かめのまちづくり

焼津でまちづくりについて勉強しています。私がまちづくりについて調べたこと、考えたこと、みんな読んでね(^^♪

高草山でお茶会

2017年06月10日 | 外cafeつる屋

いつか野点をやってみたい

と思ったのは、実は数年前のこと。
NHKの「美の壺」、「和のピクニック 野点」の回で浜辺で野点をする女の子たちの映像を観て、実は茶道ってこんなに砕けてやっても楽しいんだと思ったのでした。茶道とはそれから何年も無縁でしたが、昨年、お茶を習い始めてからふとあの時の「美の壺」を思い出して、「そうだ、これだ!!」と動いてしましました(笑)もちろん、先生はいつも巻き込まれて迷惑そうな母(笑)。

焼津といえば、どこで野点をしたら楽しいのかしら…
場所選びは結構大変。近くにトイレがあるか、駐車場があるか、他の人たちの邪魔にならないか。
もちろん、おもいっきり素敵な場所がいいですよね。
知り合いにリサーチして、笛吹段公園に決定!!
それから、お菓子を決めて、お料理を決めて。ううん、このワクワク、たまりません!!

折角なので、お菓子も手づくりしてみることにしました。

6月。
ついに静岡県も梅雨入りしましたね。
この時期と言えばやっぱり梅。何か簡単に梅のお菓子ができないかしら…
思いついたのが、梅ジュース。梅を入れっぱなしのままの2年が経ちましたが、これがめっぽういい香りで!!梅ジュース特有のキンとした酸っぱさもとれてまろやかな感じになりました。
これ、梅だってまだいけるよねえ。一個食べてみると、まあおいしい!!

そんなわけで、この梅を餡に練り込み練りきりを作ることにします。

お友達と一緒に餡から手作り!
刻んだ梅を白餡に練り込み梅餡に。淡い青色の練り切りも作ります。中々大変で、自分一人ではやる気にはなりませんが(笑)、みんなでやると、こんな作業もたのしい!!
できあがった餡を冷まして、練り切りの中に梅餡を忍ばせたボールを作ります。
梅の形に整えた後に、竹串で筋を入れ

なんとも個性的な(笑)形のお菓子のできあがり!命名「青梅」

さあ、お弁当も準備します。

今日用意したのはこんなお弁当箱。

ちょっと和のピクニックっぽいでしょ?
この中にお弁当を詰めていきます。担当はともちゃんに!

一の重は塩レモンのおにぎりと卵焼き

2の重は鶏の塩焼きとトマトのコンポート。きゅうりの漬物。

3の重は煮物各種を詰めました。

テンションが上がってきたぞ

お弁当と手作りお菓子を持って、いざ笛吹段公園へ!!

今日はお天気!!
ラッキーなことに公園にはほとんど人がいません。
高草山の中腹。見てください、この眺めです。焼津が一望できます!!

この眺めを前にお弁当を開きましょう。

たいして珍しいおかずじゃないですが、もう外で食べるだけでごちそうです!!
でも、今日はちょっと風がきつくて…
私は典型的な晴れ女で、ほぼイベントごとで雨が降ったことがないのですが、風にはいつも悩まされます。ごみがあっちに飛んだりこっちに来たり。いつもこれで大笑い。でもこれもアウトドアの醍醐味。

お弁当を食べ終わって、ついに青梅とお茶の登場です。

ちょっとサイズを大きくしてしまったので情緒に欠けますが(笑)、甘さを大分抑えたので、結構ぺろっといけてしまいます。

割ると中から梅餡が!
イメージ通りの味になりました!

さて、口が甘くなったところでお茶です。
ところがこれが大変で!
結構な強風に茶筅も茶杓もコロコロと転がっていきます。
どうにか抹茶をお茶碗に入れると、緑の粉が舞い上がりみんなで大笑い!

やっぱり楽しい!

お茶を点てて

さあいただきます。
ともちゃんはお茶を点てるの初体験だったそうで!
楽しそうに飲む顔を眺めていると、こちらも幸せ!!

おいしいお弁当にお菓子とお茶。
気づけば遠くに鳥の声と風の音が聞こえます。
絶景を前にのんびりして。幸せなピクニックは終わりました。

次のお茶会は秋に開催。
次回ははスモークの回です!