いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
毎日゛々々゛暑゛くて、暑゛くて あやまっちまぁ~な。
がおっちまぁ~~~
!!
・・・っつうゴドで、
かなり更新さぼっちまったげんちょ、
気にせず行ぐど!!
今日は、ひさびさに、『冷し中華にマヨネーズ』のシリーズ、行ぐど!!
今回紹介すんのは、『王』の「冷し中華」だ!!
『王』っつうのは以前、「餃子ラーメン」を紹介した、あの店だな。
※詳しくは、「王の餃子ラーメン」 【前編】及び 【後編】をクリックだ。
んで、、ま、ホレはホレとして、今回は、『冷し中華』
早速゛登場させっか。
はい、来た、ドン!!
↓
↓

はい、コレが「王」の冷し中華。
マヨは側面配備型(上の写真では11時方向にあるデレ~~ンとしたのがマヨ)
んで、マヨ・側面配備型の冷し中華を食う際の、「コツ」、っつうが、「マナー」、っつうが、「ルール・規則・鉄則」っつうが、「オレの掟」っつうのがあって、
ホレは、、、
マヨ側面配備型の冷し中華を食う際は、「マヨは左サイド」に配置せよ!!
・・・っつうものだ。
なぜならば、
冷し中華の麺及び、他の具材等を、右手の箸ですくったら、
速攻で、

↑
左サイドのマヨにタッチ!!(いや、「タッチ」っつうよっか、充分に塗ったぐれ!!)
この際、もしも、マヨが右サイドのポジションに居たら、(箸を持つ)右手は、逆モーション、っつうが、バックハンドの動きをしねっかなんね~がらな、
「マヨは左サイド」っつうのは、鉄則だな。
(もちろん、「オレ、箸を左手で持つよ!」っつう左ギッチョの奴゛(いわゆる「レフティ」)はマヨを右に置くべし!)
んでも、まあ・・・
マヨを塗ったぐって食ってんのは、序盤の1~2分程度で、
どーせ、中盤以降は、いづのコマにが、

マヨとツヨが、 でろん でろん の渾然一体になっちまぁ~がらな、
マヨのポジションなんか、ど~でもいいべ!
・・・っつう一派も、いる。
(尚、上の写真において、箸で持ち上げらっちぇるのは、「縦切りされた『なると』」っす!)
ほんじゃ(^^)v!!
◆相馬弁研究所(SBK)は人気ブログランキング(NBR)に参戦してっと!
←こご、ぽちっと押すの、忘っせんなよぉ~~!
「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!
//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////


【おまけ】
※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
↓

※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
毎日゛々々゛暑゛くて、暑゛くて あやまっちまぁ~な。
がおっちまぁ~~~

・・・っつうゴドで、
かなり更新さぼっちまったげんちょ、
気にせず行ぐど!!
今日は、ひさびさに、『冷し中華にマヨネーズ』のシリーズ、行ぐど!!
今回紹介すんのは、『王』の「冷し中華」だ!!
『王』っつうのは以前、「餃子ラーメン」を紹介した、あの店だな。
※詳しくは、「王の餃子ラーメン」 【前編】及び 【後編】をクリックだ。
んで、、ま、ホレはホレとして、今回は、『冷し中華』
早速゛登場させっか。
はい、来た、ドン!!
↓
↓

はい、コレが「王」の冷し中華。
マヨは側面配備型(上の写真では11時方向にあるデレ~~ンとしたのがマヨ)
んで、マヨ・側面配備型の冷し中華を食う際の、「コツ」、っつうが、「マナー」、っつうが、「ルール・規則・鉄則」っつうが、「オレの掟」っつうのがあって、
ホレは、、、
マヨ側面配備型の冷し中華を食う際は、「マヨは左サイド」に配置せよ!!
・・・っつうものだ。
なぜならば、
冷し中華の麺及び、他の具材等を、右手の箸ですくったら、
速攻で、

↑
左サイドのマヨにタッチ!!(いや、「タッチ」っつうよっか、充分に塗ったぐれ!!)
この際、もしも、マヨが右サイドのポジションに居たら、(箸を持つ)右手は、逆モーション、っつうが、バックハンドの動きをしねっかなんね~がらな、
「マヨは左サイド」っつうのは、鉄則だな。

(もちろん、「オレ、箸を左手で持つよ!」っつう左ギッチョの奴゛(いわゆる「レフティ」)はマヨを右に置くべし!)
んでも、まあ・・・
マヨを塗ったぐって食ってんのは、序盤の1~2分程度で、
どーせ、中盤以降は、いづのコマにが、

マヨとツヨが、 でろん でろん の渾然一体になっちまぁ~がらな、
マヨのポジションなんか、ど~でもいいべ!

(尚、上の写真において、箸で持ち上げらっちぇるのは、「縦切りされた『なると』」っす!)
ほんじゃ(^^)v!!
◆相馬弁研究所(SBK)は人気ブログランキング(NBR)に参戦してっと!

「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!
//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////

【おまけ】
※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
↓

※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
