料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

晩冬の色々 2月28日現在の積雪量

2008-02-28 19:37:58 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇り時々サラサラ雪
最高気温は 0度 最低気温は -5度
一日中さんびがったんし 積雪量は67センチ

今年は雪は少なく気温が低いと
いう冬だったような気がしますが
ここで感じたことが
イヤ決して雪が少ないわけではないと言うことです

今日の写真はお向かい松庵寺の本堂の横の積雪量です
屋根とピッタリくっついております。
なかなか見ることができない景色です

毎朝散歩していると
道路の雪はほとんど無いのですが
周りに積み込まれた雪の量は
昨年が暖冬だったせいもありますが
昨年の倍位は周りの積雪があります
これから3月の積雪量で桜の開花時期が決まります

さてどうなることやら
今年の3月の雪は

上の写真同様にお向かい松庵寺の本堂横です。
屋根と除雪した雪がつながっています



8軒くらい駐車場がありますが
そこの前の道路から通路が除雪されていませんでした
1番最初に車を出しに行く人が除雪をするのでしょうが
大変なことです



雪の高さは約60センチほどです。
どうもご苦労様です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩冬の色々 角館の雛人形 田鉄家

2008-02-25 21:09:22 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇り
最高気温は 0度 最低気温はナント!-10度 さんびがったんし
積雪量は73センチ!!!

今日のお雛様の写真は
角館町 外町 中町 「田口家」屋号「田鉄(たてつ)」の古今雛です
http://www12.plala.or.jp/kabasen/
上段に古今雛の「女雛・男雛のお内裏様」
その下には押絵雛の「右大臣」「左大臣」が並び、
その下に「五人囃子」が続きます

上から4段目には始めて見る「餅飾り」と「祝い鳥」の押絵雛が続き
その下には菅原道真の「天神様」
「歌舞伎の場面」、「錦絵の場面」の押絵が並べられいます
※押絵雛 http://blog.goo.ne.jp/kakunodate-inaho/e/97cb072cd2cf83e4178032bf4ae5d247
更に田口家古今雛の後ろの屏風がとても素敵な絵が描かれています
「鶴」に「松」が描かれており、まるで角館を代表する平福百穂の
日本画を思わせる屏風で、この小さな屏風にも
角館の文化の高さが現われており
その時代の人々のセンスの良さが現れています。

田口家のご主人曰く
「昔から3月下旬のお天気の良い暖かい日にお雛様をしまう」とのことでした
いくらでも乾燥した状態で収納する為だという昔からの知恵でしょう
ですからおそらくいつまでの展示と言うことは分からないと思います。
お天と様との相談の上決めてくださるでしょう

男雛 お顔といい御衣装といいとてもすばらしいものです


女雛 現代のものにない色の取り合わせ、そして良いお顔です


押し絵雛の表、一つの土台に3体の押絵雛がバラバラに付いております


とても珍しい押絵雛の裏側、作り手の名前が「後藤傅治君」我が家と同姓です


現在は樺細工なども含めたこだわりのお土産物店です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩冬の色々 いよいよ旅立ち 3年生を送る会

2008-02-24 16:44:00 | お母さんの部屋
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇り時々雪
最高気温は0度 最低気温は-3度

昨夜秋田市にて「秋田北高校剣道部3年生を送る会」が催されました
http://www.akitakita-h.akita-c.ed.jp/main/mainframeh19.htm
3年間お世話になりました。木浪監督・加藤コーチ
そして「秋田北高校あさひ会特別顧問」のM様
「秋田北高校剣道部後援会」の会長さんそして幹事事務局皆様
そして時には厳しく、時にはめんこがってもらった(可愛がっていただいた)
OB会である「北斗会」の先輩皆様
そして在校生・そして保護者
総勢55名と言う多くの皆様方が集まってくださいました

ご来賓の皆様方のご挨拶より
「秋田北高校剣道部で鍛錬してきた人は、何処へ行っても
辛抱して頑張ることができる」
「今まで頑張ってきたことを誇りに思い、これからは大人になっても
今まで以上に人を思いやったりすることができる教養を身につけて欲しい」
などのありがたいお言葉でした

その後食事の合間に色々なセレモニーが行われ
メインは在校生よりの送る歌これが実に上手くできてる
卒業生とその父兄のスピーチ感動のあまり涙・涙
木浪監督よりの壇上にて、卒業生へ熱~いお言葉
そして最後に今年の4月来年度より男女共学になる為
校歌の歌詞が若干変る為、皆で歌った「秋田北高校の校歌」を
全員で歌い閉会しました

太平の山崩れず 旭川絶えぬがごとく 
我等乙女は励みあひ 強く勉めむ 強く勉めむ

師の君教えがたえず あげまきの解けぬがごとく
我等乙女は睦みあひ 明るくあらむ 明るくあらむ

そのかみの心忘れず 矢留城そばだつごとく
我等乙女はいさめあひ 正しくいきむ 正しくいきむ

以上秋田県立秋田北高等学校平成19年度までの校歌です

107年歌い継がれてきたこの校歌を
会場にいる剣道部のみならず、北斗会会員・そしてご父兄の中の
OGの方も壇上に上がり堂々と胸を張り歌い上げてくださいました
大変感動しました

今日の写真はお雛様のように壇上に並んで
校歌を堂々と歌っている「あげまき乙女」の様子です


さてこの在校生8人が先日勝ち取った
「全国高等学校選抜剣道大会」の組み合わせが決まりました。
http://www.kendo.or.jp/competition/cosponsored/koko-senbatsu_2008_17.html

是非一つでも多く勝ち進んで頂きたいと思っております

後で気が付いたのですが
隣室でライバルのA商業高校の皆さんも送る会が行われていたそうで
こちらの会が閉会するまで3年生女子部員は待っていてくれたのです
ずっとライバルではいたものの
お互いに「切磋琢磨」して両チームとも磨かれてきたのだと
つくづく感じました

「みんな良い女になれよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩冬の色々 角館の雛人形 安藤家

2008-02-19 20:43:44 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は曇り時々雪
最高気温は2度 最低気温は-4度
積雪量は61センチ
何となく春めいて来ているような気がします

今日は角館町の外町(武家屋敷の反対側)の安藤家「安藤醸造」さんの
お雛様をご紹介いたします
http://www.andojyozo.co.jp/
安藤家には「押し絵雛・古今雛」があり
今でも大切に保存をしております
明治15年火災にあい、その際に運び出したのが、
仏壇の中の「過去帳」とこの「お雛様」「雛壇の屏風」だったそうです
お雛様は昔も女性の一番大切なものだったのでしょう
その甲斐があり毎年この時期に蔵座敷に、晴れ姿をお披露目しています
昔京都からお雛様を持ってくることは
大変な費用がかかるということで、
町屋の人々がなかなか手に入れることが出来ませんでした
そこで流行ったのが押絵雛で、薄く軽いために背負い籠に入れ
簡単に江戸から運ぶことが出来きると言うことで
当時の商家はこの押絵雛をお雛様と称して
旧暦の4月3日まで飾るようになったそうです

今でも角館の古い家には多くの押絵雛が埋もれているそうです
年々飾るスペースが無い出し入れが面倒くさい
からでしょうか
更に昔はこの時期にこども達が
「お雛さんを めへで たんせ」
(お雛様を見せてください)といいながら各家を回り雛菓子を
戴いて回って歩いたそうです。
まるで日本版ハロウィーンのようですね
それによって大人達はこども達の顔を覚え
子供たちも店や家を覚えることができたようです。

昔の人たちは大人と子供が上手く関係を持つことを
地域の行事の中から身につけていたようですね。

古今雛の女雛・・・良い顔してます


古今雛の雄雛・・・品のある顔ですね


押し絵雛・・・安藤家には50体ほどの押し絵雛があるそうです。
今出しているのは25枚ほどだそうです。
大きいものでは50センチ弱あります
夜毎皆で楽しく語り合っているようですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩冬の色々 角館の雛人形 石黒家

2008-02-18 20:54:27 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日の天気曇り時々晴れ
最高気温は1度 最低気温は-9度
積雪量は64センチ

少しだけ日差しがほんのり暖かくなってきた今日この頃です
気温は低いのですが何となく春の日差しが近づいてきたようです

そこでここ数日角館のお雛様・そして我が家に飾っているお雛様を
ご案内したいと思っております
今日は武家屋敷通り石黒家の享保雛をご紹介いたします
http://www.hana.or.jp/~bukeishi/
江戸末期の古今雛から、現代の雛人形とそれらの道具類を数十点展示してます。
1番驚くことが享保雛の大きさです
高さが30センチ位あり、女雛・雄雛並んでいる姿は
驚いてしまいます圧巻です
1月下旬から3月一杯飾っておりますので
是非見学に行ってください。一見の価値があります。
その周りのお人形も素晴らしくどうぞ見においでになってください



正面向かって右側の古今雛です。
真ん中の享保雛の3分の2弱位の大きさです



全体の写真です。
赤い毛氈を見ると家の中から春を感じます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の色々 火振りかまくら 

2008-02-15 19:09:54 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇り時々雪
最高気温は -1度 最低気温は -4度

火振りかまくらがいよいよ終わり
後は春を待つのみです
昨夜数年ぶりに(正確には5年ぶりくらいに)
火振りかまくらを回しました

1枚の炭俵の中にもう1枚入れてもらい(重くなります
チカチカと火が付き始め
フラフラ揺らし始めると炎が上に上がってきます。
(手元の方へ)さぁていよいよ回す瞬間です
最初のうちは火も小さくて軽いのですが
炭俵全体に火が遠心力の力を借りて大きくなり
ゴォーゴォーと音を立てて回り始めると
顔のまわりが熱くなり、体全体が炎にくるまれて
今年も風邪をひかないように祈願いたしました

あんまり気持ちが良くて
周りから上手だとかおだてられて
4回も調子に乗ってまわしてしまいました

今日の写真は携帯で撮ったのであまり写りが良くないのですが
我が家の主人の回す姿です
どうぞご覧下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の色々 火振りかまくら 初日

2008-02-14 15:16:54 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気は 1日中雪
最高気温は -2度 最高気温は -5度 

昨夜夕方5時から伝統行事「火振りかまくら」が行われました
昨日の天候は大粒の雪が舞い、風速10メートル以上
良くぞこの天候で行われました

5時から角館神明社の宮司さんにより
祝詞が行われ
デモンストレーションの「火振りかまくら」が回され
8時頃まで約1.000俵の俵が回されたそうです
8時からは打ち上げ花火があげられ
空気の澄んだ冬花火を多くの皆さんが楽しみました

以前までは2月14日のみの開催でしたが
しかし町内単位・地区単位で行ってはいましたが
観光客のお客様方が自由に参加できないということで
10数年前より。角館町観光協会・仙北市役所(当時は角館町役場)が主になり
このように観光客のお客様が気軽に参加できる
「火振りかまくら」を行うようになりました

本日も夕方5時頃より
町中33箇所にて「火振りかまくら」が開催されます
昨日よりは風も無いお天気ですから
又優雅に繰り広げられることでしょう

実は昨日夕方6時20分過ぎから我が家の主人が
秋田朝日放送の生中継で「火振りかまくら」の
解説をさせて頂きました本当に寒そうでした
しかし人間は火を見ると興奮するんですよね
イキイキしておりました

そして最後に5mほどの天火津に火がつけられて
神様に五穀豊穣・家内安全を祈願いたします


今回写真は角館町観光協会のYさんがデジカメにて
特別特派員として撮影にご協力してくださいました
感謝しております
角館町へおいでの際は是非角館町観光協会Yさんをお訪ね下さい



残念ながら私は仕事で行く事が出来ず 
家の回りにローソク燈籠10個並べて
わずかながら気分を盛り上げておりました


今日良いことがありました
我が家の甥っ子(子供達のいとこ)が
無事第1希望の大学へ合格しました
我が家の娘とは大の仲良し
二人揃って4月から大学生頑張れよ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の色々 いよいよ明日から 火振りかまくら

2008-02-12 14:43:10 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中雨雪
最高気温は 2度 最高気温は -1度 暖かい朝でした

いよいよ明日から「火ふりかまくら」が始まります。
今日のお天気の中で行われた
1日がかりで無料ボランティアで雪燈籠作り
雪燈籠作りメンバーは仙北市役所観光化の皆さん(黄色のジャンバー隊)
角館町観光協会の有志の皆さんそして事務局
皆さんのお蔭で今年もこのお祭りを
迎えられるようです
ありがとうございます

武家屋敷通りに映える雪灯篭の数は54個全て手作りです

下のほうから1段ずつ仕上げていきます


黄色隊は仙北市役所観光課の皆さんです!


丁寧に丁寧にキチンと雪を詰めて重ねて


大勢の方々の手で仕上がっていきます



今年は雪が少ないので雪集めも仕事の一つです


いよいよ仕上がってきました


最後にロウソクを入れる部分を作ります


いくつかの木枠に雪を詰め、重ねて造られます。
休憩中の道具達です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の色々 火振りかまくら

2008-02-09 16:09:28 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々曇り
最高気温は 2度 最低気温は -4度

2月6日から娘と二人で仙台市のアパートの下見と
沼津市での息子の生活ぶりを見て1泊
最後は娘と東京で1泊
あっという間の2泊3日の娘との小旅行でした

今まで色々なところへ遠征では出かけても
常にただの移動だけしか経験できなかった娘に
地下鉄・電車の切符の買わせ方等色々やらせたかったのに
以外にも頭が柔らかいので、なんでも簡単にこなす娘
そしてアパート暮らしの実態を娘に見せたくて沼津市まで行ったのに
以外にも小奇麗に生活していた息子
その息子の運転で富士山を見ながら静岡市まで
足を運びおかげで静岡県の半分迄行ってきました
(残念ながら曇り空で富士山のテッペンは見えませんでした)
帰りに東京へ1泊!最近東京は通り過ぎるだけだったのに
やはり人がスゴイ
今日は何かお祭りでもあるの?と聞きたくなるような町でした。
そして娘のおともで原宿から渋谷までお散歩
しかしこの中に本当の東京人は一握りしかいないんだよと
娘に言うと「えーっ!うそだべ・・・」との返事でした
皆故郷があるんだから故郷は大切にしなくっちゃねと
話しながら歩いてました
娘・息子の意外な成長に驚いた小旅行でした

今日の写真は明日から始まる
小正月行事の中でも2月13日・14日と行われる
角館の火振りかまくらの写真です

今年1年の五穀豊穣・無病息災を祈願するお祭りです
700グラムの炭俵に、1.5メートルの縄のヒモが付いており
ヒモの先を持ち、天筆から
(天筆とは・・・高さ5メートルの杉の木に
縄を巻き天高くそびえるように立てて、神様に見立てます)
俵に火をつけて遠心力を利用して
約10回位は体の回りを回します
回している間「ゴォーッ!ゴォーッ!」と耳の周りで炎の音がして
耳や体全体が暖かくなり炎に祈願していただいたという
気持ちになります

下の写真は娘が小学生の頃
雪国の子供のスタイルで火振りかまくらを
回していた頃の写真です
今ではこの様なスタイルも珍しくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!全国高等学校選抜剣道大会秋田県予選大会・優勝

2008-02-04 21:38:59 | お母さんの部屋
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気は 曇り時々晴れ
最高気温は0度 最低気温は-9度
それでも昼食の団体のお客様が
皆様口をそろえて「思ったより暖かい」
おっしゃってました

一昨日「秋田県立武道館」にて
全国高等学校選抜剣道大会秋田県予選が行われました。

結果は優勝
この大会は1.2年生のいわば全国新人戦のような大会です。
普通の試合は5人の選手が
先鋒・次鋒・中堅・副将・大将の順番のままで
変更できませんが、この大会のみは入れ替え自由なのです。
昨年我が娘達の学年はこの秋田県予選で決勝戦で敗退してしまい
3年前秋田北高校剣道部に入ってから、全国の切符を
手に収めることができなかったのは
この大会のみだったのです
しかし今年後輩達が見事に先輩達の気持ちを
目一杯試合に向けて下さり、全国選抜の切符を
取り返してくることができました
ありがとうございました

娘達の卒業までもうひと月ですが
この切符を取り返してきてくれて
安心して高校を卒業できるという感じがしました

後輩の皆様そしてご父兄の皆様
監督・コーチの先生方ありがとうございました

そしてその前先週山形県天童市で行われた
東北選抜大会も優勝おめでとうございます
東北選抜大会は3連覇で我が校では最近にない
連覇です。
しかし先週は今週の全国選抜の予選を考えると
優勝しても全員がまだまだ喜べない硬い表情でしたが
今週の全国選抜予選で優勝した後の写真は
素晴らしい笑顔の写真でした。
どうぞご覧下さい。
秋田県高校女子ナンバー1の秋田北高校剣道部の面々を

全国選抜予選優勝の際は、ついでに3年生も入れて頂き
写真を撮って頂きました。以前よりは皆髪が伸びて
女の子らしくなったでしょう


東北選抜大会優勝記念写真です
次週のことを考えると表情が固めです。
でもおめでとう



私ですが娘を車に乗せて行く!という名目で
追っかけしてきました
もちろん主人もですよ

写真を提供してくださった
1年生のSさん2年生のKさん
そして同じ追っかけ仲間の3年生のMさん写真をありがとうございました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする