goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ISUグランプリシリーズ2020スケートカナダ「開催中止」

2020-10-15 | フィギュアスケート

10月30日から
カナダのオタワで
開催を予定していた
グランプリシリーズ第2戦
スケートカナダが
COVID-19の影響により
開催中止となりました
会場がある
オンタリオ州の感染者数が急増し
28日間の施設閉鎖や
屋内スポーツイベントの
禁止措置が取られたためだとか

スケートカナダには
宮原知子選手と
三浦璃来/木原龍一組を始め
クリケットクラブを拠点とする
ジェーソン・ブラウン
チャ・ジュンファンらが
エントリーしていました

第1戦
スケートアメリカ
若しくは
第3戦以降の
大会にエントリーに
変更するのか
と言うか
変更出来るのか?
各国のスケート連盟には
迅速な対応を
お願いしたいです

スケートカナダ以外の大会に
エントリーしている選手も
心中穏やかではないでしょう
と言うか
6大会のち
1大会中止になった時点で
グランプリシリーズ
成立するの?

フランスも
感染拡大続いているし
ジュニア部門
早々に
中止しているのだから
シニア部門の
グランプリシリーズも
開催中止すれば?
残念だけど

ATP World Tour500 St. Petersburg Open Singles ~First round~

2020-10-15 | テニス

Defending Champion:ダニル・メドベージェフ 

<Top Half 組合せ&結果>
ダニル・メドベージェフ(1/6)  vs  リシャール・ガスケ( /53)
  3-6,6-3,6-0  

ライリー・オペルカ( /36)  vs  ニノ・セルダルシッチ(Q/308)
 3-6,7-6(7-5),6-2

エミリオ・ゴメス(LL/156)  vs  ロマン・サフィウリン(WC/199) 
 4-6,3-6

ボルナ・チョリッチ(7/27)  vs  フェリシアノ・ロペス( /60)
 6-3,7-6(7-2)
               
カレン・カチャノフ(4/17)  vs  ジェームス・ダックワース( /93)
 6-4,6-4

テニーズ・サンドグレン( /48)  vs  アスラン・カラツェフ(WC/117)
 5-7,6-3,5-7

アレクサンダー・ブーブリック( /52)  vs  マッケンジー・マクドナルド(PR/215)
 2-6,7-6(7-2),6-4

ミロス・ラオニッチ(6/21)  vs  ジェフリー・ジョン・ウルフ(Q/123)
 7-6(7-5),6-1

<Bottom Half 組合せ&結果>
テイラー・フリッツ(8/28)  vs  キャメロン・ノーリー( /75)
 4-6,6-4,3-6

ミオミル・ケツマノビッチ ( /41)  vs  ミハイル・ククシュキン( /88)
 6-3,7-6(9-7)

ウーゴ・ユンベール( /38)  vs  パベル・コトフ(Q/286)
 4-6,6-2,6-3

アンドリー・ルブリョフ(3/10)  vs  バセク・ポシュピシル( /79)
 6-2,6-4
               
スタン・ワウリンカ(5/18)  vs  ダニエル・エバンス( /34)
 3-6,7-6(7-3),7-5

イゴル ・ゲラシモフ( /85)  vs  エフゲニー・ドンスコイ(WC/121)
 4-6,6-7(4-7)

アドリアン・マナリノ( /39)  vs  イリア・イワシカ(Q/141)
 3-6,6-7(6-8)

デニス・シャポバロフ(2/12)  vs  ビクトル・トロイツキ(LL/197)
 6-2,6-3

( / ) … (シード/10月12日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


photo/tennis365.net

Defending Champion
ダニル・メドベージェフ
フルセットにもつれるも
リシャール・ガスケを退け
初戦突破
ガスケに
頑張って貰いたかったです…

第2シード
デニス・シャポバロフ
第3シード
アンドリー・ルブリョフ
第4シード
カレン・カチャノフ
第5シード
スタン・ワウリンカ
第6シード
ミロス・ラオニッチ
2回戦へ

ラファエル・ナダルが
今季
Nitto ATP Finalsを含め
大会エントリーしない
可能性が状況
ルブリョフとしては
残る大会の
結果次第で
フィアナル出場できる
可能性ゼロではないので
優勝したいでしょうね~