東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ゴルフでビジネスチャンスを広げよう

2023-11-02 12:00:00 | 23期生のブログリレー

皆さん、こんにちは

稼プロ23期生の日置です。

 

今回はゴルフで一緒にラウンドされる方への接待、または気持ち良くプレーしてもらうためにサポートできることを紹介しようと思います。

 

まず、ラウンド中の基本的な流れを整理してみると以下のようになります。

  1. カートで移動する
  2. 使いそうなクラブを3本ほどバックから取り出す
  3. (2打目以降の場合)ボールを探す
  4. ピンまでの距離など状況を把握する
  5. 攻略方法を考える
  6. 使用するクラブを選択し他クラブを地面に置く
  7. ショット
  8. 置いたクラブを拾い上げ、カートに移動しクラブをバックへ収納

※ホールアウトして(決まって)いれば8へ、次のショットがあれば1へ

  1. カートについているパネルにスコア入力(そして1へ戻る)

 

この流れの中でサポートできることとしては次のようなことがあると思います。

  1. カートでの移動の際に運転を行う、またはリモコン操作をする
  2. クラブを持たずに3のボールを探すのを優先してしまった場合、見つけた後クラブを届ける
  3. 一緒に探す(こちらはマナーとして行うのが基本となっています)※接待では使用しているボールと同じものを持ち歩き、それをばれないように置きすり替えるという荒業もあるようです
  4. 距離計で距離を測ってあげる
  5. おすすめの攻略法を教える(※超上級者に限る)
  6. 特になし
  7. 特になし
  8. 7のショットをしている間に代わりにクラブを拾っておき、ショット後に渡す / ショットで使用したクラブもまとめて受取り、クラブを拭いた後バックへ収納
  9. スコアを聞き、代わりに入力する

 

それ以外で

  • 移動中や食事中に会話を盛り上げる(※仕事の話をするチャンス!)
  • 「ナイスショット」など声掛けをして盛り上げる

等もありますね。

 

上記のようにいくつか紹介しましたが、全てを完璧に行うのはキャディーさんレベルなので、自分がプレーしている中で余裕がある時にできる分だけ周りをサポートできれば十分だと思います。

そのためにもまずは、自分がある程度上手になり、周りに気を使えるだけの余裕を持たないといけませんね。

私も精進しもっと上達しないといけないなとこのブログを書きながら感じました。

皆さんも今回の内容を参考にし、ゴルフを通してビジネスチャンスを広げましょう。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定期的な見直し | トップ | 落語から学ぶプレゼンテーシ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (須藤佳代)
2023-11-02 13:20:08
日置さんはゴルフをご兄弟とも楽しみ、お仕事にも活用されていて良いですね!!
歳をとってもできるスポーツなので、長く楽しめますね!
Unknown (永岡伸一)
2023-11-02 20:16:03
3番目の同じボールを用意して置きすり替えるという荒業に敬服しました。競技としてはアウトでしょうが接待としてはセーフ?。目的のためにはあらゆる手段を使う意思を感じます。
Unknown (杵渕竜也)
2023-11-03 12:18:36
ゴルフも接待も未経験なので、勉強になります。
初心者の私でもできることはありあそうですね。

コメントを投稿

23期生のブログリレー」カテゴリの最新記事