かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

物部氏の財宝はユダヤの財宝

2022-10-27 03:50:49 | 埋蔵金

2022年10月27日(木)

10月22日(土)、私はコアロッドを取り出して、物部氏の財宝を入れ込んだ山に向かって探査を開始した。

もうすぐさま反応しましたねぇ。そして一歩、二歩、三歩・・・31歩在りました。 31mの黄金の反応でした。

イスラエルから来日されたら長野県諏訪にある守屋山に手を合わせて礼拝されるといわれます。

なぜなのでしょう・・。

それは、ユダヤの12部族の足跡を追いかけている人達が探し求めているものの手がかりが「守屋・モリヤ」にあるからです。

守屋と言えば、私に響いてくるのは、「物部守屋」です。物部守屋は、用明天皇でした。そして・・、物部守屋の墓へと先日、墓参に行きましたが、その物部守屋と守屋山へ全く同距離で二等辺三角形を描く場所に、黄金の反応があるか否かを確かめに行きましたが、31mの反応を確かめた次第でした。そして・・まだまだユダヤの財宝は岐阜に隠されているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨寺本堂の下に3m×5mの金の反応

2022-10-18 06:06:06 | 埋蔵金

2021年10月18日(火)

10月2日(日)物部守屋の墓から達磨寺へ行きました。達磨寺本堂の下には、古墳が在るとのことですが、私のコアロッドは、本堂北北西の角に3m×5mの金の反応をキャッチしました。

達磨寺から推古天皇の墓までと孝謙天皇の墓までは共に138㎞で二等辺三角形を描いています。そして・・、仁徳天皇が国見の歌を詠んだ太鼓山から推古天皇の墓までと、孝謙天皇の墓までは共に114.3㎞と同距離です。そして太鼓山から見下ろすすぐ下に、秦始皇帝の地下神殿が在ります。これらのことが分かった上で、いよいよ孝謙天皇の墓参りと調査に行けるようです。牧浦さんありがとうございました。

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かにたたずむ物部守屋の墓

2022-10-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年10月10日(月・祝)

道鏡の墓に行ったのは、9月11日(日)でした。それから、「道鏡さんはどこへ行きたいのだろうか・・」と、ずっと思い続けていました。それが先週の金曜日ごろ突然、「うちの娘がTVを見ていて、達磨寺が出ていてそれを見て、上森さんに知らせなくては・・と、言うので・・」と牧浦さんから電話がありました。牧浦さんはいつも神様なのか宇宙人なのか・・そのような目には見えない存在からのメッセージを届けてくれるので、娘さんも同じような役割を担っていると思って、国土地理院地図を開いてポイントを打って、空海コードが浮かび上がるか調べると、達磨寺から車でだったらそう離れていない場所に物部守屋(用明天皇)の墓があって、その場所と道鏡の墓と土塔との空海コードと、物部守屋の母である蘇我堅塩姫の墓とのコードなど一ケ月前には浮かび上がっていたので、「これは急いで、物部守屋の墓に行かなくては・・」と思い、「お願いします」となって、10月2日(日)に行った次第でした。牧浦さんはお墓に持って行くお供えも用意してくれていました。道鏡さんは物部守屋の血を引いていると言ってますねぇ。

        

なかなか穏やかないい顔をしていますねぇ、この人。だれ!?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り立った王寺駅から向かった先は、物部守屋の墓だった

2022-10-09 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年10月9日(日)

先週の日曜日(2日)、奈良県の王寺へと行った。初めて降り立つ駅でした。駅に着いたのは12:40少し前でした。

待ってくれていたのは、牧浦さんと娘さんでした。そして先ず向かった先は・・、物部守屋(用明天皇)の墓でした。

・・・

・・・

ああ・・あ!2020年11月23日 王寺駅には、降り立っていましたぁ、ペコリです。

ここですかぁ・・。 やっと来ることができました。 それで早速コアロッドを取り出して、目指す山の方向に向けてゆっくり身体を動かしていくと・・!

反応しました、反応しましたよぉ! そしていつもの動作を行うと、一歩、二歩、三歩・・で、金3mキャッチ!

(写真提供・美里さん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物部守屋は用明天皇だった

2022-04-21 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年4月21日(木)

改ざんされた隠された歴史の謎を解く鍵は、難波宮跡にあるようです。

その難波宮跡から蘇我入鹿の墓(阿武山古墳)までと、用明天皇陵までと物部守屋の墓までは略同距離です。

物部守屋は用明天皇だったと空海コードでは響いてきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする