かなぶん写真工房

私の撮った写真と撮影記を掲載します。
鉄道・駅舎がメインですが、楽天イーグルスの観戦記もたまに書きます。

第1回目は松山です(松山その1)

2006-02-28 22:21:22 | 撮影記
第1回目は松山旅行です。今回の目的は坊ちゃん列車の乗車と伊予鉄道全線乗車
それと下灘駅の訪問です。

2/20(月)伊丹空港から松山空港へ。松山空港到着時は雨。松山市駅で雨は
あがったのですがどんよりした曇り空。



松山市から目的の坊ちゃん列車に乗車です。坊ちゃん列車は現在2編成あり、だ
いたい1時間に1本くらいの間隔で走っています。乗った列車は2両編成で2両
目に乗車しました。木製の小さな車両で車内に小泉首相が乗車したときの写真が
飾ってありました。乗車後車掌に料金(300円)を支払い出発。松山市を出発
してしばらく松山城の堀に沿って走ります。
停車駅が近づくと車掌がドアを開けて「まもなく大街道です。」とアナウンスし
てくれます。なかなか雰囲気があって楽しいです。
出発時は1人でしたが大街道で女子大生卒業旅行?軍団が乗ってきて満席になり
にぎやかな状態に。約15分ほどで「まもなく終点道後温泉です。」とアナウン
スされ道後温泉に到着。ちょっと時間が短くて物足りない感じです。

道後温泉で機関車の方向転換を見学した後、商店街を通って道後温泉へ向かいま
した。商店街では半分くらいの店に「Edy」のマークがあり結構使えるところが
増えてきたなと感じました。道後温泉本館に到着しとりあえず建物撮影。中には
夜に入るのでいったん駅まで戻ります。



道後温泉から上一万まで移動し、未乗車の環状線鉄砲町方面(通称)に乗換ます。
「ここが駅?」という感じの平和通一丁目駅から専用軌道に入り、単線で狭いと
ころを元気よく走ります。従来型だと前もよく見え、運転手の様子もわかりなか
なか楽めます。床も板張りの物が多く古い車両なので「車掌スペース」もあった
りします。現在36両中28両がこの型式なのでまだしばらく活躍してくれそう
です。

暗くなってきたのでホテルにチェックインし、再び道後温泉に行って風呂に入り
ました。中も古風でゆったりとした気分になります。翌日は下灘駅へ行き、伊予
鉄道の鉄道線に乗る予定です。
(松山その2へつづく)

ブログ始めました

2006-02-23 20:23:02 | お知らせ,その他
ブログを始めました。ハンドルは「かなぶん」です。
私の撮影した写真と撮影記を記入していきます。
主に鉄道・駅舎関係になりますが、旅先の風景・建物なども掲載していく予定
です。
できるだけ新しい情報を掲載していきますのでよろしくお願いします。