いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
なんか、この地方には珍しく、
雪゛が、大量に積もるような感じだげんちょ、、、、
ほんな空模様とは全然関係なぐ、
今日は「豆腐の味噌漬け」の紹介でもすっか!
最近、国道6号線の鹿島区方面を走ってっと、目に付くのが、
↑
この「豆腐の味噌漬け」の看板。
この看板の設置者は、かつて、「タマゴヤの朝鮮漬け」でも紹介した
鹿島区の『菅野漬物食品』さんだど。
白菜、大根、きゅうり等にとどまらず、ついに『豆腐』も漬物にしちまったようだ!
・・・っつうが、
『豆腐の味噌漬け』は、最近、一部の間では ちょっとしたブームになりつつあって、
「『道の駅 南相馬』でも取り扱ってんだげんちょ、すぐに完売しちまぁ~もんで、なかなか手に入んねぇ~商品らしいど!」
「んだ!んだ!!今や、南相馬の新名物に、なりつつあっと!!」
・・・つうウワサもあるんで、
こないだ、鹿島方面に行った際、
↑
「香の蔵」さ突入!!
※「香の蔵」とは、菅野漬物食品の直販所。場所は⇒ 「地図」(クリックだ!)
んで、まあ、店の中゛さは、漬物軍団が各種勢ぞろいしてっけんちょ、
と~ぜん、
↑
「豆腐の味噌漬け」(正式名称:「伝承 蔵とうふ みそ漬」)を購入。
包みを脱がすと、
こんな感じ。
↓
さらに、上部のパック部分を ひっぱがすと、
↑
「半丁」×2ヶ=「1丁」・・・っつうスタイルで出現。
んで、とりあえず、半丁を、
焼酎の水割りとともに、食ってみっか。
見た目、色合い的には、モカ風味の なんか みでぇ~だしな。
ホークで崩した際の手ごたえなんかは
レアチーズケーキのごとく、まったり・ねっとり・なめらか~ん!!
・・・で、
このカタマリを、ガブって、 やった瞬間・・・・
・・・ん゛っ・・!!!???・・・
・・・・っつうゴドで、
この続きは、次回だ!!
ほんじゃ(^^)v!!
◆相馬弁研究所(SBK)は人気ブログランキング(NBR)に参戦してっと!
←こご、ぽちっと押すの、忘っせんなよぉ~~!
「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!
//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////
【おまけ】
※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
↓
※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
なんか、この地方には珍しく、
雪゛が、大量に積もるような感じだげんちょ、、、、
ほんな空模様とは全然関係なぐ、
今日は「豆腐の味噌漬け」の紹介でもすっか!
最近、国道6号線の鹿島区方面を走ってっと、目に付くのが、
↑
この「豆腐の味噌漬け」の看板。
この看板の設置者は、かつて、「タマゴヤの朝鮮漬け」でも紹介した
鹿島区の『菅野漬物食品』さんだど。
白菜、大根、きゅうり等にとどまらず、ついに『豆腐』も漬物にしちまったようだ!
・・・っつうが、
『豆腐の味噌漬け』は、最近、一部の間では ちょっとしたブームになりつつあって、
「『道の駅 南相馬』でも取り扱ってんだげんちょ、すぐに完売しちまぁ~もんで、なかなか手に入んねぇ~商品らしいど!」
「んだ!んだ!!今や、南相馬の新名物に、なりつつあっと!!」
・・・つうウワサもあるんで、
こないだ、鹿島方面に行った際、
↑
「香の蔵」さ突入!!
※「香の蔵」とは、菅野漬物食品の直販所。場所は⇒ 「地図」(クリックだ!)
んで、まあ、店の中゛さは、漬物軍団が各種勢ぞろいしてっけんちょ、
と~ぜん、
↑
「豆腐の味噌漬け」(正式名称:「伝承 蔵とうふ みそ漬」)を購入。
包みを脱がすと、
こんな感じ。
↓
さらに、上部のパック部分を ひっぱがすと、
↑
「半丁」×2ヶ=「1丁」・・・っつうスタイルで出現。
んで、とりあえず、半丁を、
焼酎の水割りとともに、食ってみっか。
見た目、色合い的には、モカ風味の なんか みでぇ~だしな。
ホークで崩した際の手ごたえなんかは
レアチーズケーキのごとく、まったり・ねっとり・なめらか~ん!!
・・・で、
このカタマリを、ガブって、 やった瞬間・・・・
・・・ん゛っ・・!!!???・・・
・・・・っつうゴドで、
この続きは、次回だ!!
ほんじゃ(^^)v!!
◆相馬弁研究所(SBK)は人気ブログランキング(NBR)に参戦してっと!
←こご、ぽちっと押すの、忘っせんなよぉ~~!
「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!
//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////
【おまけ】
※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
↓
※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
焦らすのは所長の得意技だがんな~
すごく気になる・・・っていうか、水分の多い豆腐をみそ漬けにするって、凄い発想。
1年前に相馬弁を検索して、たどり着いて以来、楽しく拝見いたしております。
(脚本等を書いておりまして、所長さんの相馬弁をマスターすべく)
恐縮ですが、浜通り方言について、何卒、お教え願えませんでしょうか。
・「行かねばならない」は相馬弁で「行かねっかなんね」で正しいでしょうか。
・茨城弁では語尾に疑問、強意の「か」に「け」を使うよう(「本当け?」など)ですが、
南相馬にお住まいの所長さんのお言葉には出てきません。
南方のいわき市では、どうなのか、ご存じでしょうか。
(相馬弁保存会のHPでも分かりませんでした)
唐突に申し訳ありません。一年間読んでいると、勝手に親しみを感じてしまい
(一つ年下です)、不躾ながら書き込んでしまいました。
ご教示たまわる事できますれば幸甚です。
一読者としては、もっと、方言にまつわるテーマが増えれば嬉しいです。
南相馬に、新しい名物登場かな。
何だか、凄そう。包装が、クラッシックでいい雰囲気。
問題は味よね…早く知りたい!
ので私も つづく
>焦らすのは所長の得意技だがんな~
>すごく気になる・・・
うん。ラストは、あっと驚くような、大ドンデン返しが待ってっから、期待して!!
・・・って、ハードル上げで、どーすんだ!オレ!!
◆Jさんへ、
>「行かねばならない」は相馬弁で「行かねっかなんね」で正しいでしょうか。
発音的には、「んがねっか なんね!」だな。
>語尾に疑問、強意の「か」に「け」を使うよう(「本当け?」など)ですが、
相馬弁的には、「本当だが?」だな。
いわき方面でも、多分、ほんな感じだど思うよ!
◆博多のマダムさんへ、
>問題は味よね…早く知りたい!
うん。次回を、乞うご期待!!
◆ピーナさんへ、
>ので私も つづく
え~~!!・・・じらすのは得意だげんちょ、
じらされんのには、弱いオレ。
ご多忙の中、ご教示下さいまして、
ありがとうございました。
今後のブログも楽しみにしております。
「本当だが?」も有りだげんちょ、俺的には「ンだが?」だな。
あと、いわき的には「本当げ?」(ホントゲ)だったと思います。
まー、そんな感じで。