アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

安楽椅子のチビちゃん

2018-03-31 19:20:06 | 日記
安楽椅子のチビちゃん、いや、チビちゃんの安楽椅子かな。
嫁の使っていた、ホームセンターで買った安楽椅子、新しく大きめのを買ったので、私の部屋に持って来ました。すると、チビちゃんが気に入ってしまい殆んど専用になってしまいました。

ぴったりサイズなんでしょうかねぇ。

ま、尻尾ははみ出すわなぁ。

サバーイ マークであります。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!


日本からの船便小包 到着

2018-03-30 19:15:35 | 日記
日本から送った郵便小包が届きました。せんびん(船便)です。船便小包は、横浜から船積みされます。阪神大震災前は神戸も使われていたらしいのですが。今は全部が横浜に行っているとのこと。その時、便数とかも局員に尋ねたのですが、テロ予防でマル秘ですとか言われました(実際は、知らんかったのでは、と思いますが)。今回、いろいろネットを覗いていると、タイ向けは月4便のようですね。

今回は、5週間掛かって届きました。前回は4週間を切っていたので、少々気掛かりでした。
その訳は、今回、内容品価格を7700円と記入していたからです。ネットを見ていると現在は1500バーツを超えると関税が発生する……とか。数年前は1000バーツでしたが。で、ひょっとするとこれに引っ掛かるのでは?と心配していました。
結果は、セーフでした。ピンクのカードが届きました。荷物到着のお知らせです、郵便局まで受け取りに行かねばなりません。関税発生の時は、A4版の書類に関税額が記入されて届けられて、やはり郵便局まで。関税を払わなければ受け取れません。異議があれば、申請して荷物を税関まで送り返して再審査を受けるという事は出来るようですが。

郵便局はフゥァロー市場の南の方に有ります。ランドマークのジェーディー(チェディ)の所で、ちょうど来たソンテウに飛び乗ってしまったので、チャオプロム市場からUターンして、周回道路を時計回りするソンテウでした。なので、そこで降りて歩きます。

通り掛かりに甘いマンゴを買います。量り売りですが、1個100円位ですね。

河べりの方に消防署が有ります。

郵便局の少し南には大きな学校が有ります。

ブラスバンドの行進演奏の練習ですね。

はい、郵便局に到着です。

帰りはトゥクトゥクで。

昨年見つけた、と言うか気が付いた、レトルトカレー,丼が沢山ある百均で買い込んだのが到着です。20種類、もっと有りましたが、取り敢えずこれだけ。さ〜て、食べ比べてみますか。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!



トッケイが住んでる……

2018-03-29 19:00:55 | 日記
トッケイ。あのトッケイ、トッケイ……と鳴く奴です。お隣りのブロック塀に夫婦が住んでいます。

ほら、ここに……えっ、見えへんて、ほらー

もう1匹は、こっちです。








いやー、夜中には、あちこちでトッケイ、トッケイって喧しいくらいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

マプランが出回る

2018-03-28 19:00:46 | 日記
マプラン。こういう果物です。

ちょっと調べてみると……


何年か前に、タラートで1軒だけが売っていて、珍しくて買ってみたのですが、まあマンゴにような感じで、特別に美味しくはなく、小さいので皮が剥きにくい……という記憶があります。
ところが、今年は、チャオプロム市場で見たのを皮切りに、バンコクでも見るし、タラート グランでも見かけるし(常店の果物屋と市場の方でも)、いつも行くタラート ワッパヤーにも何軒か置いていました。あれから、作付け農家がどっと増えたのでしょうかね。

見た目は可愛くて美味しそうなんですが、面倒くさいので、手を出していません。誰か、剥き身を売りませんかねえ。








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

タラート パタヴィコーン (バンコク) -5-

2018-03-27 19:00:23 | 日記
タラート パタヴィコーン。帰りのバスです。市場のすぐ前の道でバスに乗ります。南から来た時は、通りの向かいでバスを降りて、このデコレーションされている歩道橋を渡ります。

この赤バスでよいのですが、ここが終点になっている全体がオレンジ色の小型のバスの方に乗りました。同じ71番です。


運ちゃんも車掌も若いです。初めは、もう1人の男とおしゃべりしてゆっくりと走っていたのですが、暫くしてその男が降りると、俄然スピードアップして、かつ、右や左に追い越しや割り込みをして、物凄い勢いで走りました。

あっ、ドアは開けっぱなしです。ちょいっとばかり、遊園地のアトラクションの感じが楽しめました。


段々と道が混雑してきて、思い切りは飛ばせませんが、左右に振って勢いよく走ります。

16時、ラムカムヘン ナイトマーケット(SAT-Sports Authority of Thailand -ナイトマーケット)の前を通ります。ここは、この時間位から始まる夜のマーケットです。




これだけ渋滞が始まると、普通に走るしかないですね。このオレンジ色のバスは、私営の委託バスですから、こういう運転も有りなんですねぇ。私は結構楽しかったですが……。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!