家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉便り10月8日

2016年10月09日 | Weblog
10月  8日 (土曜日)

  折角の連休なのに、初日は雨で残念でした。 今日は大山登山者
  もいませんでしたねー。  明日は天気良くなる事を期待しよう。

   ・トピックス
  展示会情報
  文化庁 メディア芸術祭 20周年企画展 10月15日~11月6日アーツ千代田 3331 (写真有り)
  K崎さんの所属する会社が企画する展示会だそうです。 

  忘れ物か?
  この雲型定規が作業机に置いて有りました。 どなたかの忘れ物ですか。

  昇降盤 鋸刃交換
  今日 欅の硬い物を切ったら、切れが悪く 煙が出たので鋸刃を交換しました。現状は刃厚3ミリの物を付けています。 ご注意下さい。 (写真有り)

  昇降盤口板作成
  4ミリの溝切刃を取付て作業出来る様に、新たに口板を作成しました。これで若葉の昇降盤でも 溝切が出来るようになります。 (写真有り)

  ・活動状況
  H林さん
  最近 孫の面倒を見るので、水曜日は来られないそうです。 例の椅子は塗装まで進んだので、今日はマガジンラックの製作に着手しました。
  12ミリのパイン集成材を接ぎ合わせて板を作成中です。(写真有り)

  N岡さん
  今日は 木工旋盤で瓢箪根付けを作ってます。 左3個は欅 その右は栗 その隣は 楢 右端は楓 とそれぞれ材を変えています。 

  K崎さん
  この所 展示会の準備で大変忙しいそうです。 無理しないでね。お菓子も戴きました。 有難う御座います。

  S枝
  先日端材で入手した ボセは 分厚い材なので これをリッピングして接ぎ合せて 板材の加工しています。 それ程硬く無くて扱い易い。
  それに狂いも無いように思います。 これで文机の引出下張り材になる予定。

  ・次回の予定
   次回は 10月12日開催予定しています。

   そろそろ 安定した秋晴れとなるでしょう。 少し寒くなるらしいが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日の授業

2016年10月08日 | Weblog
午前島崎校長のトーネット曲木の歴史を講演されました。


午後は、土手巻きの練習をしました。
釘を打ちすぎて手が疲れた。でもうまくいってよかった人とむづかしーい人が半数ずつでした。


気の早い人は、張地を品定めしました。いろいろな柄があり迷います。まだまだ時間があります。

中級は、スツールの最終工程です。
上級は、キャビネットの木取りが進み少しづつ形が出来てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日若葉だより

2016年10月07日 | Weblog
  予報では台風18号で 今日の若葉開催も難しいかと思ったが その影響は殆ど無かった。 最近台風多くない?
  芸術の秋とは よく言った物だ。  展示会も多数開催されている。 幾つか紹介して見ようと思う。今回も私が纏めて報告します。
 ・トピックス
  展示会情報
  63回 日本伝統工芸展  9月21日から10月3日目でもう終わってしまい残念。  今回は私の知り合い 丸山 浩明さんが
  日本工芸会総裁賞を取りました。 この方は木工たくみ塾の出身ですね。NHK教育でも ちょっと出てました

  多摩くらふとフェア 10月9日から10月10日まで詳しくは ネットで検索して下さい。 場所は多摩センター中央公園
  S口さん
  連絡が有りました。 元気にしている様です。 体調良ければ11月頃若葉にも来られるかも知れません。 無理せずお大事に!
  何月屋訪問
  此処は銘木屋です。 世界各地の銘木が集まるが値段も高い。外に有るのは 端材で比較的安い物がおおいが。 

  ・活動状況
  N岡さん
  今日は蓋の方を組立しました。 これで 目違いを払って 仕上げ削りして面取りすれば完成ですね。接着剤の乾きが早いので 二人で作業
  しました。  組立は手早く。   

  M茂さん
  SPK BOXはこんな構造です。  三角の第一空気室と下に第二空気室が有る ダブルバスレフ構造になります。 調整が難しい。
  今日はSPKの作業は殆どせず、書見台二作目を作って居ました。  実用の家具も良いと思う。

  F島さん
  額縁の組立です。 今回も随分作りました。 留め切りは 若葉の昇降盤でマイタゲージを45度にして加工してます。これで結構上手く出来る。

  M口さん
  技能会館の削り止め追加加工材を渡して穴明けして 準備してます。
  
  今日は空き時間にチョコレートとカップの前加工してました。 これで旋盤で中刳りするそうです。
  
  S枝
  先日 骨董市で鉋台もらいました。 所が台頭が割れているので 端ばめと契りで修理して見ました。 これで持つかな。 

  鉋台になるかなと考えて、何月屋で ボセ(アフリカ チェリー)端材を買い台を作って見ました。 少し軽いしラワンみたいだ。 


  ついでに 端材で販売する材の写真載せます。 参考に。材は サペリマホガニー  ボセ  モンキーポット その他です。 (写真有り)

  ・次回の予定
   次回は10月8日 になります。  宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島崎校長の椅子講座

2016年10月05日 | Weblog
希望者が、多数なので3回ぐらいの開催になると思います。
スケジュール等を島崎校長と10月8日に打ち合わせします。
決定次第皆様にご連絡します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日の授業

2016年10月05日 | Weblog
午前 デッサンの授業

椅子を描きました。


午後から張りの授業で木枠を作りました。


土手巻きの練習マグネットハンマー





中級は、スツール
上級は、キャビネットの製作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより28-9-28

2016年10月05日 | Weblog
 今日で9月は終わりです。 カレンダーも10月に変更しました。
 年度で言えば上期は終わり 下期の始まりとなる訳だ。今日も蒸し暑い一日だったが、 秋は確実の来ている。 実りの秋と
 言われるが、皆さん何か収穫は有りましたか。
 ・トピックス
  活動状況
  今日は 人が来ないのかなと思っていたら、結局 6名で作業しました。
  N岡さん
  お雛様を入れる収納箱の組立を行いました。 留めが少し外切れ気味の様でしたが、水を含ませて 端金で押さえれば 何とかなりました。 蓋は
  加工中。  

  F島さん
  今日は 額縁作りです。合計6個作ったそうです。 この栗枝材皮付きで作る額縁が面白そうです。こう言う破調の物作るの上手いね


  Y本さん
  家の流しでも使える研ぎ台を制作しました。 砥石も結構沢山持ってるし、天然仕上げ砥石これ良さそうだ。  

  M茂さん
 PKBOX小型の物を制作中。 箱の中で定在波が立ち難い、上すぼまり型で製作してしています。SPKBOXは論理だけでは、良い音は望めない
  難しさが有る様です

  S枝
  欅に少しOILを塗って色味を確認しましたが、黒っぽいアクの様な部分出て今一ですね。  この欅板は手作り市で素材として販売したい。
  それ以外に、現在若葉昇降盤の口板を制作中。

 ・次回の予定
   計画
  土曜日は家具の学校が 機械を使う作業を行っており、若葉利用者も少ない。出来れば 機械を使わず手道具の使い方を学び 手道具主体の工房を
  やって見たい。  当面出来るとすれば、鉋台打ちセミナーや座り工作台の製作を行って見たいが どうですか?

                                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする