かなぶん写真工房

私の撮った写真と撮影記を掲載します。
鉄道・駅舎がメインですが、楽天イーグルスの観戦記もたまに書きます。

日南線

2010-05-29 23:30:45 | 撮影記

〇大堂津付近を走る日南線の車両。この日撮影できた唯一の2両編成。


少し前の話になりますが日南線に乗ってきました。
日南線は日豊本線の南宮崎から鹿児島県の志布志までを結ぶ88.9㎞の路線です。宮崎空港への
アクセスを担っている南宮崎-田吉の2㎞を除き全線非電化単線です。海沿いを走るイメージが強い
路線ですが、山中の峠越えもあり変化を楽しめます。
また、昨年10月から特急「海幸山幸」が運転されちょっと注目されている路線です。


〇志布志駅近くになるとこんな感じで海が見えてきます。


今回は宮崎から志布志まで乗車し、折り返し途中で降りつつ宮崎まで戻りました。
途中の内海付近から海が見え始め、小内海駅からは良い眺めです。次の伊比井からは山越えで長い
トンネルを抜けます。観光地の飫肥を過ぎ、油津から南郷くらいまでの海の景観が非常によいです。
南郷を過ぎるとまた山に入り、再び海が見えしばらくすると終点の志布志です。


〇志布志駅駅舎。中に観光案内所があります。


志布志はかつてこの日南線の他大隅線・志布志線が合流する鉄道の要塞で、機関区の他広大な貨物
線もあったそうです。現在は場所を少し宮崎寄りに移転し線路も2本となり当時の面影はあまりありません。



〇大堂津駅に入ってくる「海幸山幸」用車両。ちょっとびっくりしました。


復路では大堂津付近の鉄橋で写真撮影を楽しみました。ただ午前中は天気がよかったのですが、午後から
曇ってしまったのが残念でした。
大堂津駅で列車を待っているとこの日走っていないはずの「海幸山幸」がやってきました。どうやら団体臨時
列車のようで、後刻飫肥駅から団体さんを乗せていきました。


〇飫肥駅駅舎。飫肥城を模したものだそうです。


〇飫肥城の大手門。この奥に本丸跡などがあります。小学校もこの奥に。


また、観光をかねて飫肥に寄ってきました。駅から飫肥城跡までは徒歩で約15分。少し距離があります。
写真の大手門は昭和50年代に復元されたのものです。この周辺に城下町らしい建物が集まっていて見所と
なっています。正直列車待ちの1時間の間に訪問したのでかなりバタバタとしていました。
ちょっとびっくりしたのが飫肥城跡の中に小学校があったこと。調べてみると藩校の振徳堂が前身だそうです。

いろいろ見所があり楽しい旅行でした。今度はぜひ「海幸山幸」に乗って再訪してみたいです。

甲子園は1勝1敗

2010-05-16 23:41:50 | 楽天イーグルス

〇日曜日の勝利後のマウンド。この日は山(左端)が最後まで1塁を守っていました。


この土日は甲子園球場で阪神vs楽天を観戦してきました。結果は土曜日は2-3で敗戦。日曜日は
7-3で勝利しました。タイトルの通り1勝1敗となりました。


〇土曜日はクラッチ&クラッチーナも応援に来てくれました。


土曜日は岩隈が先発。1回に先制するもすぐに追いつかれました。そして5回2死1・3塁から
ショート後方にふらふらと上がった打球をショートとレフトがお見合い。これで勝ち越されました。


〇藤川球児の打席。投手は岩隈。結果は三振でした。


8回にはブラゼルに痛恨の一撃。めったに見られない藤川球児の打席も見ることができました。
(左打ちなのは知らなかったです)
9回2死1・2塁から聖沢のタイムリーで1点差とするも、次の内村が抑えられ試合終了。


〇田中のピッチング。打者は新井。


日曜日は田中が先発。1回エラーで出たランナーを中村紀洋が返し先制。2回はスタンリッジの
暴投で1点追加。そして3回、2死ランナーなしから連続ヒットの後、草野のスリーランが飛び出し
5-0と大きくリード。その後5-3となった後の6回。1死2・3塁から渡辺直人がレフト前ヒットを
放ち6-3。そして本日の山場、投手田中の打席。初球をセンター前にはじき返し7-3。1塁を
回ったところでガッツポーズも出ました。レフトビジター席も狂喜乱舞。私も狂喜乱舞していたので
写真は撮っていません。m(_ _)m
田中は7回で降板も、8回を片山、9回を川岸が締め試合終了です。


〇川岸のピッチング。打席は最後の打者となったブラゼル。


アウェー感満載の中、こぢんまりと固まっての応援でした。こういう環境下で勝つと倍楽しいので
来年もまた観戦しようと思います。

阪急6300系再び

2010-05-05 21:51:39 | 撮影記

〇6300系臨時快速特急梅田行。上桂駅にて撮影。


阪急6300系が再び走行しているという情報を得たので撮影してきました。

これは阪急が行楽シーズンにあわせて嵐山行の臨時直通列車を梅田・河原町・宝塚(今津
線経由!)・高速神戸発着で設定し、そのうち梅田発の1往復に6300系を6両編成に
して充当したものです。

私も夕方の梅田行臨時快速特急を撮影してきました。場所は無難に上桂駅ホームです。


〇こちらは河原町行臨時快速特急。同じく上桂駅で撮影。

ついでといってはなんですが河原町行の臨時快速特急も撮影しました。



〇嵐山公園の展望台から撮影。写っていませんがトロッコ列車も見えるポイントです。


せっかく嵐山まで来たのでちょっとだけ観光。
渡月橋から上流側に15分ほど歩くと嵐山公園の展望台があります。ここから保津峡が
見渡せます。GW中でしたがここは人も少なめでした。トロッコ列車も見えるのでまた
撮影に訪れたいです。



〇「化け電」のラッピング部。鬼太郎キャラがずらり。


嵐山といえば嵐電に乗らないわけにはいかないので嵐電も撮ってきました。

まずはゲゲゲの鬼太郎のキャラクターのラッピングが施された「化け電」です。
「妖怪電車」として運転されたこともあります。普段は普通に走っています。


〇「夕子号」和服の女性キャラがラッピングされています。嵐電天神川付近で撮影。


そして「夕子号」。井筒生八ツ橋本舗の広告車両です。現在2両あります。

他にも京紫色の車両があるのですがこの日はお目にかかれませんでした。
また次の機会に撮影したいです。

話を戻して、阪急の嵐山への臨時列車はこの週末8・9日にも運行されます。
興味のある方はぜひ行ってみてください。