料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

2011年今年もお世話になりました。2012年もどうかよろしくお願い致します。

2011-12-31 21:15:33 | 稲穂の料理
 
     

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 一日中くもり
最高気温は 2度 最低気温は -2度
今日も明日も久しぶりの穏やかなお天気です

今年も一年お世話になりました。
来たる 2012年もどうかよろしくお付き合いください


今日の写真は 壁にかけた 毛氈・ミズヒキ・赤いひもで造りました壁掛けです

毎年 お正月の時期になれば
店内全てにお正月飾りが飾られます

お花を飾る場所は 約10か所
そしてそのほか 正月用に掛け軸を取り替えたり
正月飾りも 古くから伝わるものや
このような創作飾りもあったり
多種多様です

それを毎年同じように飾るのが絶対嫌な私ですので
お正月近くになれば頭の中でうごめきます


まずはいつもご紹介をしている
当店の店先に並んでいます この人形3体
今年の新作は下に敷かれた「矢絣模様」の生地
西馬音内の呉服屋さんで求めたものです。

古い生地ですが 毛氈の赤に映えるのではないかと
今年は敷いてみました

でも我が家のめんこちゃん人形は
周りの正月準備に少しも動揺されることなく
一生懸命ひざを折り 本を読んでいます

そしてリンゴ大好きのめんこちゃんは
大きなリンゴを抱きしめてウットリしております

   

そしていつもの正月飾りは 今年はこのバージョンで飾らせて頂きました。
こちらにもおそろいの矢絣の生地を敷いてみました

   

そして今年の新作 娘のディズニーランドのお土産です。

   

「お土産は何が良い?」と聞かれて「家に飾れるもの!!」と
答えましたら このようなお土産を買ってきて下さいました

良く見れば 「お雛様の時期も使えるのでは?」と思っていましたら
前の置いてある看板に「A Happy new year」と書いていました。

そうだせっかく娘にもらったものだから
このお正月の時期だけにしようと思いました

来年も再来年も忘れず この正月飾りを飾ります。

物を長く使う習慣 娘に買って頂いたものを大事に使い
長く物を大事にする気持ちを 娘もわかってくれたらいいと願っています





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 角館は積雪77cm以上!!秋田県で1番!!

2011-12-27 20:29:32 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり時々小雪
最高気温は 1度  最低気温は -2度
今朝の新聞に書かれていた 角館の積雪は ナント77cm!!
昨日の新聞では 55cm  だったので 
1日で 22cm!! も積もりました


ここ数年の間では お正月前にこんなに積もった事はありません


昨日の朝は積雪35㎝で 長靴の上まで雪が積もりましたから
それに比べたら今朝は昨日ほどの驚きはありませんでしたが
昨年と比べると こんなに違いがあります


お向かい松庵寺さんの山門前に 仙北市の除雪車がおいて行った
雪が写真手前に見えます

そしてお寺さんの土地の中に住ませていただいています
我が家のおばあちゃんの家の仏壇へ
毎朝ご飯をお供えに行くのが私の習慣です

一歩一歩足を進めると 足首の上まで雪が積もっていました

   

私の前にお寺さんの参道を歩いた人の足跡も見えました

   


4・5日ぶりのお天気に積もった雪がキラキラ光っておりました

   


そしていつも除雪作業でお世話になっています
お向かい松庵寺さんの 若和尚さんです

   

大きな機会を操り とても丁寧な除雪作業をして下さいます

すごい大きな音が出ますので お礼の言葉をかけても聞こえません。
ですから目が合った時は会釈をしますが
今日はお天気も良いので お近くまで近寄り

「いつも除雪して頂きありがとうございます」

と声を掛けさせていただきました。

お寺さんの除雪のおかげで
我が家のお婆ちゃんは 家から安心して出かけられます。
今年の冬もまだ始まったばかりですが
もう3ヶ月はこの生活が続きます

雪国の皆さん!!頑張りましょう!!!!!



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 キレイな雪が降り雪寄せをして下さるおばちゃんのキレイさに驚きました!

2011-12-24 16:04:43 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日の角館のお天気は 一日中 小雪
最高気温は -2度  最低気温は -4度
今朝の積雪量は20㎝

なんと一日中冷蔵庫の中です

一昨日あたりからテレビで放送される
「クリスマス寒波」 なんだその言葉は!!
楽しい事と 寒い大荒れの天候の言葉を一緒にするなよと
一人で怒っていました

でもそんな時に
こんなうれしい写真が撮れました


今日の写真は 今朝の雪寄せの様子です。

我が家にはお掃除のおばさんが
3人交代で来て下さいます

雪が降る時に つい寒さ凌ぎに ナイロン系の物を着用しますが
今朝来て下さった方は ナント!!このようないでたちで
雪寄せをして下さったのです
昔の母さんを思わせるいでたちです


そして彼女は 60代後半 顔をズームで撮りましたら!!


   


何と秋田美人なんだんし!!

主人と二人で先日の 「秋田美人100人隊」 に続く

そこでお掃除のおばちゃん Kさんを

「料亭 稲穂」認定 
秋田美人101人目として認めました!!


色っこも白く 常にうっすらとお化粧をして
その色の白さに生える色合いの服を着て

なにより雪寄せが上手い!!

なかなかこのような条件がそろった秋田美人はいません!!


しょっとレトロな 昭和の雰囲気が似合う角館「秋田美人」の話っこでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 「秋田美人100人隊」に溝畑観光庁長官より感謝状を頂きました!!

2011-12-19 20:11:27 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり時々雪
最高気温は 0度 最低気温は -4度

今日の写真は 10月1日 東京上野駅で行われました
田沢湖・角館観光連盟主催の「秋田美人100人隊」の
感謝状贈呈式が行われました


「秋田美人100人隊」
 とは

東日本震災後 かなり落ち込んでいた仙北市の観光経済に
一石を投じて下さいました「田沢湖・角館観光連盟」さんが
市内の観光業者さん達へお願いして
各社から秋田美人さんを出して頂き協力していただき
行った観光キャンペーンです

キャンペーン当日お配りしたパンフレットには
仙北市内の加盟店で買える
「3,000円商品券」もしくは「3,000円割引き宿泊券」
そして先着200名様に記念品を差し上げました。
そのキャンペーンもも明日12月20日までです

そしてこの度 観光庁長官「溝畑宏様」より
世界のレディーガガに続き、
我らが「秋田美人10人隊」にも
感謝状を頂くことになりました。

そして今日参加の全員がいただきましたが すいません
私が頂いているところです

式の中でまずは

   

のDVDが流れ その後

   

有楽町駅前で熱く語って下さった「溝畑観光庁長官」からの熱いメッセージ

そして参加して下さった方へ感謝状が贈られました。

   

全て直筆でサインが書かれていました。


そして観光協会の菊池さん

   

田町武家屋敷ホテルの藤原さん

   

そして私 いただく前です

   



そして今回従業員の皆さんを出して下さった他に
交通費の一部も出して頂いた企業の方に方に感謝状も贈られました
観光施設関係者の方にも感謝状が贈られました。


角館町観光協会会長 安藤醸造元社長さん

   

インフォテック社長さん

    

冨岡商店 香月さん社長さん

   

西宮家 石井さん

   


そして多くの職員の方を出して下さった 仙北市市長さん

   

私達の前で ポーズもとって下さいました

   



「秋田美人100人隊」の皆さん感謝状の内容は、
「貴殿は、平成23年十月一日に実施された
「秋田美人100人キャンペーン」において
積極的に、秋田観光の魅力を発信されました。
秋田観光の為自らを観光資源とする
貴殿の熱意とおもてなしの心は、
今後の秋田観光の需要回復に
繋がるものと確信しております。
よってここに深く感謝の意を表します。」
であります。

とても心改まる とても気持ちがこもった表彰状を頂いた皆さんです。


さぁ!!さらに第2弾があるようです。
どうか私も入れて頂けますように
いれて頂いたら 3人分は働きます

田沢湖・角館へどうか皆様お出で下さい。
「秋田美人100人隊」が心よりお迎えします。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 角館押絵倶楽部 増田昌子先生に教えて頂いた事!!

2011-12-15 11:58:53 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は みぞれ時々雨そして夜には雪のようです
最高気温は 4度 最低気温は2度

この時期のわりには 暖かなお天気ですが

何と明日は・・・・・・・・・ 一日中雪マーク  
そして恐ろしい一日中マイナス日の予報です
来ましたよ・・・・・・・いよいよ冬が・・・・・・・


今日の写真は 先日おいでいただきました

「角館押絵倶楽部」の皆さんの作品をご持参頂きながらのお食事会の写真です。

残念ながら お食事の写真は撮り忘れました・・・


「角館押絵」とは昔京都からお越しれの際に
今日雛を運ぶにはがさばるとの事から
この様な押絵の形で嫁入り道具に持っておいでになり
今に残っています
それを復元している方が数多くいらっしゃいますが

その中でも古い角館押絵を参考にしながら
「さんさん 増田昌子さん」 です。

「増田昌子さん」は現在の材料と作り方で「角館押絵」を伝えていこうとしている方で
生徒さん皆さんの作品の展示会そしてお食事会を当店でして頂きました


写真手前が当店の押絵雛です。
お正月が明けましたら 当店でも又出し始めますので
その時に当店のはご紹介したいと思います

   


改めて 皆で自分で作ったものを眺めると
思わず笑顔がこぼれます


    


初めて1年目2年目そして3年目となれば
皆さんご自分の進歩がうれしくなり
そして台座の上にある増田昌子先生の作品を見れば
皆さん更に上を目指したくなるようでした。


そして増田昌子先生の作品 「お雛様」
彩りも春らしく 上品な艶やかさを感じます。

    

ナント!! 台座の生地の部分もお着物と同じ生地です
この台座は 「角館きがた」 さんに作って頂いているそうです

角館は さまざまな形でたくさんの職人さんがいらっしゃいます。
ですから伝統も文化も継承できる町だと思います

その増田昌子さんの 道具袋!!

  

大工さん・指物師さんであれば「鑿」「金槌」などいれそうな
理容師さん・美容師さんであれば「鋏」などいれそうな
袋をくるくるっ!!と広げたら
そこには「「増田昌子職人」さんの分身のような
道具がまとめられれ入っていました

思わず職人さんのお道具一つ一つジックリ見てしまいました

そして彼女の手さばきも素晴らしい物でした

   

その人の人生は手を見ればわかると読んだことがあります。
彼女の指先 そして手さばきは知らない間に職人さんになっていました(失礼)


と言うのも 私と「増田昌子職人」さんとは
彼女のお姉さんと私は小学生のころからの友達で
小さい頃から友達の妹 とどこかで抜けない部分がありました

ずっと作られてきている彼女の作品
それをずっと見ていて「すごいな!」「器用だな!」といつも感嘆の声だけを出していました。

しかし彼女は 「職人」 になっていたのです。


職人「増田昌子様」 今後ともどうかさまざまな事を教えて下さい



近い所で 来年1月24日 「増田昌子先生」の吊り雛教室があるそうです
詳しくは「さんさんぶろぐ」でご覧ください。

限定20組様だけの講習だそうです。

私もぜひ参加しますので皆様もご一緒にいかがですか?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 料亭 稲穂 特製 きりたんぽの棒っこ!!

2011-12-12 19:46:19 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)

   

角館の「料亭稲穂」


今日のお天気は 一日中雪 
最高気温は 1度 最低気温は -1度
冬の天気になってしまいました
しかし明日からは2日間くらい また雪だるまマークは付いていません

 
今日の写真は 当店のオリジナル「きりたんぽの棒っこ」 です。

「秋田名物 きりたんぽ」は美味しい「あきたこまち」で
自宅で簡単に作ることが出来ます。そして・・・

自分で作った「きりたんぽは!!絶対!おいしい~!!」


当店の この「きりたんぽの棒っこ」は 秋田を代表する 天然秋田杉でできています

    

そしてこの袋の中には 
私の手書きの「誰でも作れるきりたんぽのレシピ付」です

この木目見て下さい!!

   

肌のきめの細かい「秋田美人」のように
杉の木目も見事でございます


この 「きりたんぽの棒っこ」は当店のオリジナルサイズで

長さは 22センチ そしてちょっと太めの 手作りしやすい太さです


なぜ???22センチ???という質問にお答えしますが

なんとこのサイズは 家庭で簡単に作れますように
主婦目線で 「オーブントースター」に入るサイズなのです


昔から伝わる「きりたんぽの棒っこ」は40㎝くらいの長さで
囲炉裏のアクの中に刺して焼いたものなので
長くなければいけなかったのです。


でも今の時代 囲炉裏もなく アクもないので
使い勝手の良いこのサイズで作っております。


是非作ってみたい方は こちらからお申し込みください

1袋 3本入りで レシピ付で 500円 です。

到着時に代引きして頂く形をとっております。


代引き手数料 315円と 送料がかかりますが
もしよろしければ 簡単に作れる 秋田の郷土料理「きりたんぽ」お試しください


年末年始に お客様が多い時季 秋田名物「きりたんぽ」
ちょっと自慢できる「手作り きりたんぽ」チャレンジしてみて下さい!!


先日うれしい事がありました。

関東圏の大学生からメールにてお問い合わせがあり

「学祭で東北を支援するために、きりたんぽを作って販売したいのです」
とのうれしいメールでした。

棒っこが戻らなければ大変なので
必ず戻して下さい。と念を押して販売して下さい
発砲スチロールの皿ではなくみんなで持ち寄った
瀬戸物の皿を一緒にして売った方が良い!と
アドバイスししました。

学祭の1週間くらい前メールにて
田楽味噌の作り方を教えて下さい。と
また改めてメールがあり

分りやすく教えてあげました。

自分の子供に教えるように丁寧に教えてあげましたが
はたして結果はどうなったのでしょう


ついファーストフードを食べる大学生が
あえてご飯を炊いて きりたんぽを作り
田楽味噌を自分で作り 販売をする!!!


こんな1年でしたから 東北支援をして下さっている
大学生にとても心から応援したくなりました

そして心の中がホッコリしました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 うんめぇ「かやぎ」の季節になりました!!

2011-12-08 13:15:20 | 稲穂の料理
 
   

角館の「料亭稲穂」


今日のお天気は 小雪のちくもり
最高気温が 3度 最低気温が どうも夜には-2度になりそうです

明日はここ数日の中で 1番の寒さの底になりそうです



今日の写真は 昨夜食べた 近海沖 鯛のアラ焼き 塩魚汁鍋仕立て
のかやぎ料理の写真です!!
 
ここで復習!! 秋田弁のかやぎ とは

昔大きなホタテの貝殻を 鍋の代わりにして
野菜・豆腐・少しの魚などで小鍋代わりにして
「貝焼き」と言われる料理がありました

それがなまって 「かやぎ」 になりました!!

だがら 秋田では 塩魚汁鍋は→ 塩魚汁かやぎ
         鶏肉の鍋は→ 鶏っこかやぎ
         豚肉の鍋は→ ぶだかやぎ
         
などの名前で呼びます!!  ここで主人と

でも「きりたんぽかやぎ」とは言わねな きりたんぽは「きりたんぽ鍋」だな
と言う話になりこれは次回までの宿題として下さい


そしてこの写真をよく見れば

緑色の野菜 これは「高菜の塩漬け」です。
これは秋田弁で 「たがながっこ」と言います。

冬場の野菜不足を昔の人達は 漬物を「かやぎ」に入れて
補っていまし。ですから「白菜がっこ」「大根がっこ」も鍋っこに今も入れて食べます

そして「かやぎ料理」には欠かせない 角館ブランド「進藤昆布屋さんのおぼろ昆布」
これを汁に浸して トロトロにして頂きます。


そして我が家・当店の「塩魚汁かやぎ」の食べ方!!!!!

塩魚汁煮は「引き立て黒胡椒」でしょう

   

是非真似っこして食べてみて下さい。

そして今の季節美味しい「秋田県 湯沢市の三つ関せり」根っこももちろん
キレイにいただきます。

しゃぶしゃぶ位の加減で美味しくいただけます



そしてこの時期  

わが家ではクリスマスの飾りっこを店の中に和風バージョンで飾っておりますが

今から20年位前に 友達のMさんから頂いた
キルト仕立てのクリスマスタペストリー

   

大変わかりにくいのですが
販売している1枚の布に裏を付けて
間に綿を入れて 模様の部分を針と糸で
チクチク縫っております
ですから立体的になっており
その彼女がお揃いで作って下さいました。

毎年一緒に出そうね!!と言って出していますが
彼女のご自宅只今新築中で 出せないと思いますので
私は今年は思い切ってブログで彼女にお見せしようと
掲載しました

キット彼女は「あやーかんじょわりい!!(あら恥ずかしい)」と言うでしょう

あの時5歳だったお互いの息子は
今はどうにか立派な25歳になりましたね

これからも息子共々よろしくお願い致します。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 仙北市 T.I.C主催の「韓国語・中国語講習会」へ行ってきました!!

2011-12-05 19:43:05 | 女将の独り言

   


角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 小雪のちくもり空
最高気温は 2度  最低気温は 1度
最高気温は 朝6時の事で 最低気温は 昼13時の事です


今日の写真は 今日12月5日の地方新聞に載りました
仙北市T.I.C(ツーリストインフォメーションセンター)さんが
冬の企画をしたとの事で記事になり
掲載して頂いた写真でございます。

このT.I.Cさんは仙北市の観光客のお客様に対応する企業さんに
お客様を様々なモデルパックを作り
観光代理店さんへご紹介して下さる部署です
詳しくはこちらをご覧ください 


今日はそのT.I.Cさんが開催して下さいました

「韓国語・中国語講習会」へ行ってきました。

以前も韓国語講習会へ入ってみましたが
いまだ身にはなかなか付きませんが
それでも頑張ってトライしてみました。

   

読み方そんなに簡単に覚える事はできません。

とにかく「カタカナ」文字で一生懸命先生がお話なるのを
書いて覚えよう!!ととにかく聞きながら書きっぱなしでした


でも・・・今日も簡単には覚えられません


今冬 もう1度開催して下さるそうです。

頭の中は「アンニョンハセヨ」「カムサハムニダ」・・・・・・・
グルグル回っております

そして後半は 「ニンハオ」「シェシェ」「ワンサンハオワンアン」・・・・・・・
次回まで覚えているのはこれ位かな



そしてその後2月中旬から始まる 「雛あそび」プランの中で
「さんさん」増田昌子先生から教えて頂いただく
「角館押絵雛(かくのだておしえびな)のストラップ製作体験を
させてくれました。

全て揃ったキットを配って頂き

その中には分かりやすい 説明書が付いており

   

まずは指導通りに 紙を切り 布を切り ボンドでくっつけて

   

指導の通りにクルクルぺったんと付けて

   

次は同じ要領で うさぎの土台をつくり

   

近くに座った3人は偶然色違い!!

ねずみ色・黒・ピンク!!私の作ったのはピンク色!!



先ほど頭の中に「アンニョハセヨ」「ニンハオ」と一生懸命頑張っていた人たちは
みんな一生懸命 「押絵作り」に夢中です

   

全部作ったら 可愛そうなくらい クリップで止められて
痛々しいくらいですが キレイになるためには
「うさぎさん」もガマンです

   


先ほどのお近くの方たちもみなさん出来上がりました

   

それぞれうちのみんな「うちの子が1番!!」
「プリティ」と思っていながら撮影会です


そして 私の傑作が これです!!!!!

   


私のような不器用な人でも これだけのものが作れるのですから

どうか皆さん角館へのご旅行を考えているのであれば
この T.I.C さんの
パンフレットをネット上でご覧になり
ご予約をして様々な体験をしにおいでになって下さい


因みにに当店も「きりたんぽつくり体験」など行っておりますので
是非パンフレットを覗いてみて下さい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 緑のカーテンからのごほうび 長芋の照り焼き!!

2011-12-02 14:00:54 | 女将の独り言

     


角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ
最高気温 5度  最低気温は 0度

昨晩の天気予報では 最低気温が -7度前後
と言う事でしたので 覚悟して眠りましたが
以外に温かく チョッピリ得をしたような気がしました


今日の写真は いつもの定番

「長芋のステーキ!と言うか 照り焼き!!」

昨年もこの時期ブログにアップしましたが

やはりこの時期はこれ!!と思い
掲載させて頂きました。


そしてこの長芋 実は 自家製の長芋 なのです

数年前冬越しをした長芋から
シュルシュルと蔓が延びていて
縦長のプランターに植えたら その上もっとシュルシュル延びて
このようになったのです。

   

そこから3年かけて 来年の種芋も取ったうえで
5cmくらいの長さの長芋が4本収穫できました


緑のカーテンのつもりが 
こんな素敵なプレゼントに変わりました!!



ここで「長芋の照り焼き」のレシピです

①長芋を1.5㎝の厚さに 丸切りします。
今回実は着る段階を人に頼みましたら
写真のように 何故か縦切りになってしまい・・・
でも大変おいしかったですよ!!

   

②フライパンにサラダ油を敷き 強火で両面をちょっと焦げ目が付く位まで
焼きます。フッソ加工やマーブル加工のフライパンは
油を敷かずそのままで焼いてください。

③焼いている間にタレを作ります。
醤油2に酒1そして砂糖1の割合で砂糖を良くかき混ぜて
おきます。

④長芋の両面に焦げ目が付いたフライパンへ③の合わせダレを
かけいれてよく絡めます。中火で少し絡め
最期は強火で照りを付けます


そして召し上がる時に鰹節を
たっぷり載せて出来上がり!!


畑仕事も何にもしたことが無い主人ですが
普通の土で作った長芋
つまりは無農薬の長芋に 無添加の醤油+砂糖+お酒

つまり添加物のまるっきり入らない

「長芋のステーキ!と言うか 照り焼き!!」

まずはお試しください!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする