かなぶん写真工房

私の撮った写真と撮影記を掲載します。
鉄道・駅舎がメインですが、楽天イーグルスの観戦記もたまに書きます。

名鉄上飯田駅現在と少し前

2006-09-29 22:14:38 | 撮影記
桃花台新交通に乗りに行ったついでに上飯田に寄ってきました。
地下鉄になってから初めての訪問で、地上がどう変わったのか見てみたかったからです。
結果は予想以上に変わっていて驚きました。
駅の部分はもちろん、駅から鉄橋まで行くまでの盛土部分、さらに鉄橋・橋脚まで
きれいさっぱりなくなっていました。鉄橋の先(犬山方向)は線路・枕木は撤去されて
いますが路盤は残っています。
現在、駅から鉄橋に行くまでの部分は駐車場・駐輪場として利用されています。
3年半でこれだけ変わってしまうのかと感慨にふけっています。


〇2003年3月の上飯田駅。前方のビルにつっこむような形でありました。


〇現在。壁の白い部分からホームが伸びていました。


〇矢田川の堤防より駅まで盛土が続いていました。(2003年3月撮影)


〇現在。少し見ずらいですが盛土がなくなっているのがわかります。


〇2003年3月撮影。開業直前なので現在の車両が走っています。


〇現在。ブロックが新しいのが鉄橋の名残です。対岸に路盤跡があります。


〇おまけ。以前はこんな車両が走っていました。(2001年9月味鋺駅で撮影)

桃花台新交通

2006-09-08 20:28:26 | 撮影記
名鉄乗車に合わせて、8月24日に桃花台新交通に乗ってきました。
この線は名鉄の小牧から出ている線で、終点の桃花台東まで7.4キロ15分ほどかかります。
残念ながらこの9月いっぱいで廃線になってしまいます。
全線高架で見晴らしがよく、アップダウンも多いのでわりと楽しめます。


〇桃花台東駅。中央道をまたいでいるためかなり高い位置にあります。

この鉄道は新交通システムなのですが運転手が乗務しています。車両は4両編成でドアが右側に
しかなく、このため座席も進行左側が2人がけ、右側が1人がけとなっています。
また運転台も先頭車にしかないので終点ではぐるっと回って折り返します。
(結構おもしろいです)


〇桃花台東駅の折り返し線。朝の撮影ですが逆光なので撮る方は朝はさけてください。

桃花台東駅から5分くらいの中央道のところに高速バスの乗り場があり、そこから名古屋駅・栄行の
バスがあります。7時台には12本のバスがあり、乗り換えもないのでこっちを使う人が多そうです。
(ちなみに列車は7時台が4本で栄まで乗り換えは2回です。名古屋駅なら乗り換え3回)
廃止になるのは残念ですが、単年度赤字を解消できず今後の設備投資も難しいということなので
やむを得ないのかなと思います。

名鉄電車

2006-09-02 22:04:48 | 撮影記
名鉄・近鉄・南海の3線が3日間乗り放題の「3・3・SUNフリーきっぷ」がこの夏で発売
終了になるので8月23,24日にこのきっぷを利用して名鉄の未乗車区間の乗りつぶし
に行ってきました。
まずは弥富から尾西線で津島に出てここで一宮行きに乗り換えます。森上までは複線で後
は単線となります。この線では無人駅が多いので車掌が各駅で集札し、車内で乗車券を
販売する光景がまだみられます。10年くらい前まではごく当たり前だったこの光景も
あと2年くらい、SFパノラマカードの全線対応時にはなくなってしまうのでしょう。


〇尾西線の車両(萩原駅にて)

一宮に出て玉ノ井へ行きすぐ折り返して一宮に戻りました。
尾西線は乗客はまあまあいますがローカルムードがあり、気になる駅もあったので近い
うちに再訪したいです。
このあと中部の駅100選に選ばれた竹鼻と布袋を訪問しました。


〇竹鼻駅駅舎。駅前に商店が1軒あります。

竹鼻は以前通ったときに木造のいい駅だと思っていたので今回行ってみようということで
訪問しました。
木造の駅舎で駅員もいます。ホームに自転車置場があり、なんと自転車で改札口を超えて
利用しているようです。


〇布袋駅駅舎。駅前はせまい道路ですが、わりと車の往来があります。

布袋は犬山線の駅で”木造駅かな”という記憶があります。
訪問して結構古くていい駅舎だと感じました。構内踏切があるのも私的にポイントが高い
です。
この日は布袋から犬山に出て小牧線で名古屋に戻りました。
(次回に続く)