かめのまちづくり

焼津でまちづくりについて勉強しています。私がまちづくりについて調べたこと、考えたこと、みんな読んでね(^^♪

昔ながらの農産物で正しい和食教室!

2014年11月27日 | 日記

3種類の焼津の在来作物を一気に味わえる贅沢な企画です!

日 時:平成26年12月14日(日)
    9:30~12:00
場 所:焼津公民館(焼津市本町5-6-1再開発ビル3階)
    料理実習室
参加費:1000 円(材料費・生産者・講師へのお礼)※余った参加費は焼津の在来作物PRのために使わせていただきます。 
定 員:15名
プログラム:焼津の在来作物と芋まつりのお話。 
      調理実習 
      おこわ・お平・ぬた 他1品
持ち物:エプロン・三角巾(バンダナなど)・ふきん2枚
   (必要な方は)持ち帰り用容器
講 師:田中 満江 先生

お申込み 問い合わせ
電話 090-5867-7516
FAX 054-628-1377 
e₋male re-shimi@email.plala.or.jp
食育サークルつる屋 代表 清水 玲子
※お申し込みの際、
①講座名②お名前③お電話番号をお知らせください。


志太餅のおこわ教室募集中

2014年11月26日 | 日記

下記の講座、2名ほど空きがあります。
ご希望の方、11月28日(金)までにお申し込み下さい!

今は高草ファミリーファームの小畑さんだけが種を受け継ぐ貴重な志太餅を味わいう講座。この間、試食に出したら、「重厚な味のもち米!」と大絶賛してくださった方がいらっしゃいました!私も本当においしいもち米だと思います。
このもち米、じつはおこわにするのにちょっとしたコツが入ります。そのコツを高草ファミリーファームの小畑美智子さんに教えてもらいます。

志太餅のおこわ教室  
講師 小畑美智子さん(高草ファミリーファームのおかあさんです!)
豊田村(現在の保福島)の故増井林太郎さんによって生まれた志太餅。静岡県内で広く育てられていたこのおいしいもち米は、台風・減反政策などでいつしか姿を消してしましました。このお米を復活させ、大切に育てている高草ファミリーファームのおかあさんにおこわのおいしい炊き方を教わります。

11月30日(日)9:30~ 東益津公民館(焼津市石脇上65)料理実習室
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん2枚・必要な方は持ち帰り容器
参加費:1,000円(会場費・材料費・講師・生産者へのお礼)

お問合せ・お申込み 食育サークルつる屋 清水玲子まで
   電話 090-5867-7516 / FAX 054-628-1377 / e₋male re-shimi@email.plala.or.jp
   ※お申し込みの際に①講座名②お名前③ご連絡先をお伝えください。


ついに出版!

2014年11月04日 | 日記

今、在来作物がブームになっています。

って、私が書かなくても新聞、テレビ、情報紙といろいろな媒体で「在来作物」という言葉を目にしますよね。先日の「アステン」でも在来作物の特集が組まれていました。

で、その最終ページに紹介されていたのがこれ!

静岡新聞社から発行された『しずおかの在来作物』!

焼津の在来作物も、三右衛門芋、大冨芋、与惣次ねぎ、中新田の地ねぎ、志太餅と5種類が紹介されています。

情報提供させていただいたということで、末筆に私の名前を載せていただきました

まさか本屋に自分の名前が入っている本が並ぶなんて!!嬉しい限り!また皆さん本屋で見かけたら手に取ってくださいね!

さてさて、秋真っ盛り!焼津のおいしい在来作物も収穫されています。

お料理教室はまだまだ募集中。

みなさんふるってご参加くださいね!!

詳しくはこちら!http://blog.goo.ne.jp/kame88337/d/20141102