かめのまちづくり

焼津でまちづくりについて勉強しています。私がまちづくりについて調べたこと、考えたこと、みんな読んでね(^^♪

本日の焼津産

2010年11月30日 | 日記

 

秋から冬にかけて、だんだん空気が乾燥すると、毎日の天気が気になってしょうがない。干し野菜の季節がやってきましたねぇ。

 

もともと家庭菜園で作った大根が余ると、切干大根を作るのが我が家の年中行事の一つ。自家製のってすごくおいしい。他の野菜でもできないかなあと思っていたところ、二年ほど前、何かの本で干し野菜なるものをみつけてついつい小躍りしてしまいました。

 

これがやってみると更におもしろい。きのこでもキュウリでも何でも薄く切ってザルに並べて干してみましょうってやつで、初めの年は、買ってきた野菜をかたっぱしから干したので、父から

「もう、いい加減にしろ!!野菜は生で食べるもんだ!!」と怒られたほど。

面白いのが雨の日で、干し野菜を作るベランダに風で飛んで忘れ去られた野菜たちが、現物大にもどってころがっていて、げっ!!って思うこともしばしば。

 

 

さて、写真は先月焼津の小浜で農家をやっている伊藤さんから買ったしいたけ。

「しいたけを買ってやー」という電話が来るとウキウキします。グローブのような大きなしいたけがビニール袋に山ほど入って200円ほど!いわゆる規格外。2袋購入。ひと袋は肉厚なのをオーブンで焼いたり炒めたり、いろいろな料理にして楽しみました。

 

もう一袋は干ししいたけに。肉厚の干ししいたけは香りもいいし、食感がまたしこしこして楽しいし、味も生のものとは全然違って抜群においしくなります。これをコトコト煮込みながらひとりでほくそえむ私って、もしかして安あがり? 

       


静岡県知事賞のお米

2010年11月28日 | 日記

焼津の高草ファミリー農産の小畑さんのお米が「お米日本一コンテスト」で静岡県知事賞に輝きました!!

実は私、小畑さんの「高草ミルキークィーン」の大ファン!!もちもちしてていい香りで甘くて、土鍋で炊くとこれがめちゃくちゃうまい!!今回受賞したお米はまた他のお米だとか。早速買いに行かなくっちゃと思いました。

小畑さんは十数年前から化学肥料に頼らない農法に切り替えてお米を作ってらっしゃるんだそうです。ご本人に伺ったところ、農法を変えてみたら米のうまみがupしたんだとか!!手間もかかるんだろうけど、そのぶんおいしいお米が出来るんだったらそれはやっぱり楽しいんだろうなあと簡単に考えてしまう私は甘いんだろうか?

とにかくめでたい!!小畑さん、おめでとうございます!!

これが大好きな高草ミルキークィーン。藤枝まんさいかんで買いました。


おいべっさん!!

2010年11月18日 | お祭り

明日は「おいべっさん」です!

全国的に言うと、恵比寿講とか酉の市って言うんでしょうか?でも焼津では「おいべっさん」といいます。

家の近くの神社のお祭なので、小さい頃からのイベントのひとつ。たくさんの屋台が並び、ふだん人通りの少ない通りに提灯が飾られ、熊手を買い求めに来たたくさんの人が行きかいます。家ではお赤飯やらお平でいいにおい。親戚と一緒にわいわいと食事をします。

ところでみなさん、屋台で必ず買うものって何でしょう?私は1本100円のぶどう飴を必ず買います!!明日もぜひ買わなくっちゃ!!

只今、夜10時31分!外はすごく寒い出すが、満天の星空です。人っ子一人いませんが、お祭の準備はちゃくちゃくと進められているようですよ


トロ箱カレッジ!

2010年11月02日 | まちづくり

私たちは今、焼津市で行われている市民活動養成講座、トロ箱カレッジに参加しています。何ヶ月かかけて、市民活動を行うには何が必要か学んできました。

 
私の感想!
「市民活動」なんて名前が仰々しいけど、自分が困ってることを市民と一緒に解決したり、自分のやりたいことを市民と一緒にやってみたり。そんなことでかまわないんだと認識しました
なに、簡単じゃない!!と思ったあなた!そう簡単でもありませんよ。
 
複数の人間で何かをやるということは、例え楽しいことであってもやっぱり大変!
お金も時間もかかる分、意見も食い違うしぶつかりもする。
今、人とのコミュニケーションの大切さをかみしめているところです。
 
人間だれしも関係があまりよくない状態になったりということはあるのだと講座の中で勉強しました。それでも挫折しないだけの強い思いがあるか、それが大切なのかも知れません!!