goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初ダンスステージ☆

2014-09-21 23:20:36 | 子供の習い事
みゆきさんのダンス教室で、初めてステージに参加
第11回財田いきいき晴舞台
というイベントで、小学校の体育館で色々なパフォーマンスの発表がありました。

いつもより少しレッスン回数も増え、
前日もリハーサル、当日もリハーサルで先生の声も枯れ気味でした。
生徒さん達は、リハでは本番さながらの様に踊らず、ダラダラ感があるのです




前日のママのメイクリハ。
メイク・ヘアセットはお母さん達の仕事です。
メイク大好きなみゆきさんはメイクが嬉しくってたまりません。
でもメイクされるのが嫌な子も結構いるんですって。
結局本番はつけまつ毛はなしで、髪はコテで細かく巻きました。

みゆきさんはこの1週間、毎日ママの特訓練習
みゆきさんの踊りはポーズはキマってるけど、動きが異様に早くなってしまうのです


はい、そして本番
うちのダンス教室の祖父母、家族のお客さんがギッシリ
パパとパパ実家のみんなももちろん全員来てくれました

小学生のヒップホップがかっこよく決まってサッと退場したところに、
このポケッとしたみゆきさんが客席を見ながらトコトコ出て来たので
観客の「カワイー」コールがわき上がりました。



そして1曲目「ミッキーマウスマーチ



続いてメドレーで2曲目「にじのむこうに



ポーーーーズっと、4分のステージが終わりました。
最初は右端にいたのに、踊り終わったら左端…。
まぁ立ち位置は決まっていないんだけど。



みゆきさんはステージの上でもフラフラと余計な動きを自由にしていてリラックスモード
踊り終わって
たのしかった!おなかすいた!いっしょうけんめいおどれた!
との感想。
そして憧れの「小学校の教室」(控え室)に入れたことも、とってもワクワクしたんですって

ちなみに小学生は本番が一番元気よくキビキビ踊れてて、子供の本番の強さというか、集中力を感じました。

同じ曲で11月にまたステージがあります。


もうねんちゅうさんですから

2014-04-13 23:05:09 | 子供の習い事


もうねんちゅうさんや(だ)から
もうおねえちゃんや(だ)から


となんだか「ねんちゅうさん」という肩書きを喜びまくってるみゆきさんです。
そしてなんか急にイーコに成長中。

新しい保育園にも慣れて「きにったー」と毎日楽しんで行ってます。
家庭訪問では先生に見て欲しくって「Run with U」のダンスを3分フルで披露
保育園でもリズム体操とかになると俄然元気になるみたいです。


さてさて、「ねんちゅうさん」になった最近のみゆきさんレポです。

髪の毛をなんとなく自分で結べるようになりました。
家で鏡を見ながら色んなヘアアレンジに挑戦しているみゆきさん。
髪にボリュームを出したり、ピンを止める位置とかも研究してるし。
保育園の先生がいつも三つ編みアレンジや可愛い髪型に結んでくれるので
「ねえ、ママもこんなふうにできる(むすべる)?みゆきこういうのがいい」
とか言われるママ…。(いつも下の方での一本しばりしかしてないママ…orz)



そして春になったのでベランダガーデニングを再開。
ブンタン
スペアミント
クローバー(ティントヴェール)※みゆき用
チューリップ
イチゴ(サマールビー・ワイルドストロベリー)

を今は育て中。

水やりも自分からすすんでやってくれます。
何よりママよりお花や植物が大好きなのです。
いつもお花をつんで来ては、部屋に飾ってと言ってきます。



そしてついに「みゆきやる!」って言い張り
自分の意志でこどもチャレンジを始めました。

やる気マンマンで、届いた日に内容物を全てチェックし、ワークを全部やっちゃうみゆきさん。
ものすごーい楽しんでやってます。

チャレンジで習う生活のルールとかもめちゃくちゃ忠実に守ろうとします。
今は「洗面所の鏡を汚さない様に手をタオルで拭く」ってルールを厳守。
パパが鏡に水を飛ばしていたので、
みずとばさないで×(バツ)」っていう看板を作って
鏡に貼ってくれたのでママも助かるー
(字も、ひらがな表を見て確認しながら自由に書ける様になりました。)



そしてなにより、習い始めて1ヶ月のダンス教室
入会時に「がんばります みゆき」って手紙まで作って先生に提出してました。
最初は集中力が不安定でしたが、今は慣れてきて45分、集中してレッスンできる様になりました。
先生に「じょうずねー」って言って欲しくて張り切ってレッスンしています。

レッスンが始まる前も、誰も使っていないスタジオを独り占めして
教わった事を練習しているみゆきさんがえらすぎる!

家でも週2~4日は自主トレして、自分で勝手に覚えているダンスもレパートリーが
「Run with U」だけだったのが4曲位に増えました~。
というか見た瞬間になんとなく踊れてる…
体も1ヶ月でかなり柔らかくなり、ダンスの動きも良くなってきました。



みゆきが教わっていない過去のダンスをやる時もあるのですが
普通になんか動けちゃってるので先生も
「あれ?みゆきちゃんはこの曲初めてだったよね?」とビックリしてました。
※写真はフリを教わっていないダンスで2回目。
 黒いレオタードの子は初めて踊る子。





そして先月見てきた、今大ヒット中の「アナと雪の女王
大人気すぎて家族3人バラバラの席になっちゃいましたが、
一人でも大いに楽しめたみたいです。
笑うポイントのところではコテコテの大爆笑。
最後にアナが凍っちゃうところでも大爆笑…(そこはみんなが息を飲むとこー
(子どもって動きが急に止まるのがとても楽しいみたいです…)

そして、一度聞いてハマっちゃったのが、今人気の主題歌「Let It Go」。

ありのぅ~~♪ ままのぅ~~~♪ すがたをみせるのよぅ~~~ん♪」(←歌詞間違い
すこ~しもさむくないわぁ~~・・・・ドーン!(ドアが閉まる音)」

とか言って大熱唱しているのですが、ほとんどの歌詞が分からないのがもどかしい様子なので
ママがひらがなで歌詞カードを作ってあげたら、
Youtubeで音楽を流しながら一生懸命字を読みながら歌っています。



そんな感じで、色々なこと始めたねんちゅうさんライフです。


みゆきさんダンスをはじめる

2014-03-06 23:22:13 | 子供の習い事
思えば1歳のタッチし出した辺からテレビを見ながら一緒に踊ってたみゆきさん

最近、フェアリーズの「Run with U」という曲に
ハマりハマっちゃって、PVを見ながらダンス&歌に励んでおります。



3歳頃から「だんすやりた~~い」と言い続けていましたが
オムツが取れてお漏らししなくならないとダメー
とママ規制がありましたが、
最近やっとダンスを習えるまでにお漏らしをしなくなりました

ということで、たまたま近所にダンススタジオがあったので体験に行ってきました。
体験に行けると決まってから、1週間前から毎日「Run with U」を
先生に見てもらおうと1日2~4クール練習するみゆきさん。
(これでも毎日やると上手くなるもんです。)




そして、保育園をちょっと早めにお迎えに行って、イザ体験レッスンへ。
スタジオに入った瞬間、先生に「ハイ!ここにきて!」とテンポよく呼ばれて柔軟体操。
すかさず「かりやみゆきちゃんいぇす(です)!よんさいいぇす(です)!
と音楽にかき消されながらも大きい声で自己紹介してました。

上着を脱ぐ暇もなく柔軟体操。
いきなりのハイテンポだけど、とりあえずみんなと同じ動きをしてみる。
体は柔らかめのみゆきさんだけど、さすがにキツ~いポーズの連続だったので
いきなり「ちょっといたいですー!」と弱音発言。

色々な準備体操を音楽に合わせてやるので休む間もなく動き続けます。

そんな中、バーレッスンのバーを先生が用意する瞬間のプチブレイクタイムに
なんとみゆきさんが「せんせー、せんせー」と先生の肩をたたいて
いきなりの「Run with U」のサビのダンスを勝手に超笑顔で披露
みゆきさんの積極性には驚かされるー先生も驚いてたー
タイミング狙ってたとしか思えないっ。
(ホント、レッスン中にムダな時間は無いかんじでした。)

45分のレッスン時間の中で、最後の5分がほんとに踊る時間。
(当たり前だけどほとんどが柔軟体操とステップ・ジャンプの練習)
とにかく最後にみんなと一緒にダンスできたのが楽しかったみたいです。

そして「らいしゅうもやる!」と意気込むみゆきさん
次のクラスの小学生のお姉ちゃん達が元気にダンスする姿も見て
かぁっこいい~~~~!」と
興奮するみゆきさんでした。

ということで、やる気モリモリで来週からダンスレッスンを始めることになりました。
ほとんどが踊っていない時間でも頑張れるのか心配ですが、
これだけ体を動かすのはいいことだと思うのでママもパパも応援しています。
とりあえずサポーターママとしては「右」と「左」を教えるところからですな。