goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハロウィンホームパーティーの飾りと手作り小物

2013-10-27 12:17:37 | ハンドメイド


盛り上がりすぎたハロウィン☆キッズホームパーティー
今年は直前にママの豪姫コンテストとか大きい仕事とかで
準備が大変だったんですけど、一つずつ頑張ってこなしてきました~!

今年はみゆきさんもたーくさん手伝ってくれたので助かりました。
100円ショップで使えそうなものを一緒に考えながら買い物したのも楽しかったね!

ということで、ママとみゆっきでコツコツと準備した小物たちを紹介。

まず玄関前にイスの上に飾っておいた
ウェルカムアイテムたち(アパートの共有スペースの為、迅速に室内に移動しました)
トトロもオバケの一種でしょってことで、目立って頂きました。



玄関を入ったらコウモリのキラキラエントラスがお出迎え~。
これ、結構子ども達が気に入ってくれました。



階段をあがって行く道もコウモリがパラパラ飛んでいます。
壁に飾るものはママの指示の元、みゆきさんが貼ってくれました。
長過ぎていつも飾りきれなかったHappy・・・の飾りがここで活躍。



2階にあがるとクモさんコーナー。トイレの中もクモ。



さらにカボチャのライトとオバケの入り口をくぐって・・・



パーティールームはテグスでつなげたオバケが風でフラフラと飛んでます。
これも子ども達がギリギリ手が届かない感じで、
気になる存在だった様です。



各コーナーの飾りは一日1コーナーずつやっていきました。
みゆきさんは飾るのがとっても楽しいみたいで、一生懸命やってくれました。



一生懸命と言えばこちらのジュースのメニュー表。
今回はゲストも多いので、クラブっぽく
ジュースのメニューをたくさん揃えてみたかったのでした。
でもメニューが多いとサーブするのがめっちゃ大変なことが分かりました
特に作らないといけないカルピス(笑)
一番右はジンジャーエールの「しょうが」。



みゆきさん的には一色で広範囲を塗らないといけないワッフルが
「(集中力が)たいへんだったー!」そうです。



保育園から帰ってきて「おしごと」にとりかかるみゆっき。
机に向かって何かすることは「おしごと」なんですって。



そして、紙袋の「取っ手」で作ったトイレの案内。



キッズ時計の時に買った黒い画用紙を切ってクモ。



プログラムも一回テンプレ作ると楽に作れます。



みんなで盛り上がったボーリング。
ちょっと手を加えるだけで、ゴミに見えるただのペットボトルも・・・



組み立ての設計から考えたから
地味に大変だった手作りフォトフレーム。



すぐに遊びたくなる風船はやっぱり子ども達喜びます。
全部顔のタイプ変えてみた。
これは女の子カボチャ。



今回家が広くなったので飾りもかなり増えました。
やっぱり来年は今年を超えないといけないんでしょうかねー
なんだかんだ、「お友達」という要素が一番盛り上がるポイントだと思いました。



ハロウィンパーティレシピ
木村 幸子
主婦の友社
売り上げランキング: 24,114




FUN FUN FLAG ハロウィン
FUN FUN FLAG ハロウィン
posted with amazlet at 14.10.03
スパイス (2014-09-10)
売り上げランキング: 1,964


ハロウィンキャンディー 1kg入
大加製菓
売り上げランキング: 2,468


パイオニア企画 ハロウィン 型抜きクッキーセット
パイオニア企画
売り上げランキング: 1,137