★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

きんにょ

2006-05-23 20:54:28 | 単語解説
「いやぁ、きんにょヨ、オレまた1っつ発見しちまったんだげんちょよ・・・」
・・・なんてコトを相馬弁知らねヤヅさ言ったりすっと、必ず、
「え?金魚が、どーしたって?」
・・・って言われっとな。
(相馬弁知らね人が「きんにょ」を「金魚」と聞き間違える確率は100%だな。)

「きんにょ」=「きのう(昨日)」って意味だがんな!!

んでも、音の響きが、なんとなくカワイイどなぁ・・・「きんにょ」


・・・あ、んだ。オレが、きんにょ発見したのは、
「ごんじゃらの法則」
これ↑は、「ごんじゃら」が「こんじゃら」に変化する確率は12.5%だ!!・・・ってヤヅなんだげんちょ、・・・ナニ言ってんだが、さっぱしわがんねべ?

ま、次回、「ごんじゃらの法則」詳しく解説すっかんな。

ほんじゃ!!(^_^)V

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////

こっから↓買い物してもらぁど 嬉しぃんだげんちょな~。





【おまけ】
コゴ押せばトップページさ戻れっと⇒ 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 騎馬武者見参!! in フル... | トップ | ごんじゃらの法則(その1) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それわたし! (もも)
2006-05-23 21:53:21
はい。所長さん、それ私です。



「きんにょ」は「金魚???」だと思いました。書き言葉だと「金曜」も有り得そうだけど、音で聞くと100%金魚!



でも今ではもうアクセントはともかくちゃんと使えるようになりました~
返信する
ごんじゃら。 (らいと)
2006-05-23 22:19:37
はぅっ。きんにょは分かったのに

ごんじゃらの法則が分かりません。

語尾の活用変化でしょうか。

降参です。(∩_∩;)P ~!

権太坂(ごんたざか)なら知ってるんですよ。箱根駅伝で有名です。(・∀・)
返信する
検定 (東京支局長)
2006-05-24 11:27:58
「はで、『ごんじゃら』っちゃ何だべな~。名詞だべが~? 20年も東京さいっと、わがんねぐなるしたぁ・・・」って悩んでだらよ、今日、やっとわがったど! 

スッキリした~。



相馬弁検定でもあったらよ、おらいの父ちゃんらは10段だべげんちょ、私は3段っくらいに落っこぢってっぺな~。

前にやってくっちゃ、語尾の「pe」と「be」はカンペキ!だったんだげんちょ・・・。



ほういうわげだ・・・。



返信する
わがんねー (ンだげんちょも)
2006-05-24 18:55:48
「昨日、一昨日」を「きにょ、おどで」って

ゆうどなー?

んでも「ごんじゃら」ってなんだべ?

俺もわがんねど。

「ドンジャラ」なら知ってっけんちょも。

所長さん、おせーでくいよ。
返信する
まとめてお返事 (影武者所長)
2006-05-24 20:29:21
「ごんじゃらの法則」、今日(24日)アップしたど!

多分、3回~4回ぐれ続くど。



読んだ『ごんじゃら』コメントしておごれ。



ほんじゃ!!
返信する

コメントを投稿

単語解説」カテゴリの最新記事