★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

皆様、良いお年を!!

2007-12-31 11:14:42 | なんちゃねぇ話
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。、
今年も もうすぐ終わりだげんちょハ、今年、この「相馬弁研究所」さコメントしてくっちゃ人、っちゃ 一体ぜんたい、どのくれ いるもんだべ?
・・・って思って、きんにょ、夜中゛までかがって調査したど!!
いやぁ~、実にムスイ仕事だった。

んで、ほの結果は、下記のとおりだ!!(07年におけるコメント到着日時順)

いっこんま 様
みかん 様
きなこ 様
東京支局長 様
波乗りもも 様
みにちゃこ 様
ゆき 様
寒北斗 様
pochiko 様
沖の 様
ナータ 様
anne 様
後輩のダンナ 様
yuppy 様
ガニMAX 様
ツインズ・パパ 様
とっぴ~ 様
金剛仏子 千 様
ンだげんちょも 様
tech 様
京都ふらり 様
味噌 様
マチルダ 様
チエちゃん 様
ねろはー 様
nicoit-na 様
ふみか 様
みぃころ 様
くらもち 様
ぱらら 様
さとぽん 様
もっちぃ 様
suzume 様
ホラフキ 様
みどりん 様
出身・宮城県 様
yuri 様
tatu 様
inu 様
鈴虫 様
みかんR 様
中年剣士 様
志緒里のオーナー 様
きき 様
よっしー 様
ミセスぱある 様
エン 様
佐藤照 様
すずめ 様
まーこ 様
サブロー 様
空飛ぶ百姓 様
けめ From U.S.A. 様
jimmy 様
ポルコ 様
nono 様
佐藤 様
laugh&free 様
白星かいう 様
ブルーベリー様
motoko 様
sunrise 様
アム 様
釣りおバカ 様
Yoh from U.S.A 様
かりん 様
ココヤム 様
遊木民 様
サンキュー建築士 様
MiMi 様
鵜目です 様
ぱぐ 様
えもすず 様
samurai 様
DADDY 様
群馬の紀ちゃん 様
あや 様
ひぃち 様
黒い三年生 様
理事長 様
magazinn55 様
りこ 様
やまちゃんさん 様
ばばちゃん 様
草野弥生 様
マルコ 様
編集者 様
グラナダおなご 様
直珍 様
隣のくさの様
シータ 様
流山 様
ハッスル 様
んだげんちょ女 様
さごはち 様
団長 様
kiyoshi 様
ちカ★ 様
tetsu 様
ももんが~様
銚子 様
ぼん子 様
泡盛マイスター様
1番 様
ひろた(玉井人) 様
ココロの樹 様
ゆうちゃん 様

同一の人で複数のハンドルネームを使用してるケースもあっかもしんにぇげんちょ、
・・・・なんと!!ちょうど、偶然、除夜の鐘と同数の108人の方々からコメント、もらったど!!
(ヒマな人は、↑勘定してみぃ!!)

っつうゴドで、
・コメントをして下さった皆様、1年間 ありがとうございました。
そして・・・
・コメントはしないまでも、「相馬弁研究所」の更新を一日千秋の思いで待っている皆様、
さらに・・・
・ま・・・それほどでもねぇ~げんちょ、タマ~に「相馬弁研究所」読んでるよ、っつう皆様、
・・・良いお年を!!

来年(・・・っつうが明日)もヨロシク!!

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」及び「じんだもち」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ餅?じんだ餅?(最終回)

2007-12-29 16:41:55 | 調査・研究・考察・仮説
どれ、ほんじゃ今日は前フリなしで、さっさど話、進めっと。
尚、冒頭の画像は「ハイイロガン」っつう鳥だげんちょ、な~して冒頭画像が「ハイイロガン」なのかは、今回の話の中盤くらいに明らかになっかんな。

・・・っつうゴドで、「ずんだ」か?「じんだ」か?

まずはgoo辞書(「大辞林 第二版」及び 「デイリー 新語辞典+α」)で、それぞれ検索した結果、

ずんだ 0 【▽豆打】
枝豆を茹(ゆ)でてすりつぶしたもの。和(あ)え衣(ごろも)などに用いる。東北地方での呼び名

じんだ 1【▼糂▼ /▼ ▼汰】
〔「じんた」とも〕
(1)ぬかみそ。じんだみそ。
「―瓶(がめ)」「すべて武士の武士くさきは、―の―臭きが如く/読本・八犬伝 6」
(2)「五斗味噌(ごとみそ)」に同じ。
(3)枝豆をすりつぶしてつくった餡(あん)。「-餅」

↑を読む限り、「じんだ」が共通語で、「ずんだ」は東北地方での呼び名(方言)だ!!ってコトが判明したど。

で、まぁ、ホレはホレとしながらも・・・今回の「ずんだ?じんだ?」には、「ずんだ派」「じんだ派」から、様々なコメントが寄せらっちゃげんちょ、ほの中から、オレが「非常に興味深い!」と思った部分をピックアップしてみっか。

まず、「ずんだ派」の
◆とっぴ~さん(福島県県南地方在住)
>っつーか、私は「ずんだあん」の存在を
>結構大人になるまで知りませんでしたよ。

◆いっこんまさん(福島県郡山市在住)
>これを初めて口にしたのは、時は二十歳の頃、所は仙台、で、名前は「ずんだ餅」。

次に、「じんだ派」の
◇りこさん(出身地不明・・・っつうが、オレが単に忘れっちまったのが?)
>私が嫁ぎ先で生まれて初めて食べたときは、「じんだもち」を食べたんだと思う。
>それなのに夫は「あんなもの大っ嫌いだ」そうです。

◇さとぽんさん(原町出身)
>ちなみに市販の「じんだ(ずんだ)」は甘くてあまり好きではありません。

◇MiMiさん(出身地、ドゴだっけ?・・・現住所は、仙台)
>おらいんちののじんだはしょっぺんだ~

りこさんと、MiMiさんの出身地、ドゴだが忘っちゃげんちょ、たしか、相馬地方だったような気もすっから、2人とも相馬地方出身、っつうゴドで話を進めっと。

福島県人の「ずんだ派」は、
・自家製(家庭)の『じんだ』を食った経験の無い人(ずんだ初体験は、市販のモノだった)
ほれに対して、「じんだ派」は、
・自家製(あるいは、旦那さんの実家)の『じんだ』を食った(あるいは今も食ってる)人

・・・って断言しても、さすけねどな。

つまり、「市販のモノ」=「ずんだ」、「自分の家庭のモノ」=「じんだ」だな。

で、オレが今回、職場等で聞き取り調査を行ったトコロ、・・・南相馬(とくに原町)の人がほとんどだから、、、圧倒的に「じんだ」派が多いんでねぇ~べが!・・・って予測してだんだげんちょ、
意外と、、、「ずんだ」派も多いコトが判明したど!!
原町における「ずんだ派」と「じんだ派」の違いは「町部(まちぶ)の人」か、「ざい の人」か、で明確に分けることが可能だな。

すなわち(原町においては)「ずんだ派」=「町部の人」、「じんだ派」=「ざいの人」っつうゴドだ。(ちなみに、「木幡もち屋」の本社も「太田地区」っつう、ざい さ建ってっかんな)

・・・と、ここで思い出してほしいのは、
かの有名な動物行動学者、コンラッド・ローレンツが発見した、「刷り込み(インプリンティング)現象」だな。
ハイイロガンの雛は、孵化して、いちばん最初に目にした動くモノを自分の親だ!!と思ってしまう・・・っつうアレだ。
 

「じんだ」においては、相馬地方の町部の人にも、あの『ハイイロガンの雛』と同じような現象(「ずんだ刷り込み現象」)が起きてると言っても過言ではねぇ~ような気がするな。

そもそも、「じんだ餅」っつうのは、(三世代も四世代も同居してるような)「ざい」の農家では、ばあちゃんが作ってくれる けっこうポピュラーな食い物だったげんちょ、
「町部」の(しかも核家族化してる)家庭では、食卓や おやつ時に登場する機会なんか、一昔前までは、皆無だったんでねぇ~べが?
今でこそ、保存技術・流通システムの進歩により、どこのスーパーでもコンビニでも、市販されるようになったげんちょ、、、、ほの商品名は、ことごとく「ずんだ○○」(made in 宮城or山形)だもんな。
町部の人が、あの緑色の、餡は「ずんだ」だ!って思ってしまうのもムリはねぇ~な。
なんせ、生まれて初めて食ったモノのパッケージさ「ずんだ○○」って書いであんだもん!!
(相馬地方の「じんだ餅」の商品開発化は宮城の「ずんだ餅」に比べて、完全に遅れていた!!・・・っつうが「じんだ餅」を売ろう!!っつう発想が、なかった。今でこそ、「木幡もち屋」が頑張ってっけんちょ・・・遅すぎた。

さらに、、、、この「ずんだ刷り込み現象」は、最近では、町部の人たちのみならず、、、かなりの勢いで ざい・農村方面でも発生してる ような気がすっとな。
今は、農家でも「自分の家で餅や『じんだ』をつくる」なんてゴドは少なくなったし、な。
オレのムスメ(小6)も、あの緑色の餡は「ずんだ」だど思ってっと!!(「ずんだキティちゃん」も持ってるしよ!)


まぁ、時代と共に人々のライフスタイルも変わるし、ほれに伴いコトバも変わって行く、っつうのは当然だがら、おそらく数年後には「ずんだ」が日本を席巻しそうな感じだげんちょ

・・・いいのが?ホントに、このままで かまねのが?
・・・そもそも(冒頭の辞書によれば)「じんだ」の方が共通語なんだど!!
「正義は我にあり!!」だべした。

このまま、伊達「ずんだ軍」の侵攻を、黙って見てるだけで いいのが?
数十年後、日本人が全員「日本ずん」になってしまっても かまねのが?
今こそ、相馬「じんだ軍」が立ち上がり、戦うべきなんでねぇ~のが?!

・・・ま、伊達62万石に対し、相馬6万石だがらな・・・無理だべな。(ケタ違いだもん)

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」及び「じんだもち」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ餅?じんだ餅?(その3)

2007-12-28 22:12:26 | 調査・研究・考察・仮説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
年末で、イロイロ忙し!!、っつうのに、この研究所では「ずんだ餅?じんだ餅?」なんて、のんきなテーマの話してっけんちょ、
ハッキシ言って・・・ほんなの どっちでもかまねべ!!・・・って思ってる人も多いがもしんにぇな。
んでも、、、ほんなゴドは気にせず、続き、行ぐど!!

前回の話では、「もち処木の幡」(以下「木幡もち屋」という)の社長さんが、あの緑色の餡は「じんだ」だ! って明確に言い切り、かつ、「じんだ」の名前の由来まで、HP上で丁寧に解説してたんで、
「じんだ派」に強力な助っ人が出現したなぁ~~!!って思って喜んでだんだげんちょ、
同じHPの中で、「じんだ」を餅でくるんでロールケーキ状にした「じんだもちロール」の広告ページでは・・・・
  


  ↑
こんな画像になってんだよな!!
商品名は、「じんだもちロール」なのに、画像の左側、縦書きでデカデカと「ずんだもちロール」って書いであんの!!

♪どぉ~したんだい ヘイヘイ ベイビィ~ ・・・ってオレは一瞬、忌野清志郎になっちまったどハ。

おそらぐ・・・「木幡もち屋」の社長としては、全面的に「じんだ」で押し切りてぇ~、って思ったんだげんちょも、
全国的には「ずんだ」っつうコトバの方がネームバリューがある、っつうが、市民権を得てる、っつうが、なんつうが、、、ま、・・・インターネットで全国的な販売を展開すんには、「ずんだ」って表記も しておいだほうが、なにかと都合がいいんでねぇ~べが・・・って思って、こんな表記をしたか、
もしくは・・・単に、印刷屋さんが間違ったか、の どっちかだべな。

で、今回の調査(皆さんからのコメント及びオレが職場等で独自に行った聞き取り調査)の結果、
「ずんだ」=伊達藩
「じんだ」=相馬藩・・・って図式が見えてきたど。

すなわち「ずんだ」vs「じんだ」=「伊達藩」vs「相馬藩」っつうゴドだな。

これについての詳しい話は、次回、コンラッド・ローレンツの動物行動学的アプローチ等も混ぜながら解説して、なんとが完結させる予定だ。(早ぐ終わらせっぺなハ。・・・年末はイロイロ忙しがらよ!!)

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」及び「じんだもち」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ餅?じんだ餅?(その2)

2007-12-26 21:45:21 | 調査・研究・考察・仮説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
こないだの月曜日、ようやぐタイヤ交換(ノーマル→スタッドレス)したがら、
ど~せなら ガンガン雪゛降ってもらいでんだげんちょ、
・・・いっこ、降る気配ねぇ~な。

ま、ほんなゴドは ど~でもいいげんちょ、
前回の話の続きな。

前回(「ずんだ餅?じんだ餅(その1)」)には現時点(12月26日午後9時現在)まで、12件のコメントがあったげんちょ、
・1件はオレのコメント、
・1件は、ゆきさんの補足コメント、
・1件は、いっこんまさんの訂正コメントだがら、
厳密には9人からコメントが来てんだげんちょ、
「じんだ派」は、
・りこさん
・さとぽんさん の2名。・・・「じんだん」派の みどりんさんを加えても3名しかいねぇ~な。

どっかに、強力な 「じんだ派」いねぇ~がなぁ~・・・っつって、いろいろインターネットで検索したっけ、こんなページを発見したど。
   ↓
「もち処 木の幡の『じんだもち』」(←クリックしろよ!!)

「もち処 木の幡」っつったら、オメ、・・・この研究所でも既に何回か話題にしてる、
あの「凍み天(しみてん)」を開発・販売してる 当地方を代表する「もちの専門店」だがんな。
ほんな、《もちのスペシャリスト》・「木の幡」の社長さんは、「じんだの由来」について、こんなゴド語゛ってっと
     ↓
◆名前の由来◆

色々ある由来から一つご紹介しましょう。
むかし、むかし仙台を伊達政宗公が治めていた時代、甚太(じんた)さんと言うお百姓さんがおりました。そのじんたさんが政宗公に何を献上したら良いかと考えていたところ、畑で大豆に実が入りはじめているのを見てこれに味を付けて出そう考えました。そして、砂糖で味を付け、献上したところ政宗公が大変喜び、「これは甚太が作ったからじんた餅だ」と言ったのが始まりと云われております。そして、言葉がなまって「じんだ」になったとされています。
この他にも、こまかい部分の話や、その豆は茶豆だったなど、色々違う由来がありますが、それぞれ面白く、その数だけ愛されてきたお餅なんでしょうね。この詳しい内容は文献として残っているそうですが、私の地方に昔から伝えられた話です。詳しい内容を発見次第アップしますのでお楽しみに。


いやぁ~~~さすがだな。・・・「もちは、もち屋」って言葉が あっけんちょ、「豆も、もち屋」だな。
「もち」の商品開発をするには「もち」に対する知識だけではなく、「もち」とコンビを組ませる素材(豆とかな)に対する、あくなき探究心を持ちつづけてんだべな

・・・って深く感心したんだげんちょ・・・

同じ、「木ノ幡」のHPの中゛さ、こんなページも発見しちまった!!
                 ↓
http://item.rakuten.co.jp/konohata/10009510/

こ・・・これは、一体、ど~ゆ~ゴドなんだ?!

・・・っつうゴドで、、、、続く!!!

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」及び「じんだもち」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ餅?じんだ餅?(その1)

2007-12-24 16:16:53 | 調査・研究・考察・仮説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
有馬記念の優勝はマツリダゴッホだし、
M-1グランプリの優勝は(敗者復活戦からの)サンドウィッチマンだし、まあ、なにかと大波乱のクリスマスイブ・イブだったな。
トータルテンボスも、かなり おもせがったし、キングコングの(ちゃんとした)漫才も、さすがだなぁ~・・・って思ったげんちょ、
「サンドウィッチマン」・・・いや、おもせがった!!…名前だけでも憶えでおぐべな。

ま、ホレはホレとしながらも、

今日のテーマは、コレだ。
      ↓


この餅゛、なんて呼ぶ??

枝豆をつぶして作った緑色の餡を からめた餅なんだげんちょ、
山形だり、宮城では、この餅を「ずんだ餅」って言ってんだよな。
山形及び宮城の土産物屋さんでは、餅だけでねぐ、「ずんだポッキー」「ずんだキットカット」「ずんだじゃがりこ」「ずんだアイス」「ずんだキティちゃん」って、なんでもかんでも ずんだ味(もしくは「ずんだ色」)にして販売してるようだげんちょ・・・

ちょごっと待て!!・・・と、オレは言いでど。

そもそも、、、「ずんだ」っちゃ、なんだ?!コレは「じんだ」だべ!!

オレは子供の頃から、あの緑色のアレは、「じんだ」って呼んでだど!!
ほれなのに、、、、あぁ~ほれなのに、ほれなのに、・・・なんか、いづのコマにが、昨今、アレを「ずんだ」って言うのが主流になってきてるようだげんちょ、
アレは、絶対、「じんだ」だ!!

「ずんだ」か、「じんだ」か?
この際、どっちが正しいコトバなのか、ハッキリしねっかなんねんでね~べが!?

オレは絶対、「じんだ」が正式で「ずんだ」は「じんだ」が訛ったモンだど思ってんだ。

んだって、んだべした!!

たとえば・・・町中で、、、、



・・・インド人を見かけたとき、
我々相馬人は、(あんまし訛ってねぇ~がら)
「あ、インドじん だ!!」
って、ちゃんと普通に言えっけんちょ、
・・・多分、山形・宮城県人は、(訛ってっから)
「あ、インドずん だ!!」って、叫ぶんだべな。
つまり「じん」⇒「ずん」って、訛っちまぁ~だな。山形・宮城県人は。

んだがら、ホントは「じんだ餅」なのに「ずんだ餅」に、なっちまっただべ。

っつうゴドで、オレは断然「じんだ派」なんだげんちょ、「ずんだ派」の異論・反論、大歓迎だ。受けてたつ!!ガンガン、かがって来ぉ~~!!

・・・っつうが、かなり多数の山形・宮城県人を敵にしてしまったオソレもあるので、「じんだ派」の援護射撃も・・・頼むど!!

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高の「ざい」の電飾的風景

2007-12-23 13:46:32 | ピンボケ写真館
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
今日は全国的に日曜日のクリスマスイブ・イブで、明日のイブは休日だ!!
っつうゴドで、若゛ぇ~ヤロメラ連中らは ずいぶん気合い 入ってんだべな。
・・・ま、好ぎにしたらいいべ!
オレの今夜の楽しみは、なんつっても、「M―1グランプリ」だな。

ま、ほんなゴドは ど~でもいいげんちょ・・・

今日は、この研究所も、クリスマスモードにして、小高のイルミネーションの紹介でもすっか。

去年も、小高のイルミネーションのゴドは紹介した げんちょも、



今年゛も、やってっとぉ~

去年 「かぼちゃの馬車」だった、アレは、今年は・・・



パイレーツ・オブ・カリビアン に変身してっかんな!!(展示場所は「浮舟文化会館」前)


   ↑
近づいて、よぉ~~っく見れば、「リヤカー」を土台にしてる!!っつうのがバレバレだげんちょも・・・気にすんなな。
   

んで、小高のイルミネーションっつうのは、街ん中の商店街だけではなく、いわゆる「ざいのほう」さも、けっこう凄いの、あんだでば!!

「小高の『ざい』のほう」っつったら、オメ、、、、
夜ンなったら、普段は、真っ暗闇でヨ、タヌキだのハクビシンだのが道路を横断したり、轢かっちゃりしてんだげんちょも、


  ↑
真っ暗闇の 遠ぉ~ぐのほうさ、なんか、光ってんのあるしたぁ~・・・っつって、近づいていけば、



だんだん、、、


  ↑
こんな、「電飾的家屋」が出現すっけんちょ、コレは決して、「キツネやタヌキの仕業」ではねぇ~がら、たまげんなよ!!

ま、ほ~ゆ~ワケで・・・メリークリスマスだ!!

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いた赤おに

2007-12-20 20:31:13 | 相馬弁で読む名作文学館
《あの、感動のラストシーン:「青おに」から「赤おに」への置手紙》

【原文】
アカオニクン、ニンゲンタチトハ ドコマデモ ナカヨク マジメニ ツキアッテ、
タノシク クラシテ イッテクダサイ。
ボクハ シバラク キミニハ オメニ カカリマセン。
コノママ キミト オツキアイヲ ツヅケテイケバ、ニンゲンハ、
キミヲ ウタガウコトガ ナイトモ カギリマセン。
ソレデハ マコトニ ツマラナイ。
ソウ カンガエテ、ボクハ コレカラ タビニ デルコトニシマシタ。
ナガイ ナガイ タビニ ナルカモ シレマセン。
ケレドモ、ボクハ イツマデモ キミヲ ワスレマスマイ。
ドコカデ マタモ アウ ヒガ アルカモシレマセン。
サヨウナラ、キミ、カラダヲ ダイジニ シテクダサイ。
  ドコマデモ キミノ トモダチ       アオオニ

【相馬弁】
赤おにくん、人間のヤロメラどは どごまでも 仲゛良ぐして 楽しぐ暮らして んがねっかなんねど、ホレ
オレは しばらぐ、オメどは 会わねぇようにすっから。
このまま オメど 付きあい続けでだごんじゃら、人間のヤロメラ、オメごど疑うがもしんにぇべした。ほんじぇは、ちんと、アレだべ。おもさぐねべ。
・ ・・っつうゴドで、オレは 旅さ出っから!
長い旅になっかもしんにぇな。
んだげんちょも、オレは いづまでも オメごど忘っせねがんな。
どっかで、又゛いっきゃえる日が あっかもしんにぇしな。
ほんじゃ!!・・・オメ、体、大事にすんだど。
  どごまでも オメのともだち      青おに


★所長の感想
 う~~ん、・・・泣ける話だどなぁ~~。んでも、ホントに泣けるのは、この次の文章(ラストのラスト)なんだ。

《ラストのラスト》
 赤おには、だまってそれを読みました。2度も3度も読みました。
戸に手をかけて顔をおしつけ、しくしくと、なみだをながして なきました。
 
                     ↑
・・・うう゛、、、泣けて泣けて、、、この『ラストのラスト』は相馬弁に翻訳するのは、不可能だ!!


尚、「『泣いた赤おに』のストーリー、知ゃ~ねぇ~がら、な~して感動なんだが、よっく、わがんねんだげんちょ」・・・っつうような、デレスケは、
このへんクリックしろよ!!
  ↓
http://www.kca.co.jp/~nuts/tanoshi/akaoni.htm(簡単バージョン)
http://www.imoto-yoko.co.jp/m_book/mb14/mb14_top.html(詳細バージョン)

「泣いた赤おに」を読んで泣かないようなヤヅは・・・・オニだ!!

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じさまらが山にやってきた

2007-12-19 23:25:11 | ピンボケ写真館
ザッ、ザッ、ザッ、ザッ・・・・って、



ゴンノ(落ち葉)だらけの道を歩って、



ガサッ、ガサッ、ガサッ・・・って、



ザサヤブ(ささやぶ)を進むと、



渓流(・・・っつうが、「沢」)が出現すんだげんちょ、
「ほんなの関係ねぇ~!!」・・・「危ぶむなかれ!」「迷わず行けよ!」「ダァー!!」っつって、



ヒョイヒョイ歩って、



簡単に登ってるように見えっかもしんにぇ~げんちょ、、、




意外と、傾斜はキツイど!!

しかも、登ってる「じさま」たちの平均年齢は、70オーバーだ!!っつうんだがら、恐れ入っちまぁ~どな。

はたして、
・この、「じさま」たちの正体は?
・この山は、どこの山なのか?
・12月の寒い日に、な~して、「じさま」たちが、こんな山を歩っているのか?

すべての謎は明らかにせずに、この話は、以上で終わり!!

ナニ?!・・・サンタクロースたちが本番前にトレーニングを兼ねて、「モミの木」の生育状況を調べに来たんだべ!!、ってが!?

ながながメルヘンチックな解答だがら、ほれで正解!!ってゴドにしておぐが。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さってばさ

2007-12-18 20:28:01 | 単語解説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
今年は ルー大柴の『ルー語』が、再流行してる、っつう話だげんちょ、
オレの決まり文句、
「いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。」は、『ルー語』的には、
「いやぁ~、ほれにしてもザッツだなぁ。」・・・ってなんのが!?

んで、、、まぁ、『ルー語』の話は、どーだっていいんだげんちょも、

今日のテーマは「さってばさ」だ。

『さってばさ』
意味は、簡単に訳せば、「すぐに」「急に」っつう意味だげんちょ、
・・・いまちんと深く訳せば「時間的余裕があまり無い短期間で」っつうニュアンスが強いな。

上司(あるいはお得意様)から、明らかに、『その場の思いつき的発案』で、こっちに、何らかの命令・要求が出されっ時、ってあっぺした。

たとえば、ライバル会社が、ものすごい新製品を開発したのを知った、わが社の社長が、
「おぉ!!あの製品、いいした!!オレらんトコでも真似して、似だようなモノ作ったらいいべ!!新年までには完成させろよ!!」
なんて、ムチャな命令してきたら、
「ほんなゴド、突然 言わっちゃって、、、さってばさ で、でぎるわげねぇ~べした!!」・・・ってなるわな。
     ↑
ちなみにコレを『ルー語』的相馬弁に翻訳すれば、
「ほんなゴド、サドンリ~言わっちぇも、アズスーナズにはインポッシブルだべした!!」・・・だな。
               ↑
・・・つうが、最後の この1文は、スネークフット(蛇足)だったな。

               
ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える闘魂的忘年会!!

2007-12-15 21:03:28 | ピンボケ写真館
元気ですかぁ~~!!

元気があれば、、、




何でも  飲める!!

・・・・っつうゴドで、きんにょは 職場の忘年会(仙台大会)だったんだげんちょ、オレらが向かった店は、
この、
 ↓



アントニオ猪木酒場 ダぁ~!!

食い物類のメニューは、こんな感じで、
      ↓
   


猪木(もしくはプロレス)にちなんだ ネーミングになってんだな。

・丸ごとチキンの「なんだ!コノヤロー」焼き(食った瞬間「なんだ!コノヤロー」って叫び出すほどの激辛味!!)
・狂虎のラム肉バーベキュー(多分、串代わりに使ってるサーベルは、タイガー・ジェット・シンから奪い取ったヤヅだど)



  ↑
このハンバーグは、ひき肉を使わず、牛肉を空手チョップで叩いて作った「空手チョップハンバーグ」ダぁ~!!

あど、猪木の得意技、っつたら、なんつっても、



コブラツイスト(ソーセージ)ダぁ~!!

・・・で、なんか さっきから「ダぁ~!!ダぁ~!!」って うるせ げんちょ、

この店ではサラダを頼むと、

店員(おねぇちゃん)が元気良く、
「1階フロアーの皆さん、元気ですかぁ~

客一同:「おぉ~~ぅ

店員:「それでは、皆さん、元気良く、ご一緒に、ご唱和 願いま~す!!せ~の・・・」

店員及び客一同:「い~ち!、にぃ~!、さん!、



・・・サラダぁ~~!!

・・・って、しょっちゅう いたるところで「ダぁ~!!」「ダぁ~!!」「ダぁ~!!」「ダぁ~!!」「なんだ!コノヤロぉ~!!」ってやってる元気な居酒屋ダぁ~!!




この店さ行ったら、ど~なんだべ?・・・なんて、危ぶむなかれ
危ぶめば道は無し
踏み出したごんじゃら ほの一足が道となり
ほの一足が道となる 
迷わねぇで行(ん)げよ 
行(ん)げば、わがっぺ


ほんじゃ!!・・・・ダぁ~!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする