不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

「組」の花見

2008-04-13 11:26:53 | ピンボケ写真館
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
今年も横浜ベイスターズは弱くて、あやまっちまぁ~な。
ま・・・ほのうぢ、なんとがなっぺ!!

で、ほんな話は、ど~でもいいげんちょも・・・

桜、咲いたがらな、花見の話、しねっかなんねべな。

なんせ、きんにょは、組の花見 だったもんでよぉ~!!
・・・っつうど、
「なに?! く・・組、って・・・所長は、ヤクザなのが~?!」って勘違いするアホたれも いっかもしんにぇがら、解説すっけんちょ、

おらほうの゛(・・・この「」っつうコトバも、やれ、差別用語だ~!、なんだ~!、かんだ~!、すっぺった~、こっぺった~!って言わっちぇ、使わんにぇぐなったもんで、今では、「行政区」って言ってっけんちょ、昔は、平気で「」って言ってだど!小学校の運動会で「部落対抗リレー」なんて やったくれにしてな・・・・)では、全戸数が60戸くれぇ~あんだげんちょ、
ほれを4つの組(一組15世帯くれぇ)に分けてんだな。
ま、、、簡単に言えば隣組だ。
んで、毎年、組単位で花見をしたり、忘年会(または新年会)したりすんのよ!
組対抗のバレーボール大会なんかもあっけんちょ、
ま、とにかぐ、今回は花見だ。

場所は、当然、集落センター!!

集落センター敷地内さも、



桜の木は あっけんちょ・・・さすがに夜は、寒いがらな、外で酒飲みするわげにはいがね。

んだがら、枝、1本くれぇ~ ぼっきって、


         ↑
床の間んトゴさ、こんなやって、飾ったくれにしてな。

料理は、


オードブル・・・の他に、

組長さん(正式名称は なぜか「班長さん」)自家製の、



おにしめ も あっかんな!!




(組員たち!!)


で、、、以前「にしめでーごん」の話、したげんちょ、

やっぱ・・・



大根は、最後まで残る傾向にあるようだな。


ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!

<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript -->
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京支局だより08年4月号 | トップ | アップダウンクイズ伝説(そ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日は花見! (あ~もん)
2008-04-13 16:21:59
こんにちは!
昨日、いわき方面に行ってきたんですが、
帰り、国道6号線が渋滞してました。
桜は満開ですね!
花見に行きたいなぁ~なんて
思っても時間が合わなくって。。。

明日、久しぶりに飲み会です!
忘年会に泊まりで湯本に行っていたのですが、
みんなの都合が合わなくって
のびのびになってしまった。
それで明日は・・・花見かな?!
私がいないと旦那が大変かも。。。

ちなみに
おにしめの大根は、うちでは大人気?!
私、好きですよ。味がしみ込んでて、、、
うちの旦那も好きだなぁ。。。
返信する
大根・・・ (沖の)
2008-04-13 22:14:23
煮物の大根、前の方もおっしゃってましたが、うちでは、一番に無くなります。
子供も真っ先に食べます。
返信する
洋行帰り (DADDY)
2008-04-14 12:27:16
俺も組(昔の仲間)で洋行してきたど!
9日の夜出でって、13日に帰ってきたんだ。
むこうは、フレームツリー、ブーゲンビリヤ等咲いてて
きれーだったど。

桜の木はおっきょってわがんねべした!
「桜折るバカ、梅折らぬバカ」ちゅう言葉あんのしゃーねのが!
返信する
おらほうでは (チエちゃん)
2008-04-14 21:17:20
町内会って言ってっツォい。
大して街なかでもないんだげんちょもない。
そういえば、昨日総会の後、飲み会だったようだない。
なにせ寄せあづめの団地だがら、好きな人しか参加しねんだ。
返信する
福島県西白河郡出身です。 (のじのじ)
2008-04-22 17:27:08
 「おもしぃブログがあっつぉい!」って、知り合いさ言われで来たんだっけぇ!と、いきなり馴れ馴れしくってすみません・・・・
 うちの地元じゃ今でも「部落対抗ソフトボール大会」だの言ってけど。『』ってのが差別用語だと知ったとき、母ちゃんさ聞いたら「わげの方はいいんだ」って・・・じゃあ、いいのげ?
返信する

コメントを投稿

ピンボケ写真館」カテゴリの最新記事