かなぶん写真工房

私の撮った写真と撮影記を掲載します。
鉄道・駅舎がメインですが、楽天イーグルスの観戦記もたまに書きます。

有田川町鉄道交流館

2010-03-27 23:01:58 | 撮影記

〇鉄道交流館の建物とキハ58003。桜も咲きはじめました。


3月20日に有田川町鉄道交流館がオープンしたという情報を得たので訪問してきました。

有田川町鉄道交流館は平成14年(2002年)まで当地に走っていた有田鉄道の跡地を利
用して建てられた施設です。有田鉄道に最後まで残っていたキハ58003とハイモ180
-101が”動態保存”されている他、藤並駅にあったD51-1085号機も展示されて
います。また、交流館の車両ではないのですが元紀州鉄道キハ605等も外から見ることが
できます。


〇桜の前で停車中のキハ58003。みんなの撮影タイムです。


館長さんのブログで今週末はキハが動きますということだったので訪問を今日にしました。
到着した時点でキハ58003のエンジンがかかっておりこれだけでも感動ものなのですが
展示線を実際に走行しさらに感動しました。展示線沿いに植えられている桜がだいぶ咲いて
きたので撮影タイムも取ってくれました。走行中は乗車できませんが停車中は車内見学がで
き、車内で飲食も可という気前の良さです。


〇展示線を走行中のキハ58003。


建物内はHOゲージとNゲージのジオラマがありどちらも有田鉄道をモチーフに作られてい
ます。Nゲージの方は有料になりますが自分で運転したり車両を持ち込んで走らせることも
可能です。建物内のみ入館料として200円が必要です。


〇Nゲージのジオラマ。真ん中くらいに金屋口駅付近が再現されています。


〇こちらはHOゲージのジオラマの一部。これは下津野駅がモデルです。


交流館までは藤並駅から出ている無料の観光施設巡回バスが便利です。ただし本数が
少ないので事前に確認をお願いします。また木曜日は運休になります。

今日はキハ58003の走行シーンを見れましたがハイモ180-101が車庫に入っていて
見れなかったので、また訪問してみたいと思います。
これを見て興味を持たれた方もぜひ訪問してください。


有田川町鉄道交流館HP
http://www.town.aridagawa.lg.jp/kihahaimo/kihahaimo.htm

鉄道交流館長のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kiha_58003

観光施設巡回バスの案内
http://www.town.aridagawa.lg.jp/bonnetbus/bonnetbus.htm



〇元紀州鉄道キハ605。元金屋口駅ホームにあります。道路から撮影可能です。


〇こちらは有田鉄道運行最終日(平成14年12月31日)のハイモ180-101(手前)と
キハ58003(奥)。金屋口駅付近で撮影。



第2戦

2010-03-21 20:48:48 | 楽天イーグルス

〇先発の田中投手のピッチング。打者は坂口選手。


本日も京セラドームに観戦に行ってきました。

昨日に引き続きHOPCLUBのライブステージがあり、オリックスに寝返ったゴーヤと楽天
ブラウン監督公認マスコット「Baby-Brown」の掛け合いもありました。
※Baby-Brownはしゃべりませんでした。


〇HOPCLUBのライブステージ。今日はメンバーが1人少ない4人です。


〇ゴーヤとBaby-Brown。後ろ姿なのでわかりませんがBaby-Brownはブラウン監督とそっくりの顔です。


試合ですが楽天田中投手・オリックス木佐貫投手の先発で始まりました。カブレラ選手の2ラン
で先制されましたが、中村紀洋選手のタイムリーで追い上げリンデン選手の3ランで逆転しました。
しかし8回裏に1点差に追い上げられ田中投手が降板。この回はそれでしのぎました。

そして9回裏、女性ファンの「きゃー!やめて!」の悲鳴とともに福盛投手が登板。後藤選手に
一発を浴び同点。2死までこぎ着けましたがランナーを2人ため降板。後をうけた小山投手が
フォアボールで満塁、次打者にワイルドピッチで試合終了です。(負けたのであっさりと)
昨年からの課題が解決していないことを露呈した試合でした。


〇3ランを打ったリンデン選手。声援に応えてくれました。


明日の予告先発は楽天が永井投手、オリックスは山本投手です。
明日は仕事で行けませんが明日こそ勝って欲しいです。

2010年開幕

2010-03-20 23:03:40 | 楽天イーグルス

〇開幕投手岩隈投手の投球。打者坂口選手。

ついに2010年のシーズンが開幕しました。
今年の開幕戦は京セラドームでのオリックス戦です。地元ですので当然観戦してきました。
開幕戦だけあってイベントも多かったです。


〇「HOPCLUB」のパフォーマンス。一塁側でやっていたので後ろ姿なのはご勘弁を。


ホリプロ所属のアイドルグループ「HOPCLUB」によるライブパフォーマンスに始まり、両チームの
選手紹介などの後アヴァンスシートのスポンサー「アヴァンス法務事務所」のイメージキャラクター
を務める杉本有美さんによる始球式で締めました。


〇三塁側に整列する楽天のメンバー。



〇杉本有美さんによる始球式。ボールはバッター聖沢選手の上の方に写っています。


〇この前方にせり出したシートが今年新設のアヴァンスシート。ちょっと恐そう。


試合は残念ながら0-1で楽天が負けてしまいました。あれだけ打てなきゃしょうがないです。
明日は楽天は田中投手、オリックスは木佐貫投手の予告先発です。
明日も観戦に行きますのでぜひ勝って欲しいです。

阪急摂津市駅開業

2010-03-14 22:58:38 | 撮影記

〇阪急摂津市駅駅舎。梅田方面行ホームにある東改札口です。


本日3月14日阪急電鉄京都線摂津市駅が開業しましたので訪問してきました。
摂津市駅は正雀駅と南茨木駅との間にできた駅です。JR千里丘駅とも近く500mほど
しか離れていません。


〇摂津市駅のホーム。1番線京都方面行より撮影。


ホームは地上の相対式でそれぞれのホームに改札口があり、ホーム間は地下通路で結
ばれています。今のところ普通列車のみの停車となっています。
メインである駅南側には駅前広場が設けられ駅前再開発事業としてマンション等の建設も
進んでいます。


〇駅南側の再開発の様子。東改札口より撮影。


この駅の特徴は駅に起因するCO2を実質的にゼロにする日本初の

「カーボン・ニュートラル・ステーション」

として取り組んでいることです。


〇地下通路にある摂津市駅のエコ技術についての説明。


具体的には、太陽光発電やLED照明・省エネ型エレベーターなどの省エネ施設の導入に
よりCO2排出量を削減し、直接的に削減困難なCO2についても排出枠購入の方法により
相殺、新駅に起因するCO2排出量を実質的にゼロにしています。
駅名看板も環境をテーマにした駅ということで阪急電鉄では唯一「緑色」を採用しています。


〇こちらは西改札口。京都方面行ホーム側です。

今日は開業初日ということでたくさんの人が訪れていました。駅前では仮設のグッズ売り場
も設けられ、駅窓口では記念入場券の販売もしていました。(記念入場券は梅田駅などでも
販売しています)摂津市駅開業記念のヘッドマークをつけた列車も走行しています。
駅周辺の再開発が進んでいくとにぎやかになってますます発展していくと思います。
今後が楽しみな駅です。


〇摂津市駅開業記念のヘッドマーク。京都線のいろんな車両に付いています。

大糸線キハ52

2010-03-06 22:45:25 | 撮影記

〇小滝付近を走行するキハ52。


1ヶ月ほど前の話になりますが大糸線のキハ52に乗ってきましたのでそのレポートを。
大糸線は長野県の松本から新潟県の糸魚川までを結ぶ105.4㎞の路線でそのうち北側の
南小谷から糸魚川までが非電化でディーゼルカーのキハ52が走行しています。


〇根知駅で行き違いをしたキハ52。車内より撮影。残念ながらこの車両は廃車の予定。


今回の主役のキハ52ですが昭和33年に製造が始まった車両で、現在定期列車として運用
されているのがこの大糸線の3両のみとなっています。しかし3月13日のダイヤ改正でこの
キハ52の定期運用がなくなることになりました。またキハ52だけでなく糸魚川駅にあるレン
ガ造りの機関庫もあわせて使用終了になります。さよならイベントは別途行う予定ですが混雑
する前に訪問しておこうというわけで訪問してきました。


〇糸魚川駅に停車中のキハ52。


〇糸魚川駅のレンガ造りの機関庫。キハ120の姿も見えます。


〇キハ52の車内。当然のようにクロスシートです。


昨年3月にも訪問しているのですがそのときは糸魚川から途中の平岩までしか乗車しなかっ
たので、今回は糸魚川から南小谷まで乗車し折り返して途中の小滝で下車して撮影しました。
撮影場所は小滝より糸魚川側にある鉄橋です。


〇トップの写真と同じ場所です。広角で撮影。


〇こちらはキハ120。ちょっとわかりにくいですね。

乗車中の方が天気はよかったのですがまずまずの条件で撮影できました。訪問日はキハ52
の代わりに入るキハ120の試運転もしていたのでそれも撮影できました。見慣れていない
せいかいまいちしっくりこないですね。

キハ52は写真の車両1両が岡山県の津山で保存される予定になっています。残念ながら他
の2両は廃車の予定です。さよならイベントまで残り少なくなってきましたが最後まで安全
に走行して欲しいです。