今年はゴールデンウィークから気温が上昇し、5/8(火)に湖西連峰の大知波峠廃寺跡に山歩きに行きました。
二日ほど前に雨が降っていたので、じめっとした感じでなんか嫌だなと思いつつ、大知波親水公園から富士見岩を目指して前回と逆ルートで登る事に。
暑さと湿気のせいですぐに汗が噴き出してきました。登山道の両脇からは草が生えてきており、嫌な雰囲気。
歩き始めて15分くらい行ったところで、後ろを歩いていた相方が、急に奇声をあげました。そうです、嫌な予想は当りました。ヘビがいたのです。しかもマムシ。とぐろを巻いて威嚇していました。あぶない。
先頭のわたしが歩いているときは、まったく動いていなかったので、土や落ち葉などと見分けがつかず、わたしが通り過ぎたことで、ヘビもびっくりして動き出したところに次の相方が来たので、威嚇したんだと思います。
でも、毒を持たないヤマカガシやアオダイショウならまだびっくりしたで済みますが、マムシはやはり恐いですね。
小学生の頃にウチの弟がマムシに噛まれたときがあるので、すぐには生死の境を越さないことは承知していますが、できれば遭遇したくない生き物のひとつですね。
ですので、もうこの時期から秋口までは、大知波親水公園からのハイキングはヤメておいたほうが良いと思います。
しかし、大知波峠廃寺跡からの展望と居心地がよいので、行きたくなってしまうのですね。その道中が嫌でなければ、最高のハイキングコースなのですが・・・。残念です。
二日ほど前に雨が降っていたので、じめっとした感じでなんか嫌だなと思いつつ、大知波親水公園から富士見岩を目指して前回と逆ルートで登る事に。
暑さと湿気のせいですぐに汗が噴き出してきました。登山道の両脇からは草が生えてきており、嫌な雰囲気。
歩き始めて15分くらい行ったところで、後ろを歩いていた相方が、急に奇声をあげました。そうです、嫌な予想は当りました。ヘビがいたのです。しかもマムシ。とぐろを巻いて威嚇していました。あぶない。
先頭のわたしが歩いているときは、まったく動いていなかったので、土や落ち葉などと見分けがつかず、わたしが通り過ぎたことで、ヘビもびっくりして動き出したところに次の相方が来たので、威嚇したんだと思います。
でも、毒を持たないヤマカガシやアオダイショウならまだびっくりしたで済みますが、マムシはやはり恐いですね。
小学生の頃にウチの弟がマムシに噛まれたときがあるので、すぐには生死の境を越さないことは承知していますが、できれば遭遇したくない生き物のひとつですね。
ですので、もうこの時期から秋口までは、大知波親水公園からのハイキングはヤメておいたほうが良いと思います。
しかし、大知波峠廃寺跡からの展望と居心地がよいので、行きたくなってしまうのですね。その道中が嫌でなければ、最高のハイキングコースなのですが・・・。残念です。