
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は 曇りときどき晴れ しかし夕方からは 小雪



最高気温は 5度 最低気温は -7度
まんずさんび朝だったんし


今日の写真は この時期美味しい「せり」秋田弁では「せりっこ

もちろん秋も美味しいのですが

春は春で「春ぜり」がとても美味しい季節です

この特徴は「根っこが長い!!!!!」

何と!!4分の1が根っこです!!!!!
この根っこ捨てるのがホント?
イエイエ この根っこが美味しいのです

鍋っこに入れてもOK


「春ぜりの炒め煮」 もこのぐらいしっかりした
根っこの太目のせりの方がおいしいのです


今度お鍋を作る際、もしくは「春ぜりの炒め煮」 を作ってみる際は
根っこを捨てずにきれいに洗って


どうぞ召し上がってみてください

「エッ!この日はどうやって食べたのか?」ですって??
我が家はこの日は「塩魚汁鍋で頂きました!!」
わたしは茎より根っこが好きです。
やっぱり「きりたんぽ鍋」に入れるとたまりませんね☆
んめんしよなぁ!!根っこ!!
「きりたんぽ鍋」には最高の相性です!
まずは根っこからよそいたくなります
あ~あ お腹がすいてきました
そろそろ晩御飯の用意をします!!