中国ビジネスブログ「漢和塾の窓」

中国語や中国ビジネスに関連するテーマを、漢和塾の小川がつらつらと書き綴る・・・

第7回 漢和塾中国ビジネス研究会 8月24日(水)開催!

2011-06-27 09:57:32 | 政治
突然、セミナーのお知らせです。漢和塾ビジネス研究会と称して、かなり不定期に実施していますが、8月24日に久々に開催することとなりました。今回のテーマは、「中国エリアスタディと世代分析&自己紹介の中国語!」

昨今は、中国ビジネスの専門家、あるいは専門家を語る人が圧倒的に増えているように感じますが、私ごときもセミナーをしているのですから、実際そうですね。この3年間、年の半分を中国で過ごしてみたことから、以前と比べれば、中国への理解は深まったのは事実ですが、所詮、私が見た中国、私が感じた中国人にしか過ぎません。これは、上海に10年駐在した人とて同じことで、それは「あなたの見た、感じた中国」に過ぎず、あまりにも広い地理的な要因、さらには歴史的、階級的、最終的には個人的な差異を一括りにして、「中国人とのコミュニケーション論」「日中異文化論」などを語ることは詐欺に近いとあらためて感じる今日この頃です。

そんな中、今回のセミナーでは、まずは「あなたの相手はどこの人?」と言う切り口で、中国の地図を眺めながら、エリア、大きくは北と南、6つの経済ブロック、各省の特徴と人口感、直轄都市や自治区の分析などを行います。中国人と言っても、ヨーロッパがすっぽり入るくらいの民族や特性の違いがあり、ヨーロッパのマーケティングをするのに、イタリアとフィンランドを同じ国として調査する人はいないのと同じ理屈です。たかが地理?と思うなかれ!赴任者も派遣先しか見えなくなると中国が何一つ語れなくなりますし、何より本社の責任者が客観的にでも中国の市場感を知っておかないことには、的確な指示も出せるはずがありません。

次に分析するのは、「文化大革命」「改革開放」「一人っ子政策」と言う、今の中国人の世代に大きく影響している3つの事柄を軸に、中国の世代間の分析をします。文化大革命・・・あまりここで文字を割くことは控えますが、この失われた10年を知らずして、中国人論は絶対に語れません。

総経理で赴任される方も想定して、中国人のマネジメントの実例、特に「組織で働くこと」もセミナーの要素として簡単ではありますが追加します。本来、これだけで1日かかることですので、ポイントだけお伝えします。

そして後半2時間は、自己紹介の中国語!2時間で中国語などできるはずが?と思われるかも知れませんが、社名と名前の10文字程度に集中して、100人の中国人社員の前でも、綺麗な発音(特に声調)で自己紹介をしていただくための、コツを伝授させていただきます。自己紹介は中国人を知る・語る以前に必要なスキルです!

中国赴任者、出張者の方はもちろんですが、国内にいることの多い経営者、あるいは人事担当者の方にこそ、是非参加いただきたいセミナーです! 
詳細 http://www.kanwajuku.com/seminar7.pdf