家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

10月 3日 若葉便り

2015年10月06日 | Weblog
  もう10月です。 秋になりました。 我家の金木犀も咲きました。所が 風邪がなかなか良くならず 金木犀の香りがしないんです。
  残念!  今日 久し振りに 専攻科S井さんに会いましたが やっぱり私の同じ様な症状の様です。 同類が居て良かった。  
 ・トピックス
  工房の紹介
  MAio-108
  この工房は立川市柴崎に有ります。 鉄鋼(鍛鉄) 木工 陶芸その他をやってる様です。 此処のオーナー 西野さんは 店舗内装デザイン 家具の製作以外に 二胡製作者として 知られた人です。  社長は多摩美の出身と聞きました。 詳しくはネットで検索して下さい。 西野さんのザインした店舗内装を見ると ちょっと私にはマネできないと感じました。

  椅子作り教室
  今回は 天野先生には鉋扱いの所を担当して戴いて、実質の椅子作りはM口さん主体でやる事になりました。 お手伝い戴く皆さんに 連絡が行ってると思いますが、宜しくお願いします。 メンバーは全員家具の学校卒業生で若葉在籍者から多くが出て居る訳で、こういうメンバーでイベントを行う事は今迄無かったが、
  ・活動報告
   K尻さん
   止め接ぎ箱が出来て、カンザシ部分を鉋で整形中に先端部分が飛んだ様です。少し 深めに削り取って 再度埋め戻して事無きを得ました。
   鉋掛けの方向が良く無かったですね。  材に繊維方向を見極めて削る必要が有るでしょう。
                                   (カンザシ修正)
   T田さん
   今回もお皿を作ってます。 前回製作中の物が出来たので見せてもらうと、何と子供が大口開けて アーと叫んでる模様が出てます。 
                                     
   M茂さん
   今日は 岡野から持ち帰った 鉋15丁を並べて総て研ぎ直ししました。その大半を研いで 台も直してもらいました。 有難う御座います。
   感謝してます。(鉋整備)
  
   N岡さん
   神輿に付ける駒の製作は15個程有るそうです。 前回も紹介しましたが、今回も同じ作業中です。  欅を駒形に切り、板厚も先端部分に向かっ   て薄くなるように整形してます。  それを自動鉋で削ってましたが、上手く行かないと言ってました。
   私も 気にも留めて無かったが、良く材料を見ると寸法が長手で20センチも無くこれじゃ 送りローラと排出ローラの間に入り込んで 中で材が   踊って 上手く削れないはずだよと気が付きました。  だけど何とかなってますね。
   M口さん
   若葉利用者の対応と椅子教室の準備をやってもらいました。 
   私
   今日も中級の対応で手一杯。 小机の足を組み上げたが 木口が少し高い。
   鉋で削りました。下手して 角が欠けても困るので慎重に削りました。 天板をネジ止めしてこれで完成です。  
  ・次回の予定
   次回は10月7日に開催します。 宜しく お願い致します。

  

若葉便り27-9-30

2015年10月02日 | Weblog
  今日は秋晴れの天気だ。 中秋の名月もスーパームーンも 終った。
  ・トピックス
   作業机の入れ替え
   先日 製作した作業机を昇降盤の横に置いて、現在利用中の物と入れ替えた。 高さが揃わないのは 問題有るが いずれ改造も可能だ。
   これを機に 色々置いて有る物を整理して 使い易くしたいと思っている。
   (作業卓設置)

   糸鋸の試行
   前回は焼けが酷くて困ったので、今回は違う鋸刃を準備した。 刃幅2.8ミリ36山で エン   ドピン有りなので好都合。 これは厚板直線切り用なので 叩いて若干アサリを出し刃先の再研磨を行った。 何とか焼けなく切れるが少し時間が掛かる。 更に色々試行しても良いが、私のは良いアイディアが無い。これで 行きたいのだが。 

   ベルトサンダー
   取敢えず 通路に置いて有るサンダーのベルトを交換して持って行く事にした。
   多少の凸凹はこれで 何とかなるだろう。 重いので 1台にした。 これ一人じゃ運べない。 (サンダー)

   椅子作り教室の持って行く物
   この写真に有る物を 持って行く予定です。 (詳細は別途)専攻科に有るクランプ2個と万力も持って行く
   まだこれで準備完了ではないし、結構な量だし重いし M口車で運べるか心配がある。
   サンダーは20Kg以上有り 抱えてぎっくり腰でも やったら大変だ。 

   鉋の調整と削り
   家具の学校の鉋を見たが、手入れが悪く 状態は良くない。 刃口も5ミリも空いてる物も有り 刃口を狭めないと 上手く削れないだろう。
 少なくも人数分の刃を研いで準備しないといけない。
   ・本日の作業
   N岡さん 以前から製作していた床几が一応完成です。 桐で座面を軽く作り 足は畳んで可搬型になっている。
若干強度が心配だが、女性はそっと座れば大丈夫かも知れない。(将棋組上がり)(床几足の構造)
谷田木材で買ったと言う欅を持って来た。  将棋の駒形に切り抜いて 彫刻する予定との事。
楽しいかも知れないが、 体力を考えて 程々に作業して下さいね。 (欅の駒)

   M茂さん
  今回はバックロードホーン型スピーカの製作です。 バックロードにはかなりの音圧が掛かるので
   貼り合わせて 厚くしている。  (SPKBOX前板)

   M口さん
   色々準備作業の合間には こんな桐箱を作ってます。   (桐の箱)

   私
 前回の失敗は 返し刃4山で材がすれて 焼けた様なので返しの無い刃を選んで買って来た。 これは10本で7百円弱する。 切れ味はよくないが、焼けは目立たず 何とか使えるかな。 後は スクレーパ 南京鉋 サンダーで 何とかするしかないだろう。
   ・次回の予定
   10月 3日を予定しています。  中級も上級も居ますが 多分 手押しも自動も横切りも使えると思いますが、どうかな。