goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

またまた病院へ・・・。

2012-05-09 21:08:54 | Weblog
 GWが終わって、お留守番生活が始まった途端、またうー太の調子が悪くなってしまい、昨日は病院へ行きました。月曜に仕事から帰ったら、おなか痛そうにしててグルグル音がして、こりゃ大変っておなかさすったり葉っぱ食べさせたりして、出るもの出した方が良いよって励ましたら、夜中に下痢便が出て・・・このところの体調不良で体重も減ってるし、食べる量も少ないのに下痢したらまずいのでは・・って、母に病院に連れて行ってと言ったら、かごに入れられないから嫌だと言われ、火曜日・・心配しながらダッシュで帰ってきて夕方連れて行きました。このところの体調不良で、もしかしたらすごい病気・・癌とか心臓病とか腫瘍とか毛玉とか誤飲した何かとか・・・があるのではって思っていたのだけれど、レントゲンを撮っていただいたら、食べられないことから肝臓が肥大化してしまっていることとガスがたまってる以外は、思ったほど悪いところがあまりなかったので、かなり安心しました。もしかしたら、自家中毒かもしれないって・・赤ちゃんの病気・・私もたまになるけど、うー太もなのか・・あれってストレスが原因?って頭の中ぐるぐる・・・。点滴して注射して強制給餌してしただいて、習って・・うちでも薬を混ぜた強制給餌するようにって。で、今朝から母と二人がかりで強制給餌、始めました。嫌がって半分以上出しちゃうんだけど、少しでも食べられたら、薬も入るし良いからって。実家に連れて行って食べさせた後、母にうー太を預けて仕事に行って、帰りはダッシュで帰って、また夜の強制給餌しました。やっぱり出しちゃうんだけど、朝よりは食べました。これで調子が良くなるといいんだけど。歯は大丈夫みたいなのに、どうして食べられなくなったんだろう・・。ストレスなのかなー。もも太のせいなのかなーって思うけれど、実家に居るとちっこもウ●コも出なくて・・うちに連れて帰ると、もも太のサークルのそばのトイレコーナーに走って行って我慢してたぶんしてたので、ずっと預けるのは無理みたい。もも太はうー太が居なかったので、部屋に開放しておいてやったら、ウ●コたれまくっていました。ケージやサークルだけで過ごしているウサギさんも多いのに、なんでうちの子たちは家中走り回っていないと気が済まないんだろう・・・。うー太は嫌な事されたって、今はアイロン台の下に隠れています。明日もしなくちゃいけないし、慣れて食べられるようになってほしい・・何より元気なもとのうー太に戻ってほしいです。