もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

味覚がない?!

2012-08-24 19:01:30 | 美容・健康
カレールウをいただきました。

いつも我が家で使っているカレールウではなかったのですが、せっかくですので昨夜の夕食に夏野菜のカレーを作りました。

私はカレーライスを食べるとむくむので、ほんの少しだけ食べましたが、「いつもと味が違うね」というと、家族は「外で食べるカレーはこんなんやで」と言い、普通に食べました。

半分食べた所で、カレーの味もお肉の味も野菜の味もご飯の味も感じなくなりました。

家族は「おかわり~~」と普通に食べています。


私は「ひょっとしたら味覚障害になってしまった?!」と思いながらも、お皿に入れた分は全部食べました(食べたんかいっ!)。



今朝、朝食を食べる時に、まだ味覚がなかったらどうしよう?と思いましたが、普通にちゃんと味を感じて、美味しかったです♪



私が味覚がなくなったのは実は今回で2回目です。

以前は数年前、おそらく一口羊羹でした(確実にそうとはいえません)。

一口で食べれるし、沢山食べ過ぎなくてよくてとても気に入って、よく食べていたのです。

多分羊羹そのものではなくて、一口羊羹の包材(プラスチック)を羊羹と一緒に口に入れていたからだろうと思います。

その時は、数日間、どんな物を食べても味覚がなくて、途方にくれました。

料理を作るのも味見ができないので感覚で作ってました。

おそらく原因が一口羊羹だと思って以来、一口羊羹を食べたくても食べていません(ほんまは食べたいねん!)。

一口羊羹を食べるのを(泣く泣く)やめてしばらくすると、味覚は戻りました。

だからと言って本当に一口羊羹だったのかどうかもわかりませんが。



今回いただいたカレールウもあと1つあるのですが、私は食べるのをやめたほうがいいようです(涙)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お塩の話 | トップ | 健康生活宣言vol.15 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美容・健康」カテゴリの最新記事