らす&政党交付金の廃止とかで、他に回せるお金が増えるんだけどね。

自分たちの不利益になる事は議題にあげない現職議員たち、こういう時に立ち上がって正すのがマスメディアなんだけど。

政界とある一面で癒着しているし難しい問題ですが、戦時中に軍部に操られて国民を騙した汚点を拭うチャンスなんだけどね

それにしても記憶力の乏しい老人達が、国の行く末を決める事柄に大きな発言力を持つ事が不安ですね。

日本の良いところは、四方を海に囲まれ外敵から守られて平和である事。ある意味では平和ボケに侵されている?

皆がもうチョット国政に関心を持ち、これから背負う若い世代の為の国づくりの方向に眼を向ける必要を感じます。

*ちょいと呆れ果てて・・ムキになって支離滅裂な内容になっちゃいました反省が必要です

            宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいやビックリです・・賞味期限を11日も過ぎた食品を買わされちゃった!

2024年01月19日 08時46分00秒 | 喝(カ~ツ)

こんな事は初めてです先日某イオン系の地元のスーパーに行ったのですが、何と言う事でしょう

昼ごはんをスパゲッティーにしようと、オーマイの袋に入ったナポリタンを2人前買ったのですがね。

棚に陳列されているので賞味期限切れの食品などある筈がない・・と疑わずに購入した我が夫婦でした。

帰宅して調理しようと手に取り裏を見たら、賞味期限が’24・1・5と記載されていましたよ

購入した日は1月16日です、賞味期限が11日も過ぎているじゃありませんか何たる食品管理なのでしょう

なので速攻スーパーに行き理由を説明、賞味期限が切れていない商品に交換を申し出、係員が調べに行きました。

なかなか戻ってこない?と思っていたら、この商品はすべて同じ賞味期限だったとか、仕方なく返金に応じました

客が2度も足を運ぶ手間もだが、賞味期限がまともな食品が無かった事に又々大丈夫か?ここの衛生管理は

賞味期限の管理は最低限の事じゃないの本当に食品を扱う資格がある店舗なのか?これは大きいミスだよね。

客にいちいち賞味期限の確認をさせる商売じゃないだろうに、大企業の店舗なんだから社員教育を徹底して欲しいね。

これからは全ての店舗で、賞味期限と消費期限を確認して購入する事を、我が夫婦も徹底する事にしました。

望む事は、この様な食品を売る事の無いようになって欲しい稀な事なのでしょうが・・頼みますよイオンさん。

         宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけは言わせて・・「売名行為上等ジャン」よ、何が悪い!

2024年01月10日 20時31分00秒 | 喝(カ~ツ)

いやいや「能登半島大地震」の被害がメッチャ大きいですね、被災者の方々の苦難が痛ましいですよ

この災害に対して大谷翔平選手などの著名人&芸能人&企業から、義援金や物資が続々と送られています

これを公表する事は、広く国内に知れ支援の輪が広がる動機になります。それを批判する書き込みが出るとはね

それも芸能界のそれ程知られていない人が標的になっている、せっかくの好意なのに・・これはイジメなのか?

いいじゃないですか、そのお金が被災した人々や被災地の復興に役立つのですから。なぜ批判するんだろう

その言い分の一例が「日本の文化では、昔から陰で行うのが美徳とされている」とか綺麗事を並べている。

それより支援の輪を広げる事の方が被災地の人々の役に立つよ、何を考えている輩達なのだろう?

そんな綺麗事を言ってる人は、何か実際に支援をしているのかな?お金は何にでも形を変えて役に立つジャン。

「何もしない善よりも、する偽善の方が人助けになる」と言う言葉もあるよそりゃそうですよね。

そう言う我が家は雀の涙ほど(低所得者なので)しか出せません、でも「塵もつもれば・・」になります。

たとえそれが売名行為だろうと人々の助けになるなら「売名行為上等ジャン」と叫びたいオイラです

           宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近多く見かける・・ウィンカーの直前出し&ウィンカー出さないで曲がる車!

2023年12月20日 08時57分10秒 | 喝(カ~ツ)

ホント多いんですよね曲がる直前出しの車いやいや危ないって、後方車は前車の次の行動を読みながら運転してるし。

直進するものと思っていたら、曲がる直前or曲がりながらウィンカーを出すんだよね、この類が多いんだ最近

やはり高齢者&女性も多いんですけど、30~40代くらいの男女も居るんだよね。普段からそんな運転なのかな

自分が習った道交法では「曲がる30m手前又は3秒前にウィンカーを出す」となっていた筈?今は違うの??

確かに高齢者の男女が一番多いが、働き盛りの30~50代の男女も居るんだよ大丈夫?車の運転と尋ねたいですよ。

ウィンカーの出し忘れは自分もあるが、年に1回ぐらいだよ自分。高齢者になって慎重に安全運転に徹しているし

前方はわりと広角視野で運転しているからね、走行中でもサイドミラーをチェックしながら安全に気を配っているし。

後方はバックミラー型のドライブレコーダを取り付けて、後方を広角で映しているからより安全かな

高齢者になると、ニュースで煽る様に高齢者の事故を流すし。若者の方が圧倒的に事故件数は多いのにね。

まるで高齢者の運転は危険そのもの、社会の「老害」的な扱いだしね。だから免許の更新がより厳しい現実

確かに危なっかしい運転の高齢者も多いよね、自分でも思うもんあの人に免許証を交付して大丈夫?と思う人が

もともと運転に不向きな人が居る筈なんですが、運動神経が極端に悪い人&周りの景色が見れない人とかね。

でも実際に運転が許されているんだから仕方ないけど、自分達は何か違反すると、次の更新時には有料の講習が一つ追加だよ

余計な金もかかるし時間もかかるだから万全の注意で運転している今日この頃、一時停止違反でもダメです。

スピード違反はヤバイですよ、ゴールド免許だった自分も今回は青の免許に次回は時効でたぶんゴールドね

いやいや次回の更新まで「無事故&無違反」が条件ですからね、気をつけて運転しているが・・ウッカリもある可能性

    

           宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナから学び「日本版CDC=国立健康危機管理研究機構」を設立??

2023年05月23日 11時36分00秒 | 喝(カ~ツ)
いやいや「おそれ入谷の鬼子母神」とひれ伏すべきか政府が新たな感染症による危機に備え、日本版のCDC設置とか。

これはアメリカの「米疾病対策センター=CDC」がモデル、2025年度以降に設置する方針。大丈夫か日本の土壌で

だって政治家への忖度なし&独立した立場で科学的判断が下せる?これが一番の課題じゃない?そんな勇気だせるの?

あのアメリカでさえ当時のトランプが圧力をかけたりで、大統領に配慮した提言をした事もあったで日本ではどうなる??

日本とアメリカでの違いは、アメリカは責任の所在がハッキリしていて、CDCが判断を間違えればCDCが責任をとる。

大統領が判断を間違えれば当然の様に糾弾される、ここが日本と大きく違うんじゃ?TVを筆頭に報道関係はホボ糾弾しないよ

だって政府との良縁?が深い経団連に所属しているからね各TV局&出版社等、今春の大幅賃上げも政府の意向に添った結果。

それに今回のコロナ騒動でも、政治家や官僚に配慮できる感染症の専門家集団だった。手厳しい意見を言う人は排除されたもん。

一例が都の医師会の副会長だった「尾崎氏」、都や担当省庁に対しての厳しい指摘後に、自身&身内の不名誉な記事が出回った。

ま、人間であるから多少は汚れているでしょう?聖人君子で副会長まで上れないし。これも政府筋の意向を汲んだ事例ですね。

別に国民は聖人君子を望んでいる訳じゃない、政治的な介入の有無も曖昧だし、責任の所在も何処?そんなシステムばかり。

器だけ作っても正常に機能しない&責任も明確じゃない責任を取る時は実務に全く関与していないお飾りの大臣だけ

形だけ整えて無駄な箱物と組織図、そして無駄な予算(税金)と政府と官僚に忖度できる専門家集団何が出来るの

我々国民は「名称や組織図」に期待していない、いま其処にある危機の時に、素早く効果的に対処できる組織を望んでいるだけ

理想としては権力に「おもねる」事なく、独立性の高い組織である事を願うばかり。その意味で「喝」のカテゴリーに。

まさか、歌の題名のような「鏡の中のマリオネット」的な組織になっちゃつたら・・それは最悪の最悪ですわな

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログa>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何んと言う大失態・・給油中の大馬鹿野郎と言える行為!

2022年09月14日 11時47分30秒 | 喝(カ~ツ)
本日、買い物帰り1リッター=¥158の表示を見てGSに立ち寄り給油。ノズルを元まで突っ込むと早めにSWが切れます。

車のメーター残量から判断して、給油量がだいたい分ります。頭で計算していた量よりも少ないし、半端な給油量でした。

なのでノズルを手前に引き浅い突っ込み具合、メーターを見ながら量を調整だったが、予定よりも3Lぐらい余計に入った。

が・・給油口をとガソリンが少々漏れ出していた大慌ててノズルを戻しキャップを閉める始末ですよ

ボディーから垂れてホイールとタイヤに少しかかりました車内からウエスを出し、すぐさま拭き作業です

多分ですが?こぼれた量は10~20CC弱ぐらいかな?それにしても何と恐ろしい愚かな行為

人生74年で最悪のミス幸いな事に何も起きずに済みましたが、自分の馬鹿さ加減に呆れました

こんな間抜けな事をする方は居ないと思いますが・・皆様も十分にお気をつけ下さいまし!

この愚かな高齢者に喝~つ&喝~つです自分の愚かさ加減を思い知つた今日でした・・

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかしてよ河野大臣、わが街はワクチンの供給が見込めなくて困っているよ!

2021年09月20日 18時43分00秒 | 喝(カ~ツ)
ワクチンパスポートとかの話も出ていて、いかにもワクチン接種が順調に進んでいる様な話だがワクチンが届かないんですよ。

わが街の接種率は発表されていないので詳細不明だが分かっている事は64歳以下の集団接種が10月予約受付で終了する事。

その理由は国からのワクチン供給が見込めないためと発表がありました。10月24日の予約分で集団接種終了です

市でのワクチンはファイザー製、この最後の予約分は1回目の接種が10月31日で、2回目の接種が11月21日ですよ

10月の3回の接種予約は「高校3年生」を優先する枠もあるようです、この3回の予約が全部で何人分あるのかも明確に載っていない。

「ワクチンを希望する人全員に接種」が終わるのが11月中とか言ってなかったかなワクチンの供給不足で終らないジャンね

自民党の総裁選にうつつを抜かしてばかり居ないで河野さん自分の業務を優先して果たしてよね!

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪組織委員会の人達は「お馬鹿サンの集合体?」です・・怒りしか湧かない!

2021年09月01日 07時50分00秒 | 喝(カ~ツ)
いやいや呆れ果てますね、準備していた医療資材を大量廃棄だって無観客や発熱患者が少なく多くの余剰が発生したから

その記事内容です参照して下さいね

総額500万円以上を廃棄って何マスクや手袋やガウンは必要な医療現場に譲渡すれば良いのに・・馬鹿か~お前ら

湯水のように血税を無駄に使っている自分の懐が痛まない金だから、なんとも思わんのかね

こんな感覚だもん、弁当の大量廃棄の時から全く反省がないね少し頭を働かせば園児でも浮かぶ知恵だよ

この五輪開催でどのくらい膨大な無駄使いがあったのだろう?検証して国民に報告しなきゃ、これだもん予算なんか有ってない様なもの。

こんな税金の無駄使いをした責任の所在、そして組織委員会の謝罪、責任者は二度と公的な役職に就けないぐらいの処分が欲しいよ。

           宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする