東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

無声呼人

2024-05-17 12:00:24 | 23期生のブログリレー

稼げる!プロコン育成塾コースマスターの太田一宏です。
夏も近づく八十八夜、から少し日が経ってしまいましたが、八十八夜は、農事の目安とされてきた時期であり、この時期に摘んだ茶葉は美味とされているようです。

さて、タイトルの無声呼人は、「むせいこじん」と発音し、声なくして人を呼ぶ、と読みます。
その意は、徳のあるところには、呼ばれなくても人が集まる。
これは、お茶の「伊右衛門」で知られている福寿園(株式会社福寿園)の家訓です。
組織が栄えていく時期には、文字通り、このように人が集まってくるのではないでしょうか。
あえて求めないという点で、当塾で折に触れてお話ししている、「報酬はお布施である」という言葉に一脈を通ずるものを感じます。
商売にあてはめれば、徳を積むことで、お客様もおのずと集まってくる、という解釈になるでしょう。
この家訓の由来を福寿園さんへお尋ねしたところ、創業家である福井家から伝わっているもの、ということだけしか分からず、
御当主もできれば知りたい、そんなことだそうです。
その創業は1790年、初代福井伊右衛門によるものとのこと。
由来をお示しにならなかった家訓が250年以上も伝わってきたことこそ、まさに無声呼人なり、と感じ入った次第です。

稼げる!プロコン育成塾では、入塾を検討されている方向けの説明会を行っております。
次回は5月21日です。
詳しくは当塾のホームページ(下記)を御覧いただき、
https://www.kasepuro.com/
お問い合わせフォームからお申込みください。お待ちしています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 副業詐欺 高ミッションタス... | トップ | GPT-4o »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (須藤佳代)
2024-05-17 13:25:24
説き伏せられたのではなく、心に染み付いた家訓、ということですね。稼プロの教えも、講師の方々や事務局の皆さまとの出会いを通して、自分の中に築かれていると思います。素晴らしい家訓を、ありがとうございます。
Unknown (杵渕竜也)
2024-05-17 22:00:32
それぞれがその意味を深く考えて自ら行動するというのが良いのかもしれませんね。
自らのものにする (太田一宏)
2024-05-18 15:57:35
須藤さん、杵渕さん、
コメント有難うございます。
他人から言われて、という動きからは少し離れたい年頃です。
なかなか、そうは問屋がおろしませんが。
Unknown (永岡伸一)
2024-05-18 18:27:10
自分から呼ぶのではなく呼びかけられる、そういう仕事ができるようになりたいと思います。プロの一つの到達点ですね。

コメントを投稿

23期生のブログリレー」カテゴリの最新記事