goo blog サービス終了のお知らせ 

漢字家族BLOG版(漢字の語源)

漢字に関する話題など。漢字の語源・ワードファミリー。 現在、荘子「内篇」を素読しています。

日本史&文学史辞書(IME対応版)

2004年08月13日 12時33分10秒 | Weblog

「日本史・文学史辞書」ダウンロード

※「日本史・文学史辞書」(IME対応版)のダウンロード

※「日本史・文学史辞書」(ATOK版)のダウンロード

日本史&文学史辞書を「IME」に導入しようとするとエラーが出るというメールをいただきましたので、ひろこさん
http://one.s48.xrea.com/
の「半角カタカナ→ひらがな変換マクロ」
http://one.s48.xrea.com/rhapsody/macro2.shtml
を利用させていただき、IME対応版をアップすることにいたしました。ひろこさんありがとうございました。

今日まで怠けていたけど、上記マクロを利用すると、たちどころに作業が終了してしまった。
本当にありがたい。

「半角カタカナ→ひらがな変換マクロ」

<引用はじめ>
実はこれは「日本史・文学史辞書」をIME用に変換して
使わせていただくために作りました。

□「日本史・文学史辞書」は「渾沌」さんのATOK・IME用辞書です。
国文学の用語などが入力されていて非常に便利です。
が、なぜか私がIMEに導入しようとしてみたらできず、
半角カタカナをひらがなに直し、「,」をタブ記号(t)に直し、最後の品詞名を「名詞」に直すと言う作業が必要でした。
後ろ2つの変換はEmEditorで一括検索置換でできます。

<引用おわり>

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
使わせていただきました (B.W.)
2004-08-13 22:17:42
さくほうたいせい を返還できないIMEに辟易してました。助かりました。
返信する
re:使わせていただきました (nothing)
2004-08-14 12:08:00
ご利用ありがとうございます。 (^^) m(_._)m
返信する
Unknown (英語の電子辞書)
2006-09-23 02:40:11
参考になります!
返信する