かなぶん写真工房

私の撮った写真と撮影記を掲載します。
鉄道・駅舎がメインですが、楽天イーグルスの観戦記もたまに書きます。

オリックス最終戦

2007-09-28 01:19:55 | 楽天イーグルス
9月27日にオリックスとの最終戦を見に行きました。
結果は7-4で楽天が勝ちました。
この勝利で楽天は球団史上初めてカード勝ち越しを達成しました。

この試合はオリックスのスカイマークでの最終戦でもあったので、試合終了後に
セレモニーがありサインボールの投げ込みを行っていました。(この途中で帰り
ました)

来年もできるだけ観戦に行くつもりです。


〇セレモニーの様子。オリックスの選手の整列シーンです。

坪尻駅

2007-09-15 23:42:40 | 撮影記
18きっぷの期限最終日の9月10日に坪尻駅に行ってきました。
坪尻駅は徳島県の土讃線にある駅で、「秘境駅」や「鉄子の旅」でも紹介
された無人駅です。四国には2つしかないスイッチバック駅の1つでも
あります。なかなかチャンスがなかったのですがやっと行くことができ
ました。


〇駅舎。当然のように木造で入口が待合室を兼ねています。
トイレもありますが 使わない方がよさそう。


昼前の列車で琴平を出て約30分。車内から写真を撮る人はいたものの
私以外は降りず、先客もいなかったので非常によい環境を確保できました。
また、この日は曇り予報だったのですが幸い晴れていました。


〇駅全景。手前が本線(通過線)奥がホームの線路です。
本線のすぐ先がトンネルになっています。


降りてみると話通りのすごい駅で、周囲には廃屋が1軒ある以外本当に何も
なく、道も国道へ通じる獣道以外は確認できませんでした。(もう1本ある
らしいです)上の方に国道があるので車の音は多少しますがそれ以外は蝉の
声だけで、近頃めっきり聴けなくなったミンミンゼミやツクツクボウシも
聴けました。


〇踏切。警報機はありません。踏切を渡ってすぐに廃屋があり、
獣道を歩くと国道に出ます。


駅には駅ノートがあり訪問者が書き込みしています。9月の分だけチェック
してみたのですがほぼ毎日のように訪問者がいます。(18きっぷ効果?)
ぱらぱらと読んでみると意外に車・バイクを国道において歩いてきた人も
目につきました。私もかなぶんのペンネームで書き込みしました。

この駅への列車での訪問は琴平からの阿波池田行の普通列車が王道です。
1時間に1本ある時間帯で行くのが訪問しやすいと思います。逆方向は通過
列車が多いのであまりおすすめできません。私は琴平から入って阿波池田へ
抜けました。阿波池田からは徳島線で徳島に出てそこからバスで大阪へ帰り
ました。また機会を作って訪れてみたい駅です。次は夜に訪問して星空鑑賞
もいいですね。


〇踏切から阿波池田方面。奥の左に分かれているのがスイッチバックの側線。
右が本線。手前の右側が駅への側線。見通しは悪いです。


最後にこの駅を訪問される時は、通過列車に十分に注意してください。
通過時刻表は駅と踏切にあるのですが、警報機などがないので何の予告も
なくいきなりやってきます。見通しも悪く列車のスピードも速いのでくれ
ぐれも注意してください。

郡上八幡

2007-09-09 23:16:56 | 撮影記
前回からまた時間が空いてしまいましたが、今回は前回の続きで郡上八幡の
紹介です。


〇宗祇水。結構人が多いです。名水なので水をくんでいく人も多いです。


郡上八幡は長良川沿いにある城下町で郡上おどりで有名な町です。また水の
町としても知られ、日本名水100選の第1号に指定された「宗祇水」が
あります。近年は山内一豊の妻、千代の出生地としてもPRしています。
(注.千代の出生地は諸説あります。)


〇新橋。川では子供たちが水遊びをしています。中心部なので人も車も多いです。


長良川の支流の吉田川があり、この川で地元の子供たちが水遊びをしていま
す。その水遊びの一環?として飛び込みがあり、最初は低い岩からはじめて
その頂点?は新橋からの飛び込みになります。最近この新橋からの飛び込み
が有名になって観光客が飛び込んで事故になるケースもあるようです。
観光協会のHPでは観光客は飛び込まないでとお願いしています。
ちなみに新橋は旧町役場のそばにある橋で高さは12m、ビルの5階相当で
川の深さも結構あるはずです。


〇旧町役場。現在は観光案内所として使われています。2Fでは郡上おどりの
講習会も行われていました。


町歩きはバス停の城下町プラザをベースにするのが便利です。岐阜からの
バスはここに着きます。郡上八幡駅から城下町プラザまでは少し距離があり
徒歩15分くらいです。1時間に1本程度ですがコミュニティバス・路線
バスの便もあります。


〇郡上八幡駅。市街地から離れた静かなところです。喫茶店が併設されています。


郡上八幡に訪問するのは観光客も多いですが夏がいいでしょう。水遊びの
子供を見て和めるし鮎もあるし郡上おどり見物もできます。また訪問して
みたい町です。