goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

日本大使館 パスポート受取

2014-06-09 23:47:56 | 日記
バンコクの日本大使館です。今日は、ラチャダムリの方からバスで行ったので、大使館の前を通り越し、バス停から少し戻る形になったので、日章旗が見えました。この前は、この旗に気付かなかったのです。地下鉄で行くと、領事部は旗よりも手前になるからです。それにしても少し小さいと思うのですが‥‥‥。
着いたら、12時55分位、警備員が13時まで外で待って下さい、とのたまう。通りから入ってガレージになっている所で足止めです。13時になって、そこら辺に座って居た人達が、入口のチェックポイントに向かい始めた所です。ここで、パスポートのチェックです。私は、持って無いので、この前受け取ったパスポート更新の受理票を渡しました。
そして、手荷物を機械に通して、ドアを開けて中庭に入ります。建物の入口は開いていて、クーラーの効いている屋内に入れますが、窓口にはまだ緑色のブラインドが降りています。開業は13時30分からです。窓口は1番が受取で、2から4までが申請です。ただ、今日は申請窓口が1つしか開かず、それも中年の男性がやっていました。(この前はタイ女性が3人並んで居たのですが‥‥‥。連れもって有給でも取ったのかな?と思ってしまいました。)
3番目位でパスポートを受け取り、少し待って在外選挙人名簿登録申請書を出せました。しばらく待たされて、申請書を受理。登録証が日本から届くのに、3ヶ月ほど掛かるとの事。その後、大使館から郵送して貰うということに。
そして、外に出て、中庭の端の方の二階への階段を途中まで上がり、周りを眺めました。その後、反対の端の方の奥にある外から入るトイレの横の鉄柵から、大使館の建物の正面入口を覗きました。すると、あ、菊の御紋が‥‥‥。
バンコクでは、時々雨が降っている様なので、折り畳み傘を持って行ったのですが、晴天のままの一日でした。昨年のアユタヤでは6月の10日から5日連続で夜に雨が降り、雨季に入ったのですが‥‥‥今年はどうなるのやら。